問題Ⅲ 次の(1)から(5)の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして最も適当なものを1,2,3,4から一つ選びなさい。
(1) 最近、人の声を認識したり、書かれた文字を読み取ったりするプログラムが、
(注1)
あちこちで使われるようになってきている。そして、たとえば「このプログラムはどの人の声でも認識することができます」という説明がしばしばなされる。しかし、それを文字どおりに信用したりしてはならないだろう。「どの人の声でも」といったとき、男子の大人の声ならほとんど聞き分けられるということを意味していることが多く、女子の声や老人のしわがれた声、子どもの声(中略)についてはうまく
(注2)
認識できないという場合がある。
(長尾真『「わかる」とは何か』による)
(注1) 認識する:物事を理解し、区別したり判断したりする
(注2) しわがれた声:のどをいためた時に出るようなはっきりしない声
【問い】 「それを文字どおりに信用したりしてはならないだろう」というのはどうしてか。
1 老人の声しか認識できない場合があるから
2 女性の声しか認識できない場合があるから
3 男性の声しか認識できない場合があるから
4 子どもの声しか認識できない場合があるから
(2) 初めてお便りいたします。私は、先日落とした運転免許証を送っていただいた野
(注)
川です。ご親切に郵便にてお送りくださり、本当にありがとうございました。実は、落として3日ほどだった昨日の朝、免許証がないことに気がついて、あわてて交番に届けようとしていたところ、中山様からお手紙と一緒に免許証を受け取りました。うかがって、お礼を申し上げなければならないところですが、お手紙にて失礼させていただきます。
なお、わずかですが、お礼として図書券を同封いたします。お好きな本でも買
(注2)(注3)
っていただければ幸いです。
(注1) ~証:証明する書類やカード
(注2) 図書券:図書を買うための券
(注3) 同封する:手紙の中にいっしょに入れる
【問い】 これは何についてのお礼の手紙か。
1 図書券を買って送ってくれたこと
2 好きな本を買って、送ってくれたこと
3 運転免許証を交番に届けてくれたこと
4 拾った運転免許証を送ってくれたこと
(3) 多くの老人達の死を目前にして、私は彼らの本当の望みを知ることができた。
それは、彼らが( ① )といって死にたい、ということだった。
( ① )......。それが何を意味しているのか。もちろん、看病してくれた家族への感謝もあるだろう。遠くからかけつけてくれた親族へのお礼もあるかもしれない。だが、本当に彼らがいいたいのは「ああ、いい人生だった」ということではないだろうか。
(フレディ松川『死に方の上手な人下手な人』による)
【問い】 ( ① )に入る言葉として最も適当なものはどれか。
1 さようなら
2 よくできた
3 ありがとう
4 ごめんなさい
(4) 京都大学霊長類研究所には「アイ」という有名なチンパンジーが飼われています。
(注1) (注2)
研究所ではチンパンジーに言葉を覚えさせる研究をしているのですが、このアイはすでに約100の言葉を覚えていて、1けたの数字なら5つまで同時に記憶できるそうです。
最近、アイには赤ちゃんが生まれ、「アユム」という名前がつけられました。アイが覚えた言葉や知識をアユムにどう伝えるかなど、研究もさらに広がりそうで楽しみです。
(注1) 霊長類:人類やサル類
(注2) チンパンジー:サル類の中で最も知能が高いサル
【問い】 この文章の内容と合っているものはどれか。
1 アイは100の言葉を同時に記憶することができる。
2 アイの覚えた言葉はアユムも覚えることができる。
3 アイは数字の3と4を同時に記憶することができる。
4 アイはアユムが言葉を覚えるのを楽しみにしている。
(5) 下のグラフは、高校生の携帯電話の所持と1カ月の読書量の関係について調査した結果である。
(注1) 携帯電話:持ち歩きができる小型の電話
(注2) 所持:自分のものとして持っていること
【問い】 グラフの説明として正しいものはどれか。
1 高校生全体では、携帯電話を持つ者は持たない者の約3倍である。携帯電話の所持と読書量との関係については、全体的な傾向として、読書量の多いグループほど携帯電話を持つ者の割合が高いと言える。
2 高校生全体では、携帯電話を持つ者は持たない者の約3倍である。携帯電話の所持と読書量との関係については、全体的な傾向として、読書量の少ないグループほど携帯電話を持つ者の割合が高いと言える。
3 高校生全体では、携帯電話を持つ者は持たない者の約3分の1である。携帯電話の所持と読書量との関係については、全体的な傾向として、読書量の多いグループほど携帯電話を持つ者の割合が高いと言える。
4 高校生全体では、携帯電話を持つ者は持たない者の約3分の1である。携帯電話の所持と読書量との関係については、全体的な傾向として、読書量の少ないグループほど携帯電話を持つ者の割合が高いと言える。
問題Ⅳ 次の文の__にはどんな言葉をいれたらよいか。1,2,3,4から最も適当なものを一つ選びなさい。
22 彼女はいろいろと悩んだ__、結婚をやめてしまった。
1 反面 2 以上 3 とたん 4 あげく
23 この作者の作品は、若い女性__読まれている。
1 を中心に 2 と同時に 3 と思えば 4 を問わずに
24 内田さんは__髪型が違う。
1 会ったなら 2 会うたびに
3 会ううちに 4 会ったところ
25 引き受ける__引き受けない__。なるべく早く決めたほうがいい。
1 にも/にも 2 につれ/につれ
3 なんて/なんて 4 にしろ/にしろ
26 彼はチームのキャプテン__、みんなに信頼されている。
1 のみで 2 にとって 3 だけあって 4 かというと
