返回首页
当前位置: 首页 »日语语法 » 日语敬语入门 » 正文

5-7 接待敬语

时间: 2023-08-31    进入日语论坛
核心提示:第七节 接待敬语接待重要客户的时候,本想让现场气氛高涨起来,不想却冷场,甚至惹怒了客户,您是否也有过这样的经历?引发这种
(单词翻译:双击或拖选)

第七节 接待敬语

接待重要客户的时候,本想让现场气氛高涨起来,不想却冷场,甚至惹怒了客户,您是否也有过这样的经历?引发这种状况的原因,很有可能就是糟糕的敬语。本节就为您讲解接待客户时应该使用的正确敬语。

お客様の前で「自社の社長があいさつをする」と言う

5-7-1 

情景:

取引銀行や取引先各社の人を招いての大友株式会社のパーティーが、グループ店舗のレストランで行われている。司会進行をつとめることになった店長の鈴木さんは、元気よく「それでは弊社の小林社長からご挨拶をいただきます」と。それを聞いた上司たちは冷汗をかいている。さあ、どうして?

为什么听了铃木的话,各位上司都直冒冷汗呢?

 

问题分析:

如果是公司内部聚会,说「小林社長からごあいさつをいただきます」是没有问题的。但今天的聚会不仅有公司内部的人,也有银行和其他公司的人。在这种场合下,就要使用与公司外部人士对话时该使用的敬语。

首先,「小林社長」这个称谓就不对。在公司外部人士面前,提起自己公司的「社長」「部長」「課長」等,是不能将这些称谓接在名字后的,应该说「社長の小林」。同样「様」「先生」等也是不行的,在公司外部人士面前,称自己公司的社长为「小林様」也是不行的。

其次,「ごあいさつをいただきます」也不正确。「いただく」是想让地位比自己高的人为自己做某事时使用的自谦语。对于大友株式会社的员工来说,这句话完全没有问题;但是对于公司外部人士来说,这句话就很失礼了。在公司外部人士面前,即使是社长,地位立场也是与自己相同的,应该使用自谦语。「あいさつをする」的自谦语是「ごあいさつを致す」,但我们一般不说「〇〇からごあいさつをいたします」,常用说法是「〇〇からごあいさつを申し上げます」。

 

正确表达:

それでは弊社の社長の小林からごあいさつを申し上げます。

(下面有请敝公司的社长小林致辞。)

目上の人に「評判を聞いています」と言う

5-7-2 

情景:

大友株式会社主催のパーティーが始まった。人なつこい松下君は、積極的に招待客の皆さんに話しかけている。今話しているのは取引先銀行の中田さん。中田さんがアメリカの大学でMBAを取得したという情報を、営業の曽根課長から聞いていた松下君は、「中田さんは、アメリカの大学でMBAを取得なさったと、営業課長の曽根からおうかがいしましたが」と言うが、さて、その敬語は正しいのか?

松下君的敬语表达正确吗?

 

问题分析:

「MBAを取得なさった」是「MBAを取得する」的尊敬语,所以这句敬语的使用没有问题,有问题的是「営業課長の曽根からおうかがいしました」这句话。「おうかがいしました」是「聞く」的自谦语,在最需要被尊敬的客户面前,对己方的科长表达尊敬是极为不妥的,会让客户觉得自己不受重视。如果松下君是从客户方的某人处听说中田取得MBA的事情的话,使用「〇〇様からおうかがいしました」就是正确的。如果是从己方的某人处听说的话,直接说「聞いております」就可以了。

直接说「聞いております」,总觉得缺少了点尊重。其实松下说的这句敬语之所以有问题,是因为在公司外部人士面前过于尊敬己方人士,所以该句完全可以省略「営業課長の曽根から」,这样该句就没有提到己方人士,也就不会产生对己方人士过分尊敬的问题了。

 

正确表达:

中田さんは、アメリカの大学でMBAを取得なさったと、おうかがいしましたが。

(我听说中田先生在美国的大学取得了MBA学位。)

目上の人に「飲みたいですか?」とたずねる

5-7-3 

情景:

営業の李君は、自社が主催するパーティー会場で、出席者のみなさんのお酒がとぎれていないか気をくばっている。取引銀行の山本さんのグラスが空になりそうだったので、すかさずビールをつぎに行き、「もう少しビールをお飲みになりたいですか?」と言った。すると山本さんはムッとした顔を。タイミングはカンペキだったのに、なぜ?

