李華さんは京都大学の留学生です。李さんのクラスでは春節前に餃子パーティーをすることになりました。そして、李さんは餃子作りの先生役をさせられることになりました。明日はいよいよその日。以下は準備に追われる李さんの独り言です。
ああ、困ったわ。わたしは中国人とはいえ、湖南省の出身だがら一度も餃子を作ったことがないし、餃子も好きじゃないのに。大学時代は毎日、学生食堂で食べていたし、料理に関する知識なんて何もないのに、(1)日本で料理教室を開かせられるとは思わなかったわ。
本当は王さんが適任なのに。東北の出身だから。わたしは女(2)料理をしたことはほとんどないのよ。ああ、頭が痛い。でも、やることになった以上、やはりがんばらなくては。
餃子は皮が丸くできるかどうか心配だわ。中身は何が…、肉は牛肉よりは豚肉ね。野菜も要るわ。卵も。(3)今日のうちにスーパーで買っておかなければ。
1.(1)に入る最も適当な言葉はどれか。
Aやはり Bほんとに Cまさか Dほとんど
2.(2)に入る最も適当な言葉はどれか。
Aだけど Bしかし Cだから Dですから
3.「今日のうちにスーパーで買っておかなければ」と同じ意味の文はどれか。
A今日のうちにスーパーで買っておかなければいいです。
B今日のうちにスーパーで買っておかなくてもいいです。
C今日のうちにスーパーで買っておいてはいけません。
D今日のうちにスーパーで買っておかなければなりません。
4.李さんは餃子を作ることができません。正しい原因はどれか。
A一度も餃子を作ったことがありません。
B餃子が好きではありません。
C料理に関する知識なんて何もありません。
D料理を作ることがすきではありません。
5.餃子の中身にない材料はどれか。
A牛肉 B豚肉 C卵 D野菜
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语