27 原料が安い__、この製品は値段が安い。
1 ものの 2 せいか 3 くせに 4 わりには
28 先生に教えて__数学のおもしろさがわかりました。
1 いただくために 2 いただいてはじめて
3 いただこうとしても 4 いただいたことだから
29 ァ£ンピックの成功__、競技場や道路の整備が行われている。
1 にむけ 2 として 3 にそって 4 のように
30 人生の短さを花___、さくらの花だ。
1 にくらべて 2 に応じては
3 にたとえると 4 について言えば
31 明日もまた仕事を休む__、会社をやめてもらいます。
1 ようなら 2 ついでに 3 ことには 4 あまりに
32 先生のご都合__来週の講義は延期になります。
1 上は 2 ほどで 3 ばかりに 4 次第では
33 彼があんなに喜んでいる___、彼の成績はかなり上がったにちがいない。
1 どころか 2 ところまで
3 ところをみると 4 どころではなく
34 この新しい薬は、何年にもわたる研究___作り出されるものだ。
1 の末に 2 でさえ 3 ぬきでは 4 ばかりか
35 今日の会合には、どんな手段を___時間通りに到着しなければならない。
1 使いつつ 2 使ってでも 3 使ううちに 4 使おうとして
36 大切な用事があって遅刻してはいけない時に__、寝坊してしまう。
1 よって 2 つれて 3 かぎって 4 ともなって
37 あの工場は、設備__周りの環境もすばらしい。
1 だけは 2 だけなら 3 だけでも 4 だけでなく
38 日本語のクラスは、テストの点数と今までの学習期間を__決定される。
1 もとに 2 かねて 3 こめて 4 めぐって
39 一度行って___、どんな所かわからないだろう。
1 みて以来 2 みるとともに
3 みたからには 4 みないことには
40 私が皆様のご意見を___うえで、来週ご報告いたします。
1 うかがった 2 うかがわれた
3 うかがわせる 4 うかがっている
41 そんなに毎日甘いものばかり___虫歯になりますよ。
1 食べるには 2 食べるまで
3 食べていては 4 食べていても
問題Ⅴ 次の文の__にはどんな言葉をいれたらよいか。1,2,3,4から最も適当
なものを一つ選びなさい。
42 子どもが大人と相撲をしたって、負ける___。
1 まいか 2 ものによる 3 にすぎない 4 にきまっている
43 たった1回の授業では、とてもこの本の内容を説明___。
1 しうる 2 しそうだ 3 したはずだ 4 しきれない
44 どのコンピューターを買ったらよいか、なかなか一つには___。
1 決めがたい 2 決めかねない
3 決めるしかない 4 決めてたまらない
45 大雨が降ると、あの橋はこわれる___。
1 ものがある 2 ことはない 3 恐れがある 4 限りではない
46 本田さんとは20年前に一度会った___。
1 ことだ 2 きりだ 3 ほどだ 4 ばかりだ
47 あしたはほかの仕事をしなければならないのだから、この仕事をやりかけのまま、
帰る___。
1 せいだ 2 ものである
3 ことにはならない 4 わけにはいかない
48 今回の失敗の原因は、準備不足___。
1 のかいがない 2 にほかならない
3 ではいられない 4 になくてはならない
49 日本で生活をするのなら、漢字を___。
1 覚えかねる 2 覚えたわけだ
3 覚えざるをえない 4 覚えるかのようだ
50 ここ数年、この町の人口は減る___。
1 上だ 2 一方だ 3 通りだ 4 代わりだ
51 今日は朝から仕事が忙しくて、食事をする時間もない___。
1 くらいだ 2 おかげだ 3 ことはない 4 はずはない
問題Ⅵ 次の文の__にはどんな言葉をいれたらよいか。1,2,3,4から最も適当
なものを一つ選びなさい。
52 息子は、朝学校に行く際に、必ずと言っていいほど忘れ物をしている。出かけた
かと思おうと___。
1 忘れ物を届けに行く
2 すぐ忘れ物を取りに帰ってくる
3 夜になって忘れ物を確認している
4 次の日まで忘れ物のことを思い出さない
53 私は彼のことが大嫌いだ。彼の話し方や服装からして___。
1 がまんならない 2 困ってはいない
3 理解せざるをえない 4 ゆるすことができる
54 政府は、今年こそ経済がよくなると予測していた。しかし、この予測に___、
12月になった今もあいかわらずよくなっていない。
1 際して 2 反して 3 そって 4 したがって
55 今から野球大会を行います。試合開始に__、会長からごあいさつをいただきます。
1 こたえて 2 くわえて 3 かけては 4 さきだち
56 田中さんは、あるパーティーで友達から一人の女性を紹介された。それを___、
田中さんはその女性と交際を始めたそうだ。
1 とわず 2 はじめ 3 こめて 4 きっかけに
57 彼は、銀行からの借金が数百万円もあって、返せずにいるという。それ___、友人たちからも相当のお金を借りているらしい。
1 ばかりに 2 ばかりで 3 ばかりか 4 ばかりなら
問題Ⅲ
17、③ 18、④ 19、③ 20、③ 21、②
問題Ⅳ
22、④あげく 23、①を中心(ちゅうしん)に 24、②会(あ)うたびに 25、④にしろ?にしろ
26、③だけあって 27、②せいか 28、②いただいてはじめて 29、①にむけて
30、③にたとえると 31、①ようなら 32、④次第(しだい)では 33、③ところをみると
34、①の末(すえ)に 35、②使(つか)ってでも 36、③かぎって 37、④だけでなく
38、①もとに 39、④みないことには 40、①うかがった 41、③食(た)べていては
問題Ⅴ
42、④ 43、④ 44、① 45、③ 46、② 47、④ 48、② 49、③ 50、② 51、①
問題Ⅵ
52、② 53、① 54、② 55、④ 56、④ 57、③