日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日语随笔集 » 正文

「秋立つ頃に」

时间: 2017-04-21    进入日语论坛
核心提示: 細竹を二、三本、云い訳ばかりに立てかけたのへ、旺盛な生命力の朝顔が我勝ちにと蔓をのばしはじめ、今では何が何やらわからぬ
(单词翻译:双击或拖选)
 細竹を二、三本、云い訳ばかりに立てかけたのへ、旺盛な生命力の朝顔が我勝ちにと蔓をのばしはじめ、今では何が何やらわからぬ迄に生い繁った。初めの頃はどういうわけか、蕾が小さいまゝ落ちてばかりいたが、朝夕涼しさを覚える頃から大輪の紫色を咲かせはじめた。私は時折りの夕方、明朝咲く筈の蕾の数を数え、翌朝咲いた花の数と合わせてはひとり悦に入ったりしていたが、その朝顔の蔭にひっそりと一本、葉鶏頭が生えている。去年の実が落ちて自然に芽ぶいたものだろう。一群の朝顔の勢力に押されてやっとのこと二十糎ばかりになり、栄養不良の葉を数枚つけている。その赤紫の葉へ、或る日一匹のバッタが止まっていた。いつどこから来たのだろう、体長二糎あるなし、緑色のかよわげな姿でじっと止まっていた。私がそっと掌にのせると、身じろぎもせずにおとなしい。まだよく羽が生えていないのだ。しかし、バッタを町中で見かけるなんて思いがけなかった。昔、子供の頃は、裏の広い原っぱでいろんな虫を追いかけたなあ。いなごは口から茶色の液を出すし、うっかりすると噛まれるので好かなかったが、スマートなバッタの後肢をもって、「はた織れ、はた織れ」とゆすると、身体をヒョイヒョイと踊らせる、それが面白くてよくつかまえたものだ。その踊る恰好からか、みんなバッタといわずに、「ハタハタ」と呼んでいた。
 とも角、その日から私は、葉鶏頭に住みついたバッタを見守る事になった。そして、さなきだに栄養不良の葉が虫喰いになっていたのは、このバッタが食べていたのだという事にやっと気付いたのである。それからは、そこを通る度にバッタの存在を確かめ、「あゝ居る、居る」と安心した。又時には朝顔の葉蔭でゴソゴソしている事もあるが、別に朝顔の葉を食べているのではなく、そこは只の休憩所のようである。私は一度だけ葉鶏頭を食べている姿に出くわしたが、それは丁度蚕が桑の葉を食べるように、お行儀よく食べていた。その頃はもう籠にこそ入れないけれど半分わが家の一員のように、これも一種の愛情というと大げさかも知れないが、何とも可愛くなってしまって、もし近所のいたずら坊主共に見付かりでもしたらどんな目に遭わされるかも知れないと、その存在をひたすら秘密にしていた。
 そして彼此半月も経ったろうか、とうとう羽が身体よりも長くなり、体長は倍以上にもなった。もう立派なおとなである。私はまるで自分が育てたような得意な気分で、その姿を感心し眺め入った。けれど、バッタを見たのは其日が最後で、天辺に貧相な新芽を二枚つけたきりの葉鶏頭に、ゆゝしき食糧難を悟ったのか、それともほやほやの羽で初飛翔を試みたかったのか、それっきり姿を消してしまった。今日で四、五日、私は通る度にもしや、と足を止めてはみるが居はしない。虫というものは、古巣なんか恋しくはないのだなあ、けれど私は大いに淋しいのである。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%