返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 《论语》中日对照详解 » 正文

『論語』の八イツ篇-09

时间: 2014-02-25    进入日语论坛
核心提示:[白文]9.子曰、夏礼吾能言之、杞不足徴也、殷礼吾能言之、宋不足徴也、文献不足故也、足則吾能徴之矣。[書き下し文]子曰く
(单词翻译:双击或拖选)
[白文]9.子曰、夏礼吾能言之、杞不足徴也、殷礼吾能言之、宋不足徴也、文献不足故也、足則吾能徴之矣。

[書き下し文]子曰く、夏礼(かれい)は吾(われ)能く(よく)これを言えども、杞(き)は徴(しるし)とするに足らざるなり。殷礼(いんれい)は吾能くこれを言えども、宋は徴とするに足らざるなり。文献、足らざるが故なり。足らば則ち(すなわち)吾能くこれを徴とせん。

[口語訳]先生がこうおっしゃった。『夏王朝の礼制(制度)を私は十分に説明することができるが、夏王朝の子孫である杞の国には(自説を証明するための)夏の礼制の証拠が足りない。殷王朝の礼制を私は十分に説明することができるが、殷王朝の子孫である宋の国には(自説を証明するための)殷の礼制の証拠が足りない。何故なら、杞の国と宋の国には(過去の制度を知る為の)史料文献と博学な賢人が残っていないからである。それらが十分であれば、私の礼制にまつわる自説の証拠とできるのだが。』 
 
[解説]現在の河南省にある「杞」とは、夏王朝の諸侯が封ぜられた国で、「宋」とは、殷王朝の諸侯が封ぜられた国である。「徴(しるし)」は「徴す(なす)」と書き下す場合もあるが、孔子の礼にまつわる自説を実証する「根拠・証拠」といった意味である。「文献」は現代では一つの単語であるが、古代中国では「文」は木簡や竹簡に書かれた史料文献を意味し、「献」はその土地に住む古老など物知りな賢者のことを意味していた。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(1)
100%
踩一下
(0)
0%