今サラリーマンや大学生、高校生のほとんどは携帯電話を持っている。いつでも、どこでも掛けられるから確かに便利なものだ。携帯電話の使い方はいろいろある。社員が5時に会社を出て、近くのバーでビールを飲んでいるとき、課長が携帯電話を使って、仕事が残っていると知らせる。朝、夫と妻がけんかを始まる。時間がないので、途中でやめて、夫は仕事に出るが、バスを待っている時、家へ電話して、けんかのつづきをする。( )携帯電話を持ったら、いつ電話がかかってくるか分からない。めいわくな時もあるだろう。自分だけの時間がなくなるかもしれない。それから、みんなが携帯電話を持ったら、レストランや道や電車の中で、いつもベルが鳴る。電話で話す時は話し声も大きくなるから、きっとうるさくなるだろう。
(1)携帯電話の便利さは次の中のどれですか。
Aいつでもどこでも電話がかけられる。
B外でも家のことを知っている。
D夫とけんかができる。
(2)文面から見正しいのは次のどれですか。
A社員がバーで携帯電話で課長にのこっている仕事を知らせる。
B課長がバーで携帯電話で社員にのこっている仕事を知らせる。
C課長が携帯電話でバーにいる社員にのこっている仕事を知らせる。
D社員が携帯電話でバーにいる課長にのこっている仕事を知らせる。
(3)( )の中に入れるのに最も適当な語句は次のどれですか。
Aでも Bですから Cそして Dさて
(4)下線の「めいわくな時」とは、次の中のどれをさしていますか。
A時間がないから、電話をかけることができない時。
B自分だけの時間がなくなるとき。
C仕事が残っている時。
D相手が携帯電話を持っていない時。
(5)文面から見て携帯電話の欠点は次のどれですか。
Aなくしやすい。
B持っている人が多すぎる。
C公衆場所でうるさく思われる。
Dお金がかかる。