明明小李是抓准时机为山本先生斟酒的,但为什么山本先生反而生气了呢?

 

问题分析:

「お飲みになる」是「飲む」的尊敬语,用在此处很正确。问题出在「したいですか?」上,这是礼节性的问题,直接向上级询问「したいこと」是很失礼的,所以山本才会不高兴。当然,也不是所有人听了都会觉得不高兴,但是不说「~したいですか?」最好。

想给上级倒酒时,用「お飲みになりませんか?」或「召し上がりませんか?」就可以了。关键在于「ませんか?」有表示劝诱对方的意思。另外,也可以使用「〇〇をいかがですか?」同理,想劝上级吃东西或是抽烟等,也可以使用这种表达方式。

 

正确表达:

もう少しビールをお飲みになりませんか?

(再来点啤酒吗?)

目上の人に「できますか?」とたずねる

5-7-4 

情景:

パーティー会場での、松下君と取引先銀行の中田さんの会話です。中田さんがフランスにも留学したことがあると聞いて、「フランス語をお話しになれるんですか?」と質問した。横で佐藤課長がハラハラしながら部下の松下君の様子をうかがっているが、どうして?

为什么佐藤科长会不安地关注着松下君的举止?

 

问题分析:

「話す」的尊敬语是「お話しになる」,再加上表示能力的「れる/られる」,变成「お話しになれる」,这句敬语本身是没有问题的,但是询问上级「〇〇ができるか」是不礼貌的,这也是礼节性的问题。

若是想询问上级会不会某项体育运动,不能说「できるかどうか」,而要用「するかどうか」。「する」的尊敬语是「なさる」,即变成「〇〇をなさいますか?」。或者用「〇〇はお好きですか?」也是可以的。

而语言的问题,最好不要主动询问。特别是不要问别人会不会英语,有很多人因为自己不会英语而感到自卑。除非对方对自己的语言能力很自信,否则最好还是不要提此类话题。即使知道对方语言能力很好,也不能说「できる」,而应该说「フランス語がご堪能だとうかがっておりますが」,像这样先提出主题,再具体询问。

 

正确表达:

フランス語がご堪能だとうかがっておりますが……

(听说您会法语……)

目上の人に「あなた」と言っていいか

5-7-5 

情景:

自社が主催するパーティー会場での会話から、取引先の課長の上原さんが自分と同じ大学の出身であると知った李君。嬉しくなって、「あなたもあの大学のご出身ですか。実は僕もなんですよ。」と語りかけるが、上原さんはムッとした表情。なぜ?

为什么听了小李的话,上原小姐会不高兴呢?

 

问题分析:

在招待客人的正式场合,用「僕」和「あなた」是不礼貌的。说自己时,要用「私(わたし·わたくし)」才得体,「実は僕もなんですよ」就要变成「実は私もなんですよ」。

「あなた」原本用于指代身份地位比自己高的人,但随着时代变迁,现在多用于和自己同级,或比自己身份地位低的人,因此不可以用「あなた」称呼上司、前辈和客户等身份地位比自己高的人。和上级对话时,说名字会比较好,如「上原様」「上原さん」。若是忘记名字,也可以直接说职称。但若是连职称也不记得了,那就只能省略主语,不说名字也不说职称。这也是没有办法的办法了,真到这一步的话,就不要妄想能和对方有更深远的发展了。

 

正确表达:

上原さんもあの大学のご出身ですか。実は私もなんですよ。

(上原小姐也是那所大学毕业的啊,其实我也是的。)

聞き手の知らない自分の大事な人について話す

5-7-6 

情景:

同じ大学出身の取引先の上原さんと、学生時代の話をする李君。今も交流がある自分のゼミの先輩が遊びにきたときの笑い話を披露しようと、「そういえば先日、ゼミの先輩が遊びにいらっしゃいまして」と話し始めたのだが、上原さんはしらけた顔。どうして?

