日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本の昔話 » 正文

犬が片足を上げておしっこをするわけ

时间: 2016-11-05    进入日语论坛
核心提示: むかしむかし、きっちょむさんと言う、とんちの上手な人がいました。 ある日の事、きっちょむさんが川のほとりを散歩している
(单词翻译:双击或拖选)
 むかしむかし、きっちょむさんと言う、とんちの上手な人がいました。
 
 ある日の事、きっちょむさんが川のほとりを散歩していると、一人の侍が釣りをしていました。 
 するとそこへのら犬がやって来て、釣りをしている侍の足元で片足を持ち上げると、ジャージャーとおしっこをしたのです。 
 それに気づいた侍は、びっくりです。 
「無礼者め! 犬のぶんざいで、武士に小便をひっかけるとは!」 
 侍はかんかんに怒って、刀に手をかけました。 
 それを見つけたきっちょむさんが、あわてて侍にかけよります。 
「お侍さま、どうぞ、どうぞお待ちください!
 犬の事なので、きっとお侍さまの足を木とかん違いしたのでしょう」
「いや、かんべんならん! この場で切りすててくれるわ!」
「そこを何とか! 犬に代わって、あやまりますので」
「だめだ! あやまるのなら、その犬にあやまらせろ!」 
 犬にあやまらせるなんて無理な話ですが、侍は聞き入れません。 
 するときっちょむさんは犬のそばに近よって、犬とひそひそ話をはじめました。 
 そしてそれがすむと、侍に言いました。 
「お侍さま。実はこの犬が、どうしてもあやまらないと言っています」 
「なんじゃと! けしからん! なぜじゃ!」 
「はい、犬が言うには、犬が片足を上げて小便をするのは、神さまへの恩返しだからだそうです」 
「神さまへの、恩返しだと?!」 
「犬の話しによると、犬にはむかし、三本しか足がなかったそうです」
「ほう」
「三本足では、何かと不自由です。
 それで神さまがあわれと思って、犬にもう一本の足をくださったそうです」 
「なるほど、それで四本足になったというのか?」 
「はい。それで神さまにもらった方の一本に小便をかけては申し訳ないと、犬は片足を上げて小便をするようになったとのことです」 
「うむ」 
「恩を忘れぬのが、人の道。小便をするにも神さまの恩を忘れぬ犬は、まことに立派な心がけです」 
 それを聞いた侍は、ニヤリと笑いました。
「なるほど、お前がうわさのきっちょむか。
 それを聞いては、犬を切るわけにはいかんな。
 わかった。
 小便もかわいた事だし、犬を許してやろう」 
 侍は機嫌をなおすと、また釣りをはじめたということです。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%