返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 小川未明童話集 » 正文

真昼のお化け(3)_小川未明童話集_日语阅读_日语学习网

时间: 2024-10-24    作者: destoon    进入日语论坛
核心提示:下日曜にちようの午前ごぜんでした。空そらは、曇くもっていました。どうしたことか、このごろは、晴はれたり、降ふったりして、
(单词翻译:双击或拖选)
 

迷い路

小川未明


二郎は昨夜ゆうべ見た夢が余り不思議なもんで、これを兄の太郎に話そうかと思っていましたが、まだいいおりがありません。昼過ぎに母親は前のはたけいもとを相手にして話をしていたから、裏庭へ出て兄をたずねると、大きな合歓ねむの木の下で、日蔭の涼しい処で黙って考え込んでいるのであります。二郎は心配そうに傍に寄り添うて、
「兄さん、何を其様そんなに考えているんです、何処どこか悪いんでありませんか。え、兄さん。僕は昨夜不思議な夢を見たから話そうと思って来たんです。」
兄は驚いた風で、少し急込せきこんで、
「お前は、どんな夢を見たんだ。」
と問いました。二郎は余り兄の狼狽うろたえたのを意外に思ったけれど、声を一段と低めて、昨夜の夢のあらましを話しました。
「兄さん! 僕の真実ほんとうの母さんは生ているよ。隣村の杉の森の中に住んでいて、僕が行ってうた夢を見たよ。大変に喜んで可愛がってくれたよ。僕は今のお母さんも好きだけど、死んだ母さんも好きだなあ。」
と語る。と兄は顔の色を紅く染めて、
「二郎や、僕もそれと同じい夢を見た。母さんは初め遇うた時にしらなかったが、なんでもよく似ている人だと思って、取縋とりすがって見ると母さんであったのだろう……。」
「うん、そうだったよ。じゃ兄さんも見たのか。」
「ああ、僕も見たよ。」
「じゃ、これは大変だ! 大変だ!」と二郎は気の狂うたようにおどり上りました。
「何するんだ馬鹿ッ!」
「何馬鹿だ?」と二郎は嬉しいやら、懐かしいやら、不思議やらで暫時しばし心の狂って、其処そこにあった棒で兄をなぐりました。
「痛い! 痛い! ああ痛い!……」と太郎は泣き出して「母さん!……二郎ちゃんがった……エン、エン……」と泣き出した、母親はこの時家にいたものと見えて、早速この泣声をききつけて駆けて来ました。今の母親は継母ままははでしたけれど、それはそれは実の母親も及ばない程に二人を可愛がってくれたのであります。ですから二人は今の母さんをば前の母さんを慕うように慕っています。
母親は物優しく「まあ二郎ちゃん、お前さんは何をしだい、何もしない兄さんをぶつなんて、お父さんがお帰りですと叱られたらどうなさいます。さあおわびをなさい。」
と言いました。
二郎は物やさしく母親に言われて、心が少し落付おちついたもので、初めて自分が悪かったと知ったから、太郎に向って、
「兄さん、堪忍しておくれ。」と頭を下げました。太郎は黙ってしゃくり泣きをしていますと、母親は、
「太郎や何処か傷は付かなかったの、もう痛みはとまって。」
と、親切に言われるので、この時太郎も二郎も斯様こんな優しい母さんがあるのに、前の母さんを恋しく思うのはばちが当るように思われて、二人は昨夜の夢の話を母さんに言われませんでした。母親は夕飯の仕度をするからといって、又家の内へ入りました後で、二郎は「兄さん、痛くはないか……」と言って伏目になって足下あしもとに落ちている棒にひとみを移しました。
兄は黙ってかむりを振って、「もう痛くはないよ。」と寂しそうに笑顔を作ったのであります。