为什么上原小姐表情冷淡呢?

 

问题分析:

上原和小李虽然是同一所大学毕业,却不是一个学院的,也就是说,小李的前辈是和上原没什么关系的人,并且小李还对前辈的事情使用了尊敬语「先輩が遊びにいらっしゃいまして」,就会让上原觉得「あなたにとっては大事な先輩かもしれないけど、私は知りません」。对小李来说,前辈是地位高的人,而对上原来说却不是。在谈及和说话另一方没关系的人时,无论你有多么尊敬话题人物,也不可以使用尊敬语,同理,也不可以使用自谦语,因为听者并不想被强迫去和说话人一同尊敬那个他不认识的人。在和上司、前辈或是老师等对话时,尤其要注意这一点。

 

正确表达:

そういえば先日、ゼミの先輩が遊びにきまして……

(说起来,前几天研讨会的前辈来玩……)

目上の人の家族について話す

5-7-7 

情景:

李君は、接待の席で、ほぼ初対面の取引先の池田部長と話していて、池田部長には自分よりひとつ年下の息子がいることを知った。池田部長の息子さんに興味を持った李君は、「息子さんはどんな仕事をしてるんですか?」とたずねたのだが、池田部長はムッとした様子。上司の佐藤課長は慌てて駆けつけてきた。

为什么听了小李的话后,池田部长很生气?

 

问题分析:

小李说的这句话完全没有使用敬语,这是非常不礼貌的。属于上级一方的人,就都应该视为上级对待。即使客户的儿子年龄比自己小,也要像对客户一样,使用敬语。

「息子」的尊敬语是「ご子息」,也可以用「ご令息」或「おぼっちゃま」。若是「娘」的话,其敬语是「ご令嬢」或「お嬢様」。「ご令嬢」多用于书面,「お嬢様」多用于日常会话。「どんな」的礼貌用语是「どのような」。「仕事」的礼貌用语是「お仕事」。

「してる」的尊敬语是「する」的尊敬语「なさる」加上「いる」的尊敬语「いらっしゃる」复合而成的「なさっていらっしゃる」。语法虽然没错,但有的人会嫌啰嗦,只要两者择一而变就可以了。「なさっていますか?」或「していらっしゃいますか?」两者都可以。

 

正确表达:

ご子息はどのようなお仕事をなさっていますか?

(贵公子在哪高就啊?)

「料理」「酒」「タバコ」に「お」をつけていいか

5-7-8 

情景:

立食式のパーティーで、同じテーブルについたお客様同士の話がはずんでいる。気をきかせて料理と灰皿を取りに行った松下君。しかし、戻る道すがら、「料理」は「お」をつけて「お料理」と言ったほうがいいのか、「タバコ」には「お」をつけて「おタバコ」と言った方がいいのか分からなくなってきた。さて「料理」「タバコ」?「お料理」「おタバコ」?

那么,到底是「料理」「タバコ」比较好,还是「お料理」「おタバコ」比较好呢?

 

问题分析:

「おタバコ」确实是「タバコ」的礼貌用语,但是一般多用于服务行业,若是店员、服务生说「おタバコ」就不会有温和感。如果松下也是以店员的立场为大家服务的话,说「おタバコ」也是可以的。同样的事物,不同的立场决定到底要不要加「お」。现在这样的场合,松下只要说「タバコをお吸いになりますか?」就可以了。

「お料理」比「おタバコ」要更常见。但自己做的料理用「お料理」的话就有点奇怪。若料理是己方的东西,不管是松下还是店员,说「お料理」都不合适。但客人说「お料理」的话,就会给人态度温和的印象。

但也有特殊情况,像是「酒」「茶」「湯」等,无论主客,都要说「お酒」「お茶」「お湯」。这些词是约定俗成必须要加「お」,否则就会很奇怪、很别扭。

 

正确表达:

料理をどうぞ召し上がってください。タバコをお吸いになりますか?

(请品尝料理。要不要吸烟?)

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG:
[查看全部]  相关评论