日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 吉川英治 » 正文

平の将門76

时间: 2018-11-24    进入日语论坛
核心提示:繭の中に この晩春ほど、妻の桔梗が、良人《おつと》の眼に美しく見えていることはない。 すこやかな初産《ういざん》を見て後
(单词翻译:双击或拖选)
 繭の中に
 
 
 この晩春ほど、妻の桔梗が、良人《おつと》の眼に美しく見えていることはない。
 すこやかな初産《ういざん》を見て後、一しお血色を浄化され、ちょうどその年齢や肉体も女の開花を完全に示してきた風情である。爪のさきから眸《ひとみ》の奥にまで産後美の熟《う》れを透《す》きとおるほど象徴している新妻だった。
「わたくしは倖せです。あなたは愛してくださるし……。けれどあんまり幸福で、こんな幸福な日が、いつまでつづくかと思って」
 彼女はまったく幸福の繭《まゆ》の中にいた。しかし、豊田の館の奥ふかい所にも、何となく、世間のうわさは聴えてくる。殊には、これまでの数年が、たえず彼女の心を脅《おびや》かしていた毎日であったから、繭の中に守られていても、ややもすれば、風を恐がる花のように顫《おのの》くのだった。
「そんな取越し苦労はしないがいい。どうも、おまえはちと苦労性すぎるよ」
 将門は、強《し》いて、笑って、
「そういう不安は、いい替えれば、おれが余りに頼りにならない良人だと、おまえがいっていることにもなるぞ。なぜ、おれの腕につかまって生きてゆくのがそう不安なのか」
「もったいない。私は満足しきっています。——見てください。母の私の腕に、こんなに、安心しきって抱かれているこの乳のみ子のように……です」
「おお。よく寝ているね」
「やがて、あなたの、お世嗣《よつぎ》ですのよ」
「おかしなもんだな。おれもいつか、父となったか」
「……ですから、どうぞもう、お心を練《ね》って、世間がどう騒ごうと、なにを企んで来ようと、お辛くても、じっと、堪忍してくださいましね」
「そうか。おまえはまた、羽鳥の叔父や貞盛などが、何かやり出して来やしないか——とそれを心配しているのだな」
「折々、いやな噂も聞きますので」
「聞けば聞き腹で、おれも時には、むかつくが、しかし、奴等が何を策動しようと、先頃の上洛により、おれは正しく、太政官の法廷で、訴訟に勝っているのだからな。中央の政府がすでにおれの正当を認め、法律に照らして——叔父共が横領をくわだてた領田の地券は、これを一切、将門に返せ——と判決を下しているのだ。奴らとしても、これ以上、どうにもなるまい」
「けれど、人の心は量《はか》れません。それでなお、叔父御さま達が遺産を返してよこさなくても、もう決してお腹を立てて下さいますな。私は、何も要らないと思います。これ以上には」
「そうだ、これ以上にはな」
 将門も、共に、思う。妻のことばは、聡明であり、また生命を愛する者の声だと思う。
 事実、今ほど幸福に盈《み》たされている時はない。訴訟に勝って、彼が、郷土に帰って以来、彼の人望は、郷党たちから、いやが上にも高められている。
(良持殿のあとを嗣《つ》いで、良持殿にもまさる坂東平氏の棟梁《とうりよう》よ。ゆく末、東国の諸州を締めくくる人物は、あなたを措いてはありませんぞ)
 四方の小地主や地侍は、招かずして、豊田の門に馬を繋《つな》ぎに来、そろそろ、将門の耳には、甘い世辞や、彼をもちあげる阿《おもね》りが、集まりかけているのである。
 しかし、すぐいい気になる彼でもない。彼は、それらの者のおだてには乗るまいとして、
(いや、とても、おれは父の良持どのには、似もつかない、不肖の子だ。おれはおれの馬鹿をよく知っているのさ。けれど、正直者が虐《しいた》げられて、悪智恵のある奴が、威張りちらしたり、巨富を積んで、ぜいたくするのを、免《ゆる》してはおけないからな。そういう勢力とは、戦うよ。あくまで戦って、坂東の天地を、ほんとの平和にして、住もうじゃないか。それだけの事さ、おれのたてまえは)
 と、誰にも一様にいうのである。しかし、その単純で開け放しな人がらが、かえって、魅力でもあるように、四隣の客は、よけいに絶えない。
 そうした四隣の客はまた、かならず、豊田の館の内部から、領下一般の勤勉と和楽が稔らせている繁昌を見て帰った。
 養蚕も農作も、水産も林業も、この地方の進歩はじつに目ざましい。市は諸方に立ち、交通もよくなり、農家の一つ一つを覗いても、飢えているような顔はない。祭りといえば、どこの地方より、賑うし、酔って、土民が唄うのを聞けば、唄にまで、将門の徳を、頌《たた》えている。
 将門自身も、よい妻を得、よい子を生み、いまは何の不足もないのだ。——だから彼はこれ以上、むりな搾取《さくしゆ》を領下の百姓に求めはしない。
 また彼には、少年の頃、自分を熱愛してくれた女奴《めのやつこ》の蝦夷萩の死が、いつも思い出されるので、奴隷《どれい》長屋に飼っている男女のたくさんな使用人にも、常にあたたかい主人だった。
「あ。わかったよ。何が起っても、堪忍しよう。だからもうそんな取越し苦労はおよし」
 子どもの寝顔をのぞきに来たついでに、彼は、妻の唇にも、唇を以て、愛撫を与えた。
 日に、何度となく、こんなふうに、館の北の殿をたずねて、繭の中の平和と愛情に浸りに来るのが、このところ数ヵ月の、彼の唯一な楽しみであった。
 けれど、この館の平和も、春から秋ぐちまでの、わずか半年ほどの間でしかなかった。桔梗の予感は、不幸にもあたっていた。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%