第六节 面谈敬语
在自己公司招待其他公司的人,或者拜访其他公司时,在这种与其他公司的人面对面交流的场合,若是仪表端庄、谈吐爽朗,并以正确的敬语去应对,一定能给对方留下好印象。本节就集锦了一些面谈时容易用错的敬语,并进行了详细的分析讲解。
取引先の人に「名前をもう一度言ってください」とお願いする
情景:
取引先の阿部さんとその上司の御手洗さんと初対面の挨拶を交わす松下君。御手洗さんは名前を言ってくれたが、松下君には聞き取れなかった。名刺を見ても読めないので、もう一度名前を言ってもらいたくて「あの、お名前をもう一度…」と言ったのだが、もっとスマートな言い方はないのだろうか。
想要再问一遍客户的名字时,到底应该怎么说呢?
问题分析:
其实松下想说的是「名前をもう一度言ってもらえますか」,那么这句话应该如何变化成合适的敬语呢?
首先,「名前」前面应该加上「お」变成「お名前」。「言う」是用来表示客户的动作,所以要用它的尊敬语形式「おっしゃる」,而「もらう」是表示自己的动作,所以要用它的自谦语形式「いただく」。将以上变化后的形式组合一下就是松下应该说的敬语表达,即「お名前をもう一度おっしゃっていただけますか?」
此外,在句子的前加上「失礼ですが」或者「恐れ入りますが」会更有礼貌。
正确表达:
失礼ですが、お名前をもう一度おっしゃっていただけますか?
(不好意思,能再问一遍您的姓名吗?)
取引先の人に「そこに座ってください」とお願いする
情景:
会社をたずねてきた取引先の人たちに、席に座るようにすすめる松下君。しかし「そこへお掛けください」という言い方は、果たして適切なのだろうか?
松下君的敬语表达正确吗?
问题分析:
「おかけください」是「座ってください」的敬语表达,用于此处是没有问题的。除了「おかけください」之外,「座ってください」还有很多其他敬语表达,如「おかけになってください」「お座りになってください」等。在这些敬语表达中,「おかけになってください」是最干净洗练、有礼貌的表达方式。
问题出在「そこへ」上,此处应该使用其礼貌用语「そちら」。表示方向的指示语「これ」「それ」「あれ」「どれ」的礼貌用语分别是「こちら」「そちら」「あちら」「どちら」,对上级说话时,应该使用礼貌用语。
正确表达:
そちらにおかけになってください。
(请坐在那里。)
「自分の会社」の言い方
情景:
「ちなみにわが社では、このソフトを使用した結果……」と自社の製品の魅力を語る松下君。しかし、お客さんたちはなんだか微妙な表情。確かに松下君の発言はエラソーに聞こえるのだが、それはなぜ?
为什么客人脸上表情会有微妙的变化呢?
问题分析:
在其他公司的人面前提到自己的公司时,用「わが社」是不行的。同事之间这么说还算过得去,但是对公司外的人这么说就失礼了,应该用「弊社」。
正确表达:
ちなみに弊社では、このソフトを使用した結果……
(顺便说一下,敝公司使用这种软件后……)
取引先の人に「〇〇をしますか?」とたずねる
情景:
会社を訪ねてきた人たちとの仕事の話が一段落し、ちょっとした雑談の場面になった。松下君が趣味の話題を振ろうとして「お2人は釣りをいたされますか?」とたずねたら、2人は吹き出しそうな顔。どうしてだろう?
为什么两人忍不住笑了出来呢?
问题分析:
「する」的尊敬语是「なさる」而不是「いたす」,所以松下应该说「お2人は釣りはなさいますか?」。「する」的自谦语「いたす」加上表示尊敬的「れる」变成「いたされる」虽然看着像敬语,但其实是不规范的用法,不可使用。
正确表达:
お2人は釣りはなさいますか?
(您两位平时钓鱼吗?)
取引先の人に「持っていってください」と言う
情景:
会社をたずねてきた取引先の人たちを玄関まで送ってきて、びっくり。外は土砂降りの雨。松下君は自分が持っている傘を貸そうと「もしよければ、傘をお持ちしてください。今、持ってきますので、少々お待ちください。」と親切にも言ってあげたのに、なぜか2人は笑いをかみころしている。
明明松下君是好心好意想借伞给客户,为什么客户的笑容反而僵住了?
问题分析:
错误出在「傘をお持ちしてください」上。「傘を持っていく」这个动作的执行者是客户,所以此处应该使用尊敬语,而松下却用成了自谦语,并且还后接了「ください」,这样,该句表达的意思就由“请客户带着伞走”变为“请客户将伞带给某人”,这是非常不礼貌的表达。该句的正确表达为「傘をお持ちください」,与后面的「少々お待ちください」的结构相同,两句可以合并记忆。
正确表达:
もしよければ、傘をお持ちください。今、持ってきますので、少々お待ちください。
(如果您方便的话,可以带着伞走。我现在就去取,请稍等。)
目上の人が言ったことを別の目上の人に伝える
情景:
取引先のあかね銀行を訪問中の大友株式会社の李君。今日の自社主催のパーティーについてあかね銀行の三木支店長から「残念ながら私は欠席させていただきますが、株式会社モネの八木さんによろしく伝えてください。」と言われた。李君は元気よく、「かしこまりました。八木様にそのように申し伝えておきます」と言ったが、支店長は微妙な表情。どうして?
小李的话到底是哪里不妥呢?为什么分店长的表情有点微妙?
问题分析:
替一个公司的人向另一个公司的人传话,因为两者都是比自己地位高的人,所以要使用自谦语「お伝えいたします」。而「申し伝えます」是在把比自己地位高的人的话传达给己方人时使用的敬语表达。比如接到客户的电话时,就算客户请求传话的对象是社长也要使用「申し伝えます」。
关于「お伝えします」和「申し伝えます」的使用区别可以分为三种情况。当请求转达方和被转达方都是比自己地位高的人,都需要表示尊敬时,应该使用「お伝えします」。当请求转达方的地位比自己以及被转达方都要高时,需要向请求转达方表示尊敬,应该使用「申し伝えます」。当请求转达方比自己的地位低或者相同,而被转达方的地位比自己高时,需要表示对被转达方的尊敬,应该使用「お伝えします」。
正确表达:
かしこまりました。八木様にそのようにお伝えします。
(好的,我会向八木先生转达的。)
面接に来た人に「持ってきた書類を出してください」と言う
情景:
ティーの準備の合間にアルバイトの面接をする店長の鈴木さん。「アルバイトの面接へのお申し込みありがとうございます。ご持参していただいた履歴書をお出しいただけますか?それからこちらの書類にご記入してください。」と、やってきたアルバイト希望者にテキパキと伝えるのだが、さて、アルバイトのお手本となるべき店長がそれでいいのか?
店长应该是店员们学习的榜样,说一口正确流利的敬语是非常重要的。此处铃木店长的敬语使用正确吗?
问题分析:
前来面试的人员,在被正式录用之前都是公司外部人士,所以需要使用敬语。
「お申し込みありがとうございます」这句是没有问题的,句中的「お申し込み」也可换为「ご応募」。「持ってきてもらう」的自谦语是「ご持参いただく」,文中的「ご持参していただく」是错误的敬语,「して」是多余的。同理,「ご記入してください」中的「して」也是多余的,「記入してください」的尊敬语是「ご記入ください」。
正确表达:
ご持参いただいた履歴書をお出しいただけますか?それからこちらの書類にご記入ください。
(可以出示一下简历吗?然后请填写这份资料。)