日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 星新一 » 正文

宇宙の声(10)

时间: 2018-01-06    进入日语论坛
核心提示:虫を調べる 砂の星でデギがみつけた虫の卵。それをながめて、キダやミノルやハルコは話し合った。「ほんとうにすごい虫で、オロ
(单词翻译:双击或拖选)
虫を調べる
 
 
 砂の星でデギがみつけた虫の卵。それをながめて、キダやミノルやハルコは話し合った。
「ほんとうにすごい虫で、オロ星の植物よりも強いのだろうか……」
「そうだとしても、へたに使ったら、ここのように、砂だけの死の星にされてしまうかもしれないな」
 しかし、いくら話してみてもわからないことだ。ひとまず、オロ星の月の基地へ帰ることにした。
 出発の前に、みんなは宇宙船をよく洗った。卵をくっつけて持ち帰り、大さわぎのもとになったら困るからだ。月の基地では、人びとが待ちかねていた。植物が空に投げ上げる種子の数が、だんだん多くなってきている。うち落とすための鳥も、ふやさなければならないのだ。
 だから、運んできた鳥の卵は、すぐにそのために使われた。宇宙へ進出しようとする植物と、あくまで防ごうとするオロ星人との戦いだ。それは休むことなくつづいている。
 だが、このままでは、そのうち突破されてしまうことだろう。早いところ、植物を退治する方法をみつけなければならない。
 会議が開かれた。そして、虫の性質をよく調べるため、砂の星に研究所を作るという方針がきまった。また、キダやミノルたちが、その仕事を引き受けることになった。
 砂の星に小さな家が建てられた。みなはそこに住み、まわりにオロ星から運んできた、いろいろな植物の種子をまいた。
 しかし、怪植物の種子は持ってこなかった。虫との力くらべをやらせてみたいのだが、ここでふえはじめたら、手のつけようがなくなるからだ。
 いっぽう、虫の卵をかえしてみた。虫の力は考えていた以上にすごいものだった。大きなカブトムシのような形で、たちまちのうちに植物を食いつくしてしまう。
 ある夜、寝ていたハルコはゴソゴソという音で目をさました。それから、あたりを見て大声をあげた。
「あら、大変よ。虫が入ってくるわ……」
 戸のすきまから、つぎつぎに虫が入ってくる。わずかな時間で、たくさんにふえたらしい。
 キダも叫んだ。
「あ、食べ物がやられている」
 虫たちは、パンの粉や、ほしブドウなど、植物からとれた品をねらってやってきたのだ。さらに、紙でできたものまで食われかけていた。
 人間は襲わないようだが、飛びつかれると、いい気持ちではない。ミノルは、そばにあった殺虫剤をまいてみたが、なんのききめもなかった。
 プーボは、虫をつかんで外へ捨てようと、窓をあけた。そのとたん、かえって多くの虫が入ってきてしまった。みなは家から逃げだし、宇宙船へと避難した。
 つぎの日に行ってみると、家の中はさんざんに荒らされていた。もめんのシーツまで、あとかたもなく食べられてしまっていた。この星のむかしの住民たちは、こうして生活ができなくなり、うえ死にしていったのだろう。
 しかし宇宙船のなかには栄養剤が残っていたので、みなの食事は、なんとかなった。
「これからは毎日、栄養剤だけを食べることになるわけか。つまらないな」
 と、ミノルがこぼした。
 虫の強さと、ふえかたの早さとはよくわかった。つぎに知りたいのは、退治法だ、キダは、いろいろな殺虫剤を使ってみたが、どれもだめだった。
 もっとも、絶対に死なないわけではない。寿命がくれば死ぬし、食べる植物がなくなれば死ぬ。しかし、あとにはたくさんの卵が残り、いつふえはじめるのかわからないのだ。
 虫の卵は丈夫で、薬でも、熱でも、電波でも死なないのだった。虫が怪植物をやっつける力を持っていたとしても、これでは困る。キダは、虫の力だけを利用する方法はないかと、その研究をつづけた。
 虫の口から出る液体を集め、それを植物にふりかける実験もやってみた。しかし、すぐ使わないとききめがなかった。ここからオロ星に運んでいくうちに、役に立たないものになってしまう。
 虫に放射線を当てたら性質が変るのではないかと思い、それもやってみた。しかし、虫は放射線を受けつけなかった。
 なにも成果があがらず、むだに何日かがすぎていった。
 そのうち、デギが宇宙船でやってきて言った。
「虫の研究はどうですか」
「それが、じつは、あまり進んでいないのです……」
 と、キダがいままでのことを説明した。ミノルはオロ星の植物のことを聞いた。
「怪植物のほうはどうですか」
「空へうちあげるタネの数が、ますますふえてきました。鳥の力ではまにあわない。前よりもずっと高く飛ぶようになり、大気の外へ出るのまで現われた……」
 と、デギは、ため息をついた。
「いまのところは宇宙船が見張り、小型ミサイルをぶつけてうち落としていますが、月の基地で作るミサイルより、タネのふえかたのほうが、ずっと早い」
「とすると、やがては突破されてしまうでしょうね」
「そうなのです。こうなったら虫を使う以外にないと、みなの意見がまとまりました。きょうは、それを伝えにきたのです」
「しかし、もう少し研究してからのほうがいいでしょう。この虫が怪植物に勝てたとしても、あとが大変ですよ。この星のように、砂だけになり、永久に植物が育たない。植物をうえても、すぐに卵がかえって、虫が食べてしまうからです」
 と、キダが注意したが、デギははっきり言った。
「そのことも、みなは覚悟しています。いまは怪植物が問題なのです。このままだと、宇宙ぜんたいが迷惑します。しかし、虫のことはオロ星だけの問題ですみます」
 オロ星の人たちは、ほかの星々のこともよく考えて、こう決心をしたのだった。
 鳥の支配するテリラ星へでも、長い年月をかけて移往すれば、なんとか生きのびることもできる。そのため、早く虫をふやして運んできてもらいたいというのだ。
「しかし、そうはいっても……」
 と、キダはどうしたものかと迷った。いまが重大な場合なのだ。
 みなはデギも加えて、虫の力だけを利用し、あとに問題を残さないうまい方法はないかと考えた。時間をかけて研究すればできることかもしれない。だが、急がなければならないのだ。
 みなが、だまったまま顔を見合わせているとき、突然、プーボが言いだした。
「ひとつ名案を思いつきましたよ……」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%