日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 江户川乱步 » 影男 » 正文

影男-背面(2)

时间: 2022-02-16    进入日语论坛
核心提示: 須原はいよいよ感にたえた顔つきであった。「きみみたいな奇術師にあっちゃあかなわない。そもそものはじめから、わしはやられ
(单词翻译:双击或拖选)

 須原はいよいよ感にたえた顔つきであった。
「きみみたいな奇術師にあっちゃあかなわない。そもそものはじめから、わしはやられていたんだね。わしのほうでは、犠牲となるきみ自身に完全犯罪の計画をたてさせ、そのきみの計画できみを殺そうという、思いきった手を考えついたんだが、きみは早くもそれを察して、裏の裏の手段を用意していた。わしのほうが底が浅かったことを認めるよ。だが、わしはまだ負けたわけじゃない。裏の裏には、またその裏があるかもしれないからね」
 小男の須原が、顔じゅうをしわだらけにして、ニヤニヤと笑った。
 影男はその表情を見て、「しまった」と思った。思わずポケットに手をやったが、ピストルは持っていなかった。立ち上がろうとしたが、もうおそかった。うしろから、がんじょうな腕がニューッと首に巻きついてきた。木の陰に、もうひとりの敵が隠れていたのだ。
 それを見ると、須原も前から飛びかかってきた。小男の須原はたいしたこともなかったが、うしろの敵はおそろしい力を持っていた。鋼鉄のような腕を持っていた。
 影男は、全身の力をふるって、首に巻きついた腕をもぎはなし、すばやく立ち上がった。それから五分ばかり、激しい死闘がつづいた。
 敵はふたり、味方はひとり、それに、新しく現われたやつがおそろしく強いので、さすがの影男も、とうとう組み伏せられてしまった。うしろにねじあげられた両の手首に、細引きがグルグル巻きついてきた。それから、両方の足首にも。そして、ごていねいに、さるぐつわまではめられてしまった。
「ハハハハハ、きみにも似合わないゆだんだったね。まさかこの森の中に伏兵がいようとは、思いもおよばなかっただろう。これで、つまるところ、わしの勝ちというわけだね」
 小男は息を切らしながら、毒口をたたいた。
 もうひとりの男は、影男は知らなかったけれども、昌吉と美与子のふたりを小べやの中に塗りこめたとき、ドアの外のレンガ積みをやったあの斎木という運転手であった。
「さあ、急いで車まで運ぼう」
 小男のさしずで、ふたりがかりで影男をかかえ、森の奥深くはいっていった。そして、神社の境内を囲む生けがきの破れから道路に出ると、そこに一台の自動車が待っていた。
 影男はその後部席に押しこまれ、須原がとなりに腰かけて監視役をつとめた。運転手は前部席にはいって、ハンドルを握った。車はゆっくりとすべりだした。
 徐行させながら、運転手はうしろを振り向いて、殺人会社専務取締役の須原に話しかけた。
「専務さん。実はちょっと心配なことがあるんです。こいつを車にのせるのを急いだので、今までだまっていましたが、大敵が現われたのですよ」
「エッ、大敵とは?」
 須原は驚いて、運転手の横顔を見つめた。
「こいつに聞かれてもかまわないでしょうね。さるぐつわははめたけれど、耳は聞こえるんだから」
「かまわないとも、こいつはもうのがしっこないからね。まもなく、この世をおさらばするやつだ。何を聞かせたってかまやしない」
 須原は、こんどこそ、よほどの自信があるらしい。
「それじゃいいますがね、明智小五郎のやつが、われわれの事業を感づきゃがったのですよ」
「エッ、明智小五郎が?」
「ぼくはここへ来るまで、六本木の事務所にいたんですが、専務さんが出かけられてまもなく、変な電話がかかってきたんです。相手はだれだかわかりません。明智小五郎が感づいたから注意しろという警告です。からかいかもしれません。しかし、用心に越したことはありませんからね。六本木のうちへはいるのは、よくあたりを調べてからにしたほうがいいでしょう」
「そうか。それがほんとうだとすると、薄気味のわるい話だな。明智が動きだせば、そのうしろには警視庁がいる。そんなことになったら一大事だぞ。で、ほかのふたりの重役は、それを知っているのか」
「符丁電話で知らせておきました。おふたりさんは、もう今ごろは安全地帯へ逃げ出していますぜ」
 須原は腕組みをしてだまりこんでしまった。
 運転手も正面を向いて自動車の速度を増した。
「よし、この辺でとめろ。きみは降りて、ちょっと[#「ちょっと」は底本では「ちょっとと」]うちの近くを見てきてくれ」
 六本木にはいると、須原がさしずを与えた。運転手は車をとめて、ひとりで降りていったが、しばらくすると、しんけんな顔つきになって帰ってきた。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: