返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日文古典名著 » おくのほそ道 » 正文

種の浜

时间: 2017-12-05    进入日语论坛
核心提示:原文十六日、空霽(はれ)たれば、ますほ(ますお)の小貝ひろはんと、種(いろ)の浜に舟を走す。海上(かいしょう)七里あり。
(单词翻译:双击或拖选)
原文
十六日、空霽(はれ)たれば、ますほ(ますお)の小貝ひろはんと、種(いろ)の浜に舟を走す。海上(かいしょう)七里あり。天屋何某(てんやなにがし)と云もの、破籠(わりご)・小竹筒(ささえ)などこまやかにしたゝめさせ、僕(しもべ)あまた舟にとりのせて、追風(おいかぜ)時のまに吹着(ふきつき)ぬ。
 
浜はわづかなる海士(あま)の小家にて、侘しき法花寺(ほっけでら)あり。爰(ここ)に茶を飲、酒をあたゝめて、夕ぐれのさびしさ、感に堪たり。
 
寂しさや須磨にかちたる浜の秋
 
波の間や小貝にまじる萩の塵
 
其日(そのひ)のあらまし、等栽(とうさい)に筆をとらせて寺に残す。
 
 
現代語訳
十六日、空が晴れたので西行の歌にある「ますほの小貝」を拾おうと海上を七里舟を走らせ、色の浜を目指した。
 
天屋なにがしという者が弁当箱や酒の入った竹筒を心細かに用意してくれ、下人を多く案内のために舟に乗せてくれた。
 
追い風だったので普通より早く色の浜に到着した。
 
浜にはわずかに漁師の小家があるだけだ。侘しげな法華寺があり、そこで茶を飲み、酒を温めなどした。
 
この浜の夕暮れの寂しさは格別心に迫るものだった。
 
寂しさや須磨にかちたる浜の秋
(意味)光源氏が配流された須磨は淋しい場所として知られるが、ここ種の浜は須磨よりはるかに淋しいことよ。
 
波の間や小貝にまじる萩の塵
(意味)波打ち際の波の間をよく見ると、小貝に混じって赤い萩の花が塵のように散っている。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

[查看全部]  相关评论