日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 江户川乱步 » 夜光人 » 正文

夜光人-落网之鱼

时间: 2022-01-10    进入日语论坛
核心提示:網(あみ)の中 トンネルのつきあたりには、せまい石の階段があって、それをのぼると、地上へ出られるようになっていました。 階
(单词翻译:双击或拖选)


(あみ)の中


 トンネルのつきあたりには、せまい石の階段があって、それをのぼると、地上へ出られるようになっていました。
 階段をのぼりきったところに、うすい石のふたがあります。それを上におしあげると、ちょうどマンホールぐらいの穴があいて、そこから地上に出られるのです。
 その出口は上山さんの庭の中ではありません。上山さんのやしきのそとの原っぱなのです。その原っぱのすみに、ひくい木がしげっていて、防空壕の石のふたは、そのしげみの中の草むらに、かくれているのです。
 シャツ一枚の四十面相は、石のふたをおしあげて、しげみの中にはいだしました。夜のことですから、あたりはまっ暗です。四十面相は、むろん懐中電灯を消していました。光が見えて、だれかに気づかれては、たいへんだからです。
 石のふたを、もとのとおりにしめて、立ちあがろうとしました。すると、ふといクモの巣のようなものが、顔の上にかぶさってきました。
 そのクモの巣は、いくらひっぱっても切れません。へんだなと思って手さぐりをしてみました。
 それは、クモの巣ではなくて、じょうぶなひもでできた網のようなものでした。手でたぐってみると、その網は、どこまでもつづいているのです。
 おもいきって、ぐっと立ちあがってみました。そして、二、三歩あるいたかとおもうと、網に足をとられて、そこへ、ころがってしまいました。
 立ちあがろうとすると、網が四方からからんできて、手も足も、自由がきかなくなり、もがけばもがくほど、からみついてきて、どうすることもできません。
「ワハハハハ……、四十面相君。きみは、もう網にかかったさかなだよ。きみのほうにおくの手があれば、こちらにも、そのもうひとつ上のおくの手がある。どうだね、わかったかね。」
 こんどは、べつの人が笑うばんでした。四十面相は、その声に、ギョッとして、闇の中をみつめました。
 すると、五メートルほどむこうの、まっ暗な空中が、ボーッと明るくなり、夜光人間の銀色の首が、あらわれてきたではありませんか。まっ赤に光る大きな目、ほのおをはくかと見える恐ろしい口。
「アッ、きさま、明智だなッ。」
 四十面相が、くやしそうに叫びました。
「そうだよ。警官諸君に、きみを追いだしてもらって、ぼくは、ここへ、先まわりしていたのさ。この古い防空壕を発見したのは、きみばかりじゃない。ぼくのほうでも、ちゃんと気づいていたんだよ。防空壕が一方口というはずはない。古井戸とはべつの出口が、どこかにあるだろうと、少年探偵団のチンピラ隊の諸君に、さがしてもらったのさ。チンピラ隊は、そういうことが、だいとくいだからね。たちまち、さがしだしてしまった。
 ホラ、みたまえ、きみにかぶせた網を、八方からおさえているのは、八人のチンピラ隊の子どもたちだよ。」
 明智探偵の黒シャツの手が、懐中電灯をパッとつけて、地上にふせてある大きな網の八方を、つぎつぎと照らしてみせました。
 網のはしばしに、十一、二歳から十四、五歳の、きたない服をきた少年たちが、とりすがっていました。大きな目をむいて、いばっている子ども、鼻をヒクヒクさせて、大きな口をあいて笑っている子ども、チンピラ隊には、ちゃめすけがおおいのです。みんな、海岸で大漁(たいりょう)の地引き網でもひいているような気持ちでいます。その網にかかったのは、大ものも大もの、怪人四十面相なのですからね。
「ちくしょう、やりゃあがったなッ。」
 四十面相は、おそろしい顔で、チンピラたちをにらみつけ、網をやぶろうと、めちゃくちゃに、もがきまわりました。しかし、じょうぶな網は、いっそう、からだに巻きついてくるばかりで、なかなか切れるものではありません。
「ワハハハ……、さすがの怪人も、もう運のつきだね。もういちど防空壕にもどろうとしても、そこには五人の警官が待ちかまえている。
 また、こちらには、八人のチンピラ隊とぼくのほかに、上山さん、小林君、ポケット小僧、それから上山さんの書生さんがふたりいる。きみが、いくら強くても、とても逃げるみこみはなさそうだね。」
 夜光怪人に化けた明智探偵が、そういって懐中電灯を、べつの方角にふりむけました。そして、まだどろまみれの上山さん、小林少年、ポケット小僧などを、つぎつぎと照らしだしてみせるのでした。
 そのとき、へんなことがおこりました。さっき四十面相が出てきた穴の石のふたが、グーッともちあがって、その下から、ニューッと、警官の帽子をかぶった顔があらわれたのです。
 五人の警官たちが、鉄格子を上にあげるしかけのボタンを発見して、四十面相のあとを追ってきたのです。
 石のふたのとれた穴から、つぎつぎと警官があらわれ、すぐ目のまえに四十面相がいるのを見ると、いきなり、とびかかっていって、大格闘になりました。警官たちも、網をかぶったままの格闘です。
 ひとりに五人ですから、四十面相でも、かなうはずがありません。それに網をかぶせられているのですから、逃げだすことは、ぜったいにできません。とうとう手錠をはめられてしまいました。
 四十面相がつかまったことがわかると、網にとりついていた八人のチンピラ隊は、「よいしょ、よいしょ。」とかけ声をかけて、網をめくってしまいましたので、警官たちは、やっと自由の身になることができました。
 手錠をはめられた四十面相をまんなかに、五人の警官がそのまわりをとりかこんで、上山さんの門の前にいる警察自動車のほうへ、ひったてていくのでした。
 どろまみれの小林少年とポケット小僧は、それを見送っていましたが、ポケット小僧はもう、うれしくてたまりません。どろだらけの顔で、いきなり叫びました。
「明智先生ばんざーい! 小林団長ばんざーい! 少年探偵団とチンピラ隊ばんざーい!」
 すると、八人のチンピラ隊も、それにあわせて、うれしそうに「ばんざい、ばんざい。」を、くりかえすのでした。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(1)
100%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: