日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 江户川乱步 » 影男 » 正文

影男-蛇脸(2)

时间: 2022-02-16    进入日语论坛
核心提示: その篠田さんが、奥さまのおへやにいらっしゃるときに、だんなさまが外からお帰りなすったのです。だれが来ているんだってお尋
(单词翻译:双击或拖选)

 その篠田さんが、奥さまのおへやにいらっしゃるときに、だんなさまが外からお帰りなすったのです。だれが来ているんだってお尋ねになったので、篠田さんですと申し上げると、玄関で、だんなさまのお顔色がサッと変わりました。もう夜ふけだったのです」
 千代はおびえた目であたりを見まわしたが、またしゃべりつづける。
「だんなさまは、そのまま着替えもしないで、奥さまのおへやへおはいりになりました。しばらくすると、コーヒーを持ってこいとおっしゃって、さだ子さんが(あたしと同じ小間使いですの)お台所で作って持っていきました。だんなさまと、奥さまと、篠田さんの三人で、長いあいだ、何か話していらっしゃいました。おまえたちはもう寝てもいいとおっしゃるので、わたしたち、やすんでしまいました。別に騒がしいようなことはありませんでした。何かあれば、わたしどもにわかるはずですもの。そして、朝起きてみると、奥さまと篠田さんが、どっかへ行ってしまって、見えないのです。だんなさまにおききしますと、ちょっと旅行をしたのだとおっしゃるのですが、うちじゅうのだれにきいても、おふたりが出発されたことを知らないのです。みんな不思議がっていました。
 すると、けさ、妙なことがわかったのです。お屋敷の庭は五百坪もあるのですが、お座敷の前の庭が、裏手のほうにつづいて、その境めは狭くなっているのです。その境めの立ち木に、ずっと綱が幾重にも張ってあるのが見えました。裏のほうにも綱が張ってあって、その中の裏庭へはだれもはいれないようになっているのです。だんなさまは、あの綱の中へはいってはいけないって、こわい顔をして、わたしどもにおっしゃいました。
 庭番のじいやにきこうとしましたが、いつの間にか、いなくなっているのです。じいやはきのう、だんなさまのお言いつけで、箱根の別荘の庭の手入れをするために、そちらへ行ったのだというのです。
 わたし、不思議でたまらないものですから、そっと綱のところへ行って、向こうのほうをのぞこうとしました。でも、木が茂っていて、なにも見えないのです。そのとき、茂みの中に、サーッという音がしました。なんだか大きなヘビが、こちらへやって来るような気がしたんです」
 千代はそこでちょっとことばを切って、そっとうしろを見た。その辺に怪しいものが隠れてでもいるような、恐怖のしぐさだった。
「すると、不意に、そこへだんなさまの姿があらわれたのです。そして、じっと、わたしをにらみつけていらっしゃるのです。そのお顔! ほんとうに、人間のヘビのようでしたわ。何もおっしゃらないで、じっとわたしの顔をみつめていらっしゃるのです。青ざめた顔に、目だけがウサギのようにまっかでした。口が半分ひらいて、(きば)のような白い歯が出ていました」
「ご主人には、そんな牙のような歯があるの?」
「いいえ、そう見えたのです。ほんとうに牙があるわけではないのです……わたし、みいられたようになって、からだがしびれてしまって、声をたてようとしても出ないのです。しばらくそうしていました。だんなさまは何もおっしゃらないで、ただじいっとこちらを見つめていらっしゃるばかりです。気がちがったのじゃないかと思いました。わたし、死にものぐるいで、やっと、あとじさりに歩くことができました。そして、おもやのほうへ駆けだしたのです。
 それから一時間もたったころ、わたしどもみんなが、お座敷へ呼ばれました。そこにヘビのようなだんなさまがすわっておいでになったのです。そして、今夜わたしは長い旅に出るから、おまえたちみんな暇をやる。夕がたまでにここを出ていくようにとおっしゃって、それぞれお手当をくださいました。ですから、みんなお暇をいただいたのです。わたしは、うちに帰るまえに、山際さんのところへ行って、ご相談しました。警察へ届けたものでしょうか? って」
「そういうわけなのよ」良子が引きとって、「それで、警察へ届けるまえに、いちおうあなたのお耳に入れておくほうがいいと思って」
「ほかの召し使いたちはどうだろう。だれかが警察へ行きゃしなかっただろうか」
「いいえ、そういうことをした人はないと思います」千代が答える。「だんなさまのこわい姿を見たのはわたしだけで、わたしはだれにもそのことをいわなかったのです。みんな、だんなさまがとっぴなことをなさる癖は、よく知ってました。また始まったぐらいに思っているのですわ。それに、お手当もたくさん出たものですから、だれも不服をいうものはなかったのです。みんな喜んで、うちへ帰っていますわ」
「店もあるだろうし、工場もあるんだろう? そのほうはどうしたのかしら?」
「よく知りませんけど、店や工場はそのままだろうと思います。両方とも主任のかたがいて、だんながおるすでも、ちゃんとやっていけるのですもの」
「よし、わかった。あんたは、ともかくうちへお帰りなさい。きみもひとまず引き揚げてくれたまえ。あとはぼくにまかせておけばいい。あ、それから、川波さんのうちの見取り図をここへ書いておいてください」
 影男の速水は、テーブルに紙をひろげて、千代に鉛筆を渡した。彼女が考え考え、見取り図を書き終わると、速水は要所要所の質問をして、屋敷のもようをすっかり頭に入れてしまった。
「これでよし。さあ、ぼくは忙しくなるぞ。いろいろ準備がいるからね。じゃあ、ふたりとも、さようなら」
 かれはニコニコして立ち上がった。千代がさきに、良子はあとからドアを出たが、そのとき、影男は、千代に知られぬように、良子の腰に手を回し、すばやい接吻(せっぷん)をかわすことを忘れなかった。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: