見せばやな 雄島(をじま)のあまの 袖(そで)だにも ぬれにぞぬれし 色はかはらず
殷富門院大輔
【歌意】 涙で色が変わってしまった私の袖をお見せしたい?あの雄島の漁夫の袖さえ、濡れに濡れても色は変わっていないのに。
【作者】 (いんぷもんいんのたいふ) 1131?~1200?年 藤原信成(ふじわらののぶなり)の娘。後白河天皇の皇女、亮子(りょうし)内親王に仕える。
【説明】 源重之の「松島や雄島の磯にあさりせしあまの袖こそかくはぬれしか」を本歌取りしたもの。重之の袖は濡れただけだが、私の袖は濡れたうえに色まで変わってしまったという。
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语



