私は、「相手の機嫌をとったり、合わせたりするのは、本当の友達とは言えない。」という主人公あゆみの言葉をうまく受け入れられません。この本を読んで、人と人とがつながることのむずかしさを改めて考えました。
あゆみは、親友とうまくいかなくなったとき、今までとはちがう見方をしました。少しずつは慣れていく関係に悩みながらも、新しく友達との関係を作ることができました。いつまでも考え込まず、気持ちを切り替えるようにしたのです。あゆみは自分にとって本当の友達とは何かということの答えを見つけたのです。
私も、あゆみと同じような体験をしたことがあるのですが、うまくいきませんでした。広く人とかかわり、新しく友達を見つけていくことは大事です。だからといって、すぐに気持ちを切り替えるのは簡単ではありません。これからも、人と人とのつながりについて、考えていきたいと思います。
<青木さんが書いた感想文>
主人公あゆみの印象的な言葉。「いつもそばにいていっしょに行動することだけが友達じゃない。ときには距離を置き、友達を見守ることが大切だ。」私は、この本を読んで、励まされ、勇気をもらいました。
あゆみは、親友とささいなことで喧嘩をします。少しずつ二人の心は離れてしまい、落ち込んでいきます。そんなとき、全く気が合わないと決めつけていた別の友達が、「気にしすぎだよ。そのうち、仲良くなれるよ。」と声をかけてきました。話すことが少なかった友達が、声をかけてくれたことで、あゆみは元気づけられ、前向きな気持ちになれたのでした。
私は、この本と出合ってから、いろいろな人と広くかかわることができるようになりました。少しの喧嘩は気にせずに、できるだけ多くの友達を作ろうと思います。この本に出合うことができて、本当によかったです。
1、「ときには距離を置き、友達を見守ることが大切だ」とは、どういう意味か。
①親友とささいなことで喧嘩をすることが大切だ。
②いつもそばにいていっしょに行動することが大切だ。
③相手の機嫌をとったり、合わせたりすることが大切だ。
④話すことが少ないのに、必要な時に声をかけてくれることが大切だ。
2、高橋さんと青木さんとの友達に対する考えについて、正しいのはどれか。
①本当の友達なら、開いての機嫌を取ったら合わせたりしたらいいのです。
②友達ならいつもそばにいていっしょに行動すればいいのです。
③高橋さんは広く人とかかわって、新しい友達を見つける事が大事だが、自分の気持ちを切り替えることは難しいと思い、青木さんは喧嘩でもいいから、新しい友達を作ろうと思っています。
④高橋さんは広く人とかかわって、新しい友達を見つける事が大事だから、積極的に自分の気持ちを切り替えるようにしたらいいと思い、青木さんは前向きな気持ちで、色々な人と広くかかわったほうがいいと思います。