日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日语随笔集 » 正文

「メインスイッチ?オン」

时间: 2017-04-21    进入日语论坛
核心提示: 「いつから裏の白い紙がこんなに少なくなったんだろう?」 その上で里芋の皮をむくために、折込のチラシをひろげてふと思った
(单词翻译:双击或拖选)
 「いつから裏の白い紙がこんなに少なくなったんだろう?」
 その上で里芋の皮をむくために、折込のチラシをひろげてふと思った。
 数年前までは確かにもっとあったはずだ。
 当時陶芸家だった夫が、深夜まで窯の操作をして部屋に戻るのを、わたしは裏の白いチラシを新聞の中から引っ張り出して待っていたものだった。
 そこに、次の日の朝わたしがしなければならない操作を書き留めるためである。
 仕事場が町の中にあったので、薪はもちろんのこと、ガスの炎さえもためらわれ、電気の窯を使っていた。
 田舎に登り窯を築くのは彼の夢であった。
 だが、理系の彼は緻密なデーターの積み重ねのもとに、電気で薪と遜色の無い味を出すことに燃えてもいた。
 温度がすべてを決めるという点は、どんな窯も同じで、温度計を睨みながらの作業に彼は神経を集中させていた。
 そんな時の彼は、近寄ることを拒んでいるように思える。だからいつも息をひそめて、密かに同じ空気を吸っていた。
 その日の気温、天候によって異なる複雑な作業を終えて、彼は少しだけ休む。
 翌朝わたしが担当するのは、窯の温度を下げていく作業の、ほんの取っ掛かりだけであったが、その度に緊張した。
 毎回書き取る指示はほとんど変わらず、見ないでも出来る様になっていた。それでも書き留めることで、失敗は出来ないという覚悟を再確認するために書いた。
 何度書いたか分からないが、その度に裏の白いチラシを探す。平素からより分けておけばいいようなものなのに、その都度探すという行為が必要だった。
 そうすることで全てが決まるような気がして、いつも同じ手順にこだわった。
 「メインスイッチ、オン、全弱」
 書き慣れてほとんど記号のようになっていたこの文字を、マジックペンで大きく書き、セットした目覚まし時計の横に並べて置いた。
 「○時に○度以上であれば窯の蓋を一段開ける。それ以下の場合は起こす」
 この○のところが毎回変わるので書いているようなものだったが、一通り書くことで安心して眠れた。
 こうした一連の緊張した作業の間に、彼の作品達は激しく身を焦がし、溶けた釉薬の衣をまといながら、静かに窯出しの時を待っていた。
 わたしが参加できるのはこの「メインスイッチ、オン」だけであった。
 
 夫がこの世を去って、チラシの裏は不要になった。そしてわたしは、あのぴーんとはりつめた空気を思い出しながら、のんびり里芋の皮をむいている。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%