日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 星新一 » 正文

宇宙の声(09)

时间: 2018-01-06    进入日语论坛
核心提示:砂の星 オロ星の怪植物は、豆のさや[#「さや」に傍点]のようなものを空へ投げ上げつづけている。そのひとつを、宇宙船が採集
(单词翻译:双击或拖选)
砂の星
 
 オロ星の怪植物は、豆のさや[#「さや」に傍点]のようなものを空へ投げ上げつづけている。そのひとつを、宇宙船が採集して戻ってきた。調べてみると心配していたとおり、やはり種子だった。その飛び方は、少しずつだが、しだいに高くなっていくようだ。
 オロ星人たちは、困りきった顔で話し合った。
「このままだと、やがては大気の外へも飛び出し、宇宙を流れはじめるだろう」
「そして、ほかの星までだめにしてしまうのだ。それを見ながら、なんの手も打てない。くやしくてならないな」
 植物退治の研究のほかに、宇宙へ流れ出るのを防ぐ研究もしなければならなくなった。だが、いずれもまだ名案が立っていない。
 そばで聞いていたハルコが、突然言った。
「そうだわ、あれを使えばいいかもしれないわ……」
 テリラ星のことを思い出したのだ。あそこでは大きな鳥が、かたい木の実を、飛びながらくちばしで突ついていた。それを利用したらどうだろう。
 プーボも口を出した。
「その卵をいくつか持ってきています。かえしてみましょうか」
 その案は実行に移された。オロ星人は卵を早くかえす装置、鳥を早く育てる薬品などを持っていた。そのため、すぐに大きくなった。また、育てながら、命令どおりにやるよう訓練をした。
 やってみると、鳥たちはよく働いてくれた。空を舞いつづけていて、植物が種子を投げ上げると、飛びかかって、くちばしでうち落とすのだ。
 夜になると、鳥たちは、海の船へ戻ってくるよう訓練されている。陸上で眠ると、植物にやられてしまうおそれがあるからだ。
「あのおそろしい鳥も、訓練によっては、ずいぶん役に立つものね」
 と、ハルコは感心した。鳥の数をふやせば、種子が宇宙へ飛び出すのを、いちおうは防げそうだった。
 そのため、キダやミノルたちは、テリラ星へ卵を集めに行くという仕事を引き受けることにした。
 宇宙船には、こんどもデギが同乗することになった。途中にあった荒れはてた星を、もっとよく調べるためだった。万一の場合には、オロ星の人びとは、そこへ逃げなければならないのだ。
 宇宙船は、オロ星の月の基地を出発し、まず荒れはてた星に立ち寄った。空気も水もありながら、生物がなにひとついない星というものは、なんとなく変な気持ちだ。きみが悪い。
 みなは宇宙服を着て外へ出た。砂原だけが、はてしなくひろがっている。歩きはじめてしばらくすると、ミノルが叫んだ。
「なんでしょう。あのへんでキラリと光ったものがあった」
 その方角に歩き、近よって拾い上げてみると、それは金貨だった。わけのわからない文字と、もようとがしるされてある。
 みなはふしぎがった。地球のものでも、オロ星のものでもないのだ。この砂だけの星の上に、なぜ金貨が落ちているのだろう。別な宇宙人のものなのだろうか。
 そのうち、金貨をながめていたプーボは、もようが、この星の陸地の形に似ているようだと言った。
「となると、この星で作られた金貨ということになる。しかし、どう見ても、文明はおろか、生物ひとつない星だが……」
 と、デギが首をかしげると、キダは言った。
「あるいは、大むかしに、なにかが起こって、ほろびたのかもしれない。もっとくわしく調べてみることにしよう」
 みなは注意ぶかく歩きまわった。そして、遺跡を発見することができた。石でできた大きな建物だが、風に運ばれた砂で、大部分がうずまっていた。なにげなく見ていたら、気がつかなかったかもしれない。
 そのようすから、地球でいえばエジプト時代ていどの文明が、この星にかつて存在したらしいと思われた。
「それが、どうしてほろんじゃったのかしら。原爆戦をやったとは考えられないし、悪い病気でも、植物まで死ぬはずはないし……」
 と、ハルコが言った。キダは入り口をみつけて、建物のなかに入り、その内側の壁を見て、みなを呼んだ。
「その手がかりになりそうなものがあるぞ。ここに絵が|描《か》いてある……」
 なかは静かで暗かった。だが、ライトをあて、その絵を、順を追って見ると、おおよそこんなことがわかった。むかし、この星に大変な害虫が発生したのだ。
 カブトムシのような形だった。それがたくさんふえ、あらゆる植物を食い荒らしはじめたのだ。それと戦い、なんとかして防ごうとするが、虫のほうが強力だ。動物も死に、住民たちは食べ物がなくなり、しだいにほろんでいった。
 この絵は、なんのために描かれたのだろう。
 いつの日か訪れる、ほかの星の人への注意のためなのだろうか。ただ、悲しい最後を描いておきたかっただけのことなのだろうか。それは知りようがなかった。
 虫は陸上ばかりでなく、ついには水中の海草までも食いつくし、このような、動くもの一つない星にしてしまったのだろう。
「かわいそうな事件ね。宇宙では、いろいろな悲しいことが起こっているのね」
 と、ハルコが涙ぐんで言った。しかし、デギは、まったく別な言葉を口にした。
「わたしはその害虫を、なんとかして手に入れたい。あらゆる植物を食いつくし、このような砂だけの星に変えてしまった、すごい虫です。これなら、オロ星の怪植物をやっつけてくれるのではないかと思えるのです。わたしはこの星で、それをさがしたい」
「テリラ星で鳥の卵を集める仕事のほうは、簡単なことですから、わたしたちだけでやってもいいですよ」
「お願いします。そのあいだに、わたしはその虫の卵をみつけます。寒い地方の海岸の砂のなかあたりに、きっと残っているでしょう」
「では、食料品や必要な物を残していきましょう。ご成功を祈ります」
 と、キダは言い、デギに別れをつげ、宇宙船を出発させた。
 テリラ星で鳥の卵をたくさん集め、帰りに砂の星に寄ると、デギは大喜びしていた。
 そして、持っていたびんのなかの白い粒を見せた。
「とうとうみつけましたよ。これがそうです。たくさんあるでしょう。これをふやして使えば、さすがの怪植物も全滅してしまうでしょう」
「よかったですね、でも……」
 と、ミノルは言った。
「植物をやっつけたはいいが、つぎには、手のつけようのない虫に、悩まされることになるんじゃないでしょうか」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%