日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 江户川乱步 » 虎牙 » 正文

虎牙-鬼屋之怪

时间: 2021-11-07    进入日语论坛
核心提示:怪屋かいおくの怪「オーイ。オーイ。」と遠くのほうから、呼ばれているような気がして、フッと目をひらくと、すぐ目の前に、おま
(单词翻译:双击或拖选)

 

怪屋かいおくの怪


「オーイ。オーイ。」と遠くのほうから、呼ばれているような気がして、フッと目をひらくと、すぐ目の前に、おまわりさんの大きな姿が、のしかかっていました。
 へんだなと思って、あたりを見まわすと、花田君は、ただひとり、森の中のくさむらに、たおれていることがわかりました。
「オイ、きみ、どうしたんだ。きぶんが悪いのか。」
 おまわりさんが、やさしくたずねてくれます。
「アッ、あれだッ。」
 花田君は、なにかを見つけて、とんきょうな声をたてました。
「エッ、あれって、なんだね?」
「あれです、あのうちです。」
 森の木のあいだから、魔法博士の洋館が見えています。花田君は、それを指さして、きちがいのように、さけびました。
「あすこに、虎がいるんです。それから、天野勇一君が、いるんです。それから魔法博士が、いるんです。」
 それを聞くと、おまわりさんの顔色が、サッとかわりました。一大事です。おまわりさんは、花田君をひきおこして、しんけんな顔で、ことのしだいを、聞きだしました。
 花田少年の、とぎれとぎれの物語で、ゆうべからの出来事がわかると、警官は花田君をつれて、大急ぎで交番にひきかえし、そこから電話で、本署に報告しました。花田君は、本署からふつうの電話で、明智探偵事務所の小林少年にも知らせてもらうようにたのみました。
 それから一時間ほどのち、魔法博士の怪屋は、警視庁からもかけつけた人々をあわせて、十数名の武装警官に、とりかこまれていました。
 その中から、決死隊ともいうべき、五名の警官がえらばれ、手に手にピストルをかまえ、案内役の花田少年をかばうようにかこんで、怪屋の表口からしのびより、そこの大とびらをサッとひらきました。
 うちの中は、まるで墓場のように、しずまりかえっています。
「オーイ、だれかいないか。」
 どなってみても、答えるものはありません。
 ピストルをかまえて、ドアというドアを、かたっぱしから、ひらきながら、廊下をすすんで行きました。しかし、どの部屋も、道具も何もない、空家のような、からっぽの部屋ばかりです。
 花田少年は、大きなからだの警官のかげに、かくれるようにして歩いていましたが、見おぼえのある廊下を、いくつもまがって、とうとう例の白い部屋の前にたどりつきました。
「ここです。この中に、天野勇一君がいたんです。」
 ソッとささやきますと、五人の警官はいきなりドアをひらいて、その部屋にふみこんで行きました。
「なあんだ。だれもいないじゃないか。そして、ちっとも白くないじゃないか。」
 おや、これはどうしたのでしょう。それはたしかに、さっきの部屋なのですが、中はやっぱり、空家のようにからっぽです。あの美しい、まっ白な天井や、かべや、じゅうたんは、いったいどこへ行ったのでしょう。白いテーブルもイスも、何もかも、かき消すように、なくなっていたではありませんか。
「虎の檻はどこにあるんだ。」
 聞かれて、花田君はドギマギしましたが、
「こっちです。」
と言って、先に立ちます。その部屋もよくおぼえていました。ここと指さすと、警官は、こんどは、じゅうぶん用心しながら、ドアをひらきました。
「おやおや、ここもからっぽじゃないか。虎の檻は、いったいどこにあるんだ。きみは、夢でも見たんじゃないのかい。」
 花田君は一言(いちごん)もありません。たしかに、たしかに、この部屋だったのに、虎の檻なんか、どこにも見あたらないのです。
 もしや、花田君が部屋をまちがえているのではないかと、一階の部屋という部屋を、ぜんぶ見てまわりましたが、白い部屋や虎の檻なんて、影も形もないことがわかりました。
「たしかに、一階だったんだね。二階や地下室ではなかったのだね。」
「たしかに、一階でした。一度も階段をのぼらなかったのですもの。」
 花田君は、もうベソをかいています。ねんのためというので、二階や塔の中まで、くまなくしらべましたが、みんな、からっぽの部屋ばかりです。
 地下室は、炊事場の下に、ひとつだけありました。しかし、そこは、いぜん酒ぐらに使っていたらしく、古い酒だるなどがころがっているばかりで、すこしもあやしいところはありません。ゆかやかべを、たたきまわってみましたが、どこにも秘密の入り口はありません。
 しまいには、外をかこんでいた、十数名の警官が、みんな家の中にはいって、手わけをして、しらべたのですから、万一にも見おとしなどは、ないわけです。
 それでは、花田君が見たのは、みんな夢だったのでしょうか。いや、けっしてそうではありません。一ぴきの大きな虎が、花田君を背中にのせて、深夜の町を歩いているのを見た、女の人があります。その女の人の知らせを受けた交番のおまわりさんが、矢のように走りさる怪自動車を見とどけています。知らぬ女の人が、花田君と同じ夢を見たとは考えられません。花田君は、けっして、夢を見たのではないのです。
 あとで時間をしらべてみると、花田君が、サンタクロースのおじいさんにねむらされてから、おまわりさんに起こされるまでには、一時間ほどしかたっていないことがわかりました。たった一時間や二時間のあいだに、あの虎の檻をどうして、はこびさることができたのでしょう。また、あのまっ白な部屋を、どうしてぬりかえることができたのでしょう。人間わざにはおよびもつかぬ、ふしぎです。
 いったいこれはどうしたわけでしょうか。魔法博士は、またしても、大魔術を使ったのです。
 魔法博士は、わざわざ花田少年を、怪屋の中へつれこんでおいて、そのまま、とりこにもしないで、森の中へほうりだしておいたのは、なぜでしょう。そこになにか、深いこんたんがあるのではないでしょうか。
 ここまで言えば、かしこい読者諸君は「ハハーン。」とお気づきになったかもしれませんね。魔法博士の大魔術の種が、諸君には、もうちゃんとわかってしまったかもしれませんね。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: