名詞: の + ついでに2 L+ c7 q1 ^) O; q# z$ P- a
動詞:原形/た形
/ n- @# ~* U& f
課長:出張のついでに、時間を作って中国の御両親に会ってこいよ。これでお土産でも買ってってくれ。
李 :お心遣いありがとうございます。今回は御好意に甘えさせていただきます。& T; L( C% s @. f' w5 e$ B
課長:仕事の方もしっかり頼むよ。; N8 q# T) W- d! h
李 :はい、アフターサービスのよさを印象づけてきます。
「ついで」は「機会」を意味する名詞で、この「AついでにB」文型は主たる 行為Aをする機会を利用して、付帯行為(+α)Bをするという意味を表します。「AするついでにBする」「AしたついでにBした」と作文するといいでしょう。
この「~ついでに」は「~がてら」(→文型000)と類義文型ですが、「~がてら」は同時進行なので、下図のような用法上の違いがあります。
図あり
また、例文4のように副詞として使われることも、例文5のように名詞として単独で使われることもあります。2 L# p$ }% `+ J/ k" j z a
$ `* @3 P+ u# e N9 u; |
, a- d. L- S, _: n, P! X# `
1.買い物に出かけたついでに、李君の家に寄ってきた。
2.出張で京都支社に行くついでに、大阪まで足を延ばして、友人に会ってくるつもりだ。
3.部長のところに行くの?だったら、そのついでにこの書類も持って行ってくれない?8 ~- R1 s1 G1 q# {
4.ついでに社長のお耳に入れたいことがございます。
5.東京に来るついでがおありでしたら、是非、私のうちにお立ち寄りください。
& L I" K$ A! L- Y
2) 伊豆まで来たんだし、ついでに伊東あたり( )温泉( )一泊して、骨休めをして(行く→ )よ。& g1 M4 [, a$ b
# W" \3 F T( P `
4 `7 P( E6 ]& c8 |- I
1) 中/になりまして/申し(~ようがない→文型435)( R2 u& {; R+ ^4 N
2) で/待ち(→文型019)/いただけ(可能形を使うと依頼)