きのうわたしはタローを病院へつれていきました。タローは去年わたしが友だちからもらった かわいい子犬です。数日前からタローは元気がなく、食べ物もほとんど食べなくなりました。それで心配だったので近くの動物病院へつれていったのです。病院でタローは注射をされていたそうに泣いていました。毎日くすりも飲ませなければならないそうです。医者はそうすれば1週間ぐらいでよくなる(5)と言いました。タローはちゅうしゃもくすりもいやがっていましたが、わたしは医者のことばを聞いて少し安心しました。
1. タローのことを正しく説明しているのはどれか。
A友だちにタローをもらいました。
B友だちがタローをもらいました
C友だちにタローをあげました
D友だちにタローをくれました
2.なぜ動物病院へ行ったか。
Aタローがいたそうにないていたから。
Bわたしは元気がないタローがしんぱいだったから。
Cわたしは食べ物がほとんど食べられなくなったから。
Dタローが注射や薬をいやがっていたから。
3.医者は何と言ったか。
A注射も薬もいやがるだろうと言いました。
B毎日薬を飲まさなければならないと言いました。
C毎日病院へつれていかなければならないと言いました。
D注射をしたのですぐによくなるだろうと言いました。
4.この人(「わたし」)のことを正しく説明しているのはどれか。
A数日前から食べ物がたべられなかった。
B最初から心配ないだろうと思っていた。
C初め心配だったがあとで少し安心した。
Dいたくてないていたが、1週間ぐらいでよくなった。
5.(5)に入る最も適当な言葉はどれか。
Aましょう Bでしょう Cだろう Dしましょう
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语



