「紳士だと思ったからこそ」彼女はあえいで言った。
「サー·チャールズをそんなに悪くいってはなりません。彼はたしかに手紙は焼いたので
す。でも手紙というものは焼けても判読できる場合がよくありますよ。さあ、その手紙の
ことを思い出したでしょうね」
「はい、たしかに書きました」彼女は胸の底からしぼり出すようにして叫んだ。「なるほ
ど、手紙は差し上げました。しかしかくす理由とてありません。恥じる理由もございませ
ん。私はあの方に助けを求めたのでございます。私はお目にかかって事情を申し上げれ
ば、援助頂けると思い、お会い下さるようお願いしたのです」
「しかし、どうしてあんな時刻に?」
「というのは、サー·チャールズは翌日、ロンドンにお発ちになり、二、三か月はおもど
りにならぬときいていたからですわ。私としてもあれより早く行けない事情がありまし
て」
「それにしても、堂々とお宅にうかがえばよいのに、庭で会おうなどというのは?」
「ああした時刻に、女が独身の男の方の家など、うかがえるものでしょうか」
「なるほど、で、おいでになったとき、どんな様子でした」
「私、うかがいませんでしたの」
「ライァ◇ズさん!」
「ええ、誓って申しますわ。私はうかがいませんでした。あることで、行けなくなってし
まったんです」
「あること、とは何です?」
「それは私事ですから、申し上げることはできません」
「するとあなたは、サー·チャールズが亡くなった、その場所、その時間に彼と会う約束
をしておきながら、あなたのほうで約束を破ったというのですね」
「そのとおりでございます」
再三再四、私は彼女に質問を浴びせかけたが、結局それ以上は要領が得られなかった。
「ライァ◇ズさん」私はこの長い、結論の得られぬ会見を終えようと立ち上がりながら
言った。「ご存じのことをすっかり打ちあけて頂かなければ、あなたはご自分の身を危う
くしなければならぬことをご承知でしょうね。もし私が警察の助けを借りるようになった
ら、それがよくおわかりになりますよ。まったく身に覚えがないなら、最初にサー·
チャールズにあの日手紙を出さなかった、などと何故 なぜ おっしゃったのですか」
「そのことから、余計な尾ひれのついた話になって、世間にいやな噂が立つのをおそれた
のですわ」
「で、あなたはなぜサー·チャールズに手紙を焼いてくれと書かれたのです」
「あなた様はその手紙をお読みになっているのですから、おわかりでしょう」
「いや、私は全文を読んだとは申しませんよ」
「だって、さっき引き合いになさったじゃありませんか」
「あれは追伸のところでした。さっきも言いましたように、手紙は焼けていて、全部は読
めなかったのです。もう一度、おたずねしますが、あの方がお亡くなりになった日にとど
いた手紙を、どうして焼いてくれとご注文になったのです」
「本当にそれは私事でございます」
「世間の目をお避けになる理由をもっと」
「では申し上げます。あなたさまが私の不幸な生い立ちを多少なりともご存じならば、私
が性急な結婚をして、今となって後悔していることも知っておいででございましょう」
「一応知ってはおります」
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语



