返回首页
当前位置: 首页 »日语考试 » 日语初级阅读理解 » 正文

初级阅读(283)

时间: 2017-06-27    进入日语论坛
核心提示: 電灯からテレビ、洗濯機まで毎日の生活に欠かせない電気の性質、働きの学習は、理科の重要な柱になっている。しかし、教師に聞
(单词翻译:双击或拖选)
 電灯からテレビ、洗濯機まで毎日の生活に欠かせない電気の性質、働きの学習は、理科の重要な柱になっている。しかし、教師に聞くと、必ず「電流や電圧の原理を理解させるのは(  )。」という答えが返ってくる。
  広島大の研究者が②年前、八つの中学校の一~三年生約八百人を対象に、テスト形式で実態を調べた。テスト問題の正答率は三年生でも77%だった。誤答した生徒の多くは、乾電池が同じ一個だから明るさも同じ、と答えていた。調査メンバーの①人、小倉さんは「授業で教わりながら、相当数の生徒は、電流、電圧の違いなどの基本部分が(  )。」と話す。電気がなかなか理解されない理由ははっきりしている。つまり、直接触ったり目で見たりすることは難しいから。その上、学校で正式に教わる前から、子供は自分なりの素朴なイメージを持っている。
 近年、小学生を対象に、その素朴なイメージを探る研究が盛んに行なわれている。子供たちの誤解部分に光を当て、そこから適切な指導法を引き出す狙いだ。
 乾電池から電球への電流回路(+極から出て-極に流れ込む)については、「+-両極から出て、電球のところで衝突して光る」「電流は-方向に流れるが、電球で消費され、減ってしまう」等ととらえられている。見えない電流を正しくイメージさせようと、教室では水は流れや、血の流れ、電車の運行に喩えるなどして教える方法も取られている。
 生徒たちは、受験知識として法則を頭に叩き込んでいる。法則を応用する難しい計算問題わけなく解く。しかし、真に理解してyるかとなると話は別だ。理系の大学生でもこれらの法則の意味をきちんと説明できる学生は少ないだろう。
 「(  )」と「分かる」との大きな落差。理科教育の難しさはここにあるようだ。
 
1、「研究」を行うのは、どうしてか。
①電球の電流回路を正しく理解することが難しいから。
②子供たちの誤解を明らかにする必要があるから。
③子供たちのイメージが素朴で正しいから。
④電流が目で見えると理解しやすいから。
 
2、第一目の(  )に入る言葉はどれか。
①おもしろい
②楽だ
③難しい
④必要だ
 
3、第二目の(  )に入る文はどれか。
①本当に分かるようになるのです。
②本当には分かっていないようです。
③本当に触ってみることが大切です。
④本当かどうか考えたほうがいい。
 
4、第三目の(  )入る言葉はどれか。
①理解する
②覚える
③説明する
④とらえる
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%