太郎は十二歳で二郎は十歳であります。その晩二人は寝床へ入ってから、明朝あした自分達を生んでくれたもとの母さんを尋ねに三里彼方あなたの、隣村の杉の木の森をたずねに出る約束をしたのです。夜が明けますと太郎と二郎と二人して、弁当を腰に下げて、杖をもって、草鞋わらじ穿いて、同じ、扮粧いでたちで出掛たのであります。
橋を渡り、畑や、圃の中の小道を過ぎて、目ざす隣村の村はずれに来かかりますと、広い野原の中に一筋の道が走っています。二人は昨夜の夢に見た通りの道ですから、驚きました。
「二郎や、この道をお前も夢に見たかい。」
「ああ、やっぱりこの道を行ったんです。」
「この、杉林も通ってまだまだ奥へ行ったよ。」
「僕も……あれ、兄さんこの道は此処ここで二筋に分れてしまった。」
今迄二人の歩いて来た、道が二筋に分れて一つは広い道幅のたいらな道であります、それに比べると他の一筋は小石のごろごろと転っている、険岨けんその道で草の中に半分隠れていて余り人の通らない道のようであります。
「二郎やこの広い道を行くんだよ。」
「いいえ兄さんこの細い道をいくんですよ。」
「だって、僕ぁ�母さんを慕うように慕っています。
母親は物優しく「まあ二郎ちゃん、お前さんは何をしだい、何もしない兄さんをぶつなんて、お父さんがお帰りですと叱られたらどうなさいます。さあおわびをなさい。」
と言いました。
二郎は物やさしく母親に言われて、心が少し落付おちついたもので、初めて自分が悪かったと知ったから、太郎に向って、
「兄さん、堪忍しておくれ。」と頭を下げました。太郎は黙ってしゃくり泣きをしていますと、母親は、
「太郎や何処か傷は付かなかったの、もう痛みはとまって。」
と、親切に言われるので、この時太郎も二郎も斯様こんな優しい母さんがあるのに、前の母さんを恋しく思うのはばちが当るように思われて、二人は昨夜の夢の話を母さんに言われませんでした。母親は夕飯の仕度をするからといって、又家の内へ入りました後で、二郎は「兄さん、痛くはないか……」と言って伏目になって足下あしもとに落ちている棒にひとみを移しました。
兄は黙ってかむりを振って、「もう痛くはないよ。」と寂しそうに笑顔を作ったのであります。
太郎は十二歳で二郎は十歳であります。その晩二人は寝床へ入ってから、明朝あした自分達を生んでくれたもとの母さんを尋ねに三里彼方あなたの、隣村の杉の木の森をたずねに出る約束をしたのです。夜が明けますと太郎と二郎と二人して、弁当を腰に下げて、杖をもって、草鞋わらじ穿いて、同じ、扮粧いでたちで出掛たのであります。
橋を渡り、畑や、圃の中の小道を過ぎて、目ざす隣村の村はずれに来かかりますと、広い野原の中に一筋の道が走っています。二人は昨夜の夢に見た通りの道ですから、驚きました。
「二郎や、この道をお前も夢に見たかい。」
「ああ、やっぱりこの道を行ったんです。」
「この、杉林も通ってまだまだ奥へ行ったよ。」
「僕も……あれ、兄さんこの道は此処ここで二筋に分れてしまった。」
今迄二人の歩いて来た、道が二筋に分れて一つは広い道幅のたいらな道であります、それに比べると他の一筋は小石のごろごろと転っている、険岨けんその道で草の中に半分隠れていて余り人の通らない道のようであります。
「二郎やこの広い道を行くんだよ。」
「いいえ兄さんこの細い道をいくんですよ。」
「だって、僕は夢にこの道へ行ったのを見た。」
「僕はこの道を行ったよ。」
「この道の方が真実ほんとうだ。」
「いいえこちらが真実だ。」
「僕は此方こちらへ行く。」
「僕は此方へ行きたいな。」
「二郎ちゃんこの方が歩きよくていいや。」
「兄さん、此方へおでよ。」
「いやだ!」
「じゃ、わしは一人で行くわ。」
兄は怒った、さっさっと広い道の方を歩いