返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 《论语》中日对照详解 » 正文

『論語』の子路篇-20

时间: 2014-03-28    进入日语论坛
核心提示:[白文]20.子貢問曰、何如斯可謂之士矣、子曰、行己有恥、使於四方不辱君命、可謂士矣、曰、敢問其次、曰、宗族称孝焉、郷党
(单词翻译:双击或拖选)
[白文]20.子貢問曰、何如斯可謂之士矣、子曰、行己有恥、使於四方不辱君命、可謂士矣、曰、敢問其次、曰、宗族称孝焉、郷党称弟焉、曰、敢問其次、曰、言必信、行必果、脛脛然小人也、抑亦可以為次矣、曰、今之従政者何如、子曰、噫、斗肖之人、何足算也、
 
[書き下し文]子貢問いて曰わく、何如(いか)なるをかこれこれを士と謂うべき。子曰く、己れを行うに恥あり、四方に使いして君命を辱しめざる、士と謂うべし。曰く、敢えてその次を問う。曰く、宗族(そうぞく)は孝を称し、郷党(きょうとう)は弟を称す。曰く、敢えてその次を問う。曰く、言は必ず信、行は必ず果(か)、コウコウ然たる小人なるかな。抑も(そもそも)亦以て次と為すべし。曰く、今の政に従う者は何如(いかん)。子曰く、噫(ああ)、斗肖(としょう)の人、何ぞ算うる(かぞうる)に足らん。
 
[口語訳]子貢がお尋ねした。『どのような人物であれば、士ということができますか。』。先生がお答えになった。『行動する時に恥の気持ちを持っていて、外国への使節として働いて君主の威厳を辱めることがない、これは士と言えるだろう。』。子貢がお尋ねした。『さらなる士の条件について教えて下さい。』。先生は言われた。『親族から孝行者と呼ばれ、郷土の人々から年長者を敬っていると賞されることだ。』。子貢はさらに聞いた。『まだ士といえる条件はありますか。』。先生は答えられた。『言葉に真実味があり、行動は果敢で迷いがない。がちがちの小人ではあるが士とはいえる。』。子貢が言った。『今の為政者はどうでしょうか。』。先生は言われた。『ああ、器量の小さな小人ばかりで、数え上げる必要もない。』 
 
[解説]孔子が子貢の『士(官吏)というべき条件』について次々と答えていく章であり、廉恥心を持って君命を辱めずに外交の任務を果たせることをまず士の条件として上げた。忠孝の徳や孝悌の徳を兼ね備えている者も士であり、言葉に嘘偽りがなくて思い切った行動ができるものも一応士といえる。しかし、周時代の古礼にのっとった政治を理想とする孔子は、現代の政治家には見るべきものが少ないと考えていたようである。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(1)
100%
踩一下
(0)
0%

[查看全部]  相关评论