日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 江户川乱步 » 新宝岛 » 正文

新宝岛-鹿和鹦鹉

时间: 2021-10-16    进入日语论坛
核心提示:鹿と鸚鵡(おうむ) 少年達は、今にもその猛獣が、ポパイを追っかけて、飛び出して来るのではないかと、思わず身がまえましたが、
(单词翻译:双击或拖选)

鹿と鸚鵡(おうむ)


 少年達は、今にもその猛獣が、ポパイを追っかけて、飛び出して来るのではないかと、思わず身がまえましたが、いくら待っても、何事も起らず、あたりはシーンとしずまりかえっているのです。
「へんだなあ。オイ、ポパイ、お前どんな奴に出くわしたんだい?」
 一郎君がそういって、犬の方へ近づいて行きますと、ポパイはしきりに尻尾をふって、一郎君をふり返りながら、なぜか又、しげみの中へ引きかえして行きそうにするのです。
「ア、そうだ。君、ポパイが勝ったんだよ。相手の奴をやっつけたんだよ。でなけりゃ、こんなに尻尾をふって、おちついているわけがないよ」
 保君が息をはずませていいました。保君はお家に犬を飼っていただけに、そういうことは、ほかの二人よりも早くわかるのです。
「ウン、そうかも知れないね。じゃ、こいつのあとからついて行ってみようか」
 一郎君が、保君と哲雄君を見くらべるようにしていいました。三人ともまだ何となく怖いような気持が残っていましたが、でも勇気を出して、ポパイのあとをつけて見ることにしました。
 見なれない色々な木のまじったしげみを分けて、道もなにもないところを進むのですから、人間には、とても犬のように早くは歩けません。木の枝で顔や手を傷つけられながら、ポパイを見うしなわないように、夢中になって進んで行きますと、やがて、木立がまばらになって、歯朶(しだ)類が一面にはえしげっている場所に出ました。
「ア、あれだ」
 保君が指さすところを見ますと、歯朶の葉にうずまるようになって、一匹のけものが倒れていることがわかりました。猛獣ではありません。ポパイよりも少し大きい、脚の細いきゃしゃなけものです。
「ナアンだ。これ鹿じゃないか」
 動物園で見なれている日本の鹿とは少し変っているようでしたが、でも鹿の一種にちがいありません。
「かわいそうに、ポパイが食い殺してしまったんだね。でも、こんな奴なら安心だ。僕は恐しい猛獣じゃないかと思ったんだよ」
 一郎君が鹿の死骸をのぞきこみながら、いいますと、保君は、
「ウン、僕もさ。だが、ポパイ、お前強いんだねえ。まるで映画のポパイとそっくりじゃないか」
 とたのもしげに、ポパイの頭をなでてやるのでした。
「でも、安心は出来ないぜ。こんな鹿ばかりならいいけれど、この森の奥にはどんな猛獣がいるかも知れないからね」
 一郎君が気味わるそうに、しずまり返ったあたりを見まわしました。
「ウン、そうだよ、椰子が生えているのを見ると、ここはやっぱり南洋のどこかの島にちがいないが、地理で教わったように、南洋にはずいぶん恐しい猛獣がすんでいるんだからね」
 哲雄君も心配そうにいいます。
「猛獣って、ゴリラかい」
 保君が目をまんまるにして、哲雄君にたずねました。
「ゴリラはどうかしらないけど、オランウータンがいるんだよ。ゴリラと同じような、あの恐しい類人猿さ。ホラ、いつか先生から、南洋の動物っていうお話を聞いたじゃないか。大蛇や大蜥蜴(とかげ)(わに)も南洋の名物だし、それから、(いのしし)だとか虎なんかもいるんだって」
「ア、そうだったね。思い出したよ、大蛇や大蜥蜴の絵を見せてもらったんだね。それからオランウータンも」
 保君はキョロキョロあたりを見まわしながら、さも気味わるそうにささやきました。ずっとむこうの山の上までつづいている、はてしもない深い森の奥には、あの絵で見たような恐しい動物が、ウジャウジャいるのかと思うと、ゾーッとしないではいられませんでした。
 森の中の見なれないウネウネまがった木の幹が、その大蛇ではないかと思われたり、つい足元の大きな歯朶の葉かげに、その大蜥蜴がかくれているような気がして、気味がわるくてしかたがないのです。
「だが、そんな猛獣よりももっと恐しいのは人間だよ」
 哲雄君が考え深い顔でいいます。
「エ、人間だって?」
「ウン、人間だよ、人喰人種だよ。やっぱりあの時、先生がおっしゃったじゃないか。南洋の島の開けない地方には、まだ今でも首狩をする野蛮人がすんでいるって。首狩人種がいるとすれば、人喰人種だっているかも知れないよ」
「ア、そうだ。南洋の野蛮人は、毒矢の名人だね」
 話せば話すほど、恐しいことばかりです。森のしげみの間から、そのドス黒い顔をした野蛮人が、ギロギロ目を光らせて、ジッとこちらを見ているのではないかと、もう気が気ではありません。
「ねえ、こんなところにいないで、早く海岸へもどろうよ」
 ちゃめの保君が第一番に弱音をはきました。そして、三人が元の椰子の林の方へ引返そうと歩き出した時です。哲雄君が何を見つけたのか、とつぜん立ちどまって、さけびました。
「ア、あれをごらん。ホラ、あのむこうの大きな木をごらん」
 一郎君と保君は、びっくりして、哲雄君の指さす、はるかむこうの大きな木をながめました。
「ワア、きれいだね。まっしろな花が一ぱい咲いている。でも、なんてでっかい花だろう」
 二十メートル以上もあるような大木の、こんもりとしげった、青々とした葉の間に、大きな白い花が一面に咲いているのです。その花の大きさは、目分量で四五十センチもありそうです。
 熱帯には大きな花が咲くと聞いていましたが、こんな美しい花の咲く木は、話に聞いたことも、本で読んだこともありません。
「オヤ、あの花うごいているよ」
 いちはやく、それを見つけたのも哲雄君でした。
「エ、花が動くって?」
「ホラ、あれだよ。ピクピク動いている。ア、ごらん、あの花、みんな動いているよ。生きているみたいだねえ」
「ほんとだ。生きている。ア、飛んだよ、空へ飛び上ったよ」
 不思議、不思議、まっしろな花がパッとはねをひろげて、空高くまい上ったではありませんか。三人はそれを見てあっけにとられてしまいました。花がひとりで動いたり、飛んだりするなんて、まるで魔法の国へでも来たようで、おもしろいよりは恐しさが先にたつのです。
「ア、わかった。あれ鳥だよ。まっしろな鳥が、一ぱいあの木にとまっているんだよ。見ててごらん」
 一郎君は小石をさがして、いきなり、勢こめてその木の方へなげつけました。遠くなので、石は木までとどかないで落ちましたが、でも、その物音におどろいたのか、今まで花と見えていた白いものが、一度にパッと、花ふぶきのように飛立って、やがて又別の木に、花が咲くようにとまるのでした。
 あとでわかったのですが、それは白い鸚鵡だったのです。日本などでは思いもよらない、野生の鸚鵡が何千羽となく大木にむらがっていたのです。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: