ある調査によると、今の若者のうち「どの会社に就職するか」を「自分で決める」のはわずか18%。役5割が「父・母・友達の意見で決める」と答えている。「なるようになる」と答えた者も、約3割いる。
( )驚きなのは「恋人」を「自分で選ぶ」若者が、わずか29%であること。「なるようになる」が4割で一番多い。おそらく合コンか何かでたまたま隣にいた人と、何となく付き合い始めるケースが多いのだろう。
「今付き合っている恋人と結婚するかどうか」を「自分で決める」若者はさらに少ない(22%)。約②割が母の意見、約2割が友達の意見で決めると答えている。これでは、悩みが生じないのも当然である。
就職と結婚は、人生の二大イべント。よい配偶者に恵まれて、自分を生かせる仕事に就く。これが今も昔も、幸福の二大条件である。この二つを自分で選ばないのなら、たしかに大した悩みも葛藤も生まれてこないだろう。しかしそれで果たして、自分の人生を生きていると言えるだろうか。
けれど、それが今の若者の「当たり前」なのである。
1、( )に入る最も適当なものは何か。
①実は
②では
③さらに
④ただし
2、この文章中の調査によると、若者は恋人や結婚相手をどのように決定しているか。
①恋人も結婚相手も自分で決める人が多い。
②恋人も結婚相手も自分で決めない人が多い。
③恋人は自分で決める人が多いが、結婚相手は他の人に聞いて決める人が多い。
④個いぼとは他の人に聞いて決める人が多いが、結婚相手は自分で決める人が多い。
3、「それ」は何を指すか。
①人生で大切なことも自分で決定しないで、あまり悩みを持たないこと。
②人生で何かを決定するとき、何が自分にとって幸福かをよく考えること。
③人生で悩みや葛藤を持たないことにいって、実は質問を持っていること。
④人生で最も大切なことは、人に聞かずに自分の意志で決めようとすること。