由于领导的小气而招致一族没落的事件在历史上不胜枚举。比如战国时代的大隅半岛有个名叫肝付兼续的武将。他原本与结成姻亲关系的岛津家关系不错,但由于争执导致了家族的没落,而起因是因为小小的口角而大发雷霆。
宴席で肝付側の出した吸い物を島津側がまずいとからかう。双方の言葉がとがり、島津は鶴の描かれた幕を切る。兼続の堪忍袋はこれが限界。「家紋の鶴を切るとは許しがたい」と席を立つ。戦端を開き、最後は敗れ去る。
在宴席上,岛津家的人揶揄肝付家端出的饮品难喝。由此,双方发生了争执并言词逐渐尖锐,最后岛津家的人切破了一块画有仙鹤的幕布,而这导致肝付兼续的爆发。“切破我们家纹上的仙鹤,实在令人忍无可忍”,随即他离席而去。此后,两家发生了战争,肝付家也因为败亡了。
史話を伝える桐野作人(さくじん)著『さつま人国誌』によると、両家は鎌倉時代からの宿敵。策謀にたけた島津の挑発のように映るが、教訓はいまにも通じる。指導者は常に冷静でなければ務まらない。
桐野作人以传播历史故事而闻名,根据其所著的《萨摩人国志》,两家从镰仓时代就是宿敌。这次事件虽似善于玩弄计策的岛津家所挑起的,但是教训至今仍一样。身为领导必须时刻保持冷静,否则就是失格。
安倍晋三首相が近く、閉会中審査に出席する。「私は立法府の長」「早く質問しろよ」。問題発言の多くはイライラの産物である。獣医学部新設をめぐる質問の砲火に平静さを保てるだろうか。
最近,首相安倍晋三出席了国会闭幕期间的审查。“我是立法机构之长”;“快点问”,发言出现诸多问题就是因为其焦虑。围绕新设兽医学园问题,他能否保持冷静呢?
アンガー・マネジメントという言葉がある。怒りで自分を見失う前に、冷静さを取り戻す方法を教える。深呼吸せよ。数字を10まで数える。相手方の前を一度離れてみよ。熱くなった自分を見下ろす自分を思い描く――。
有个词叫“anchor•management”。它教人们如何在因愤怒失去理智前,控制自己恢复冷静。深呼吸,然后心里从1数到10;试着暂时一个人待会,并想象下自己蔑视失态自我的样子……。
これまでの答弁や会見を見て、首相の堪忍袋の強度および容量には懸念を抱かざるをえない。感情的になって口をとがらせるのでなく、疑問に一つずつ答えて、膨らむ批判を解消する。それこそが首相には最良のアンガー・マネジメントのはずである。
看了目前所有的答辩和见面会,我禁不止对首相容忍的极限和度量感到担忧。应该一一回答对方的疑问,并致力于消解日益膨胀的批判,而不是感情用事与他们针锋相对。我觉得对于首相而言,这才是最好的“anchor•management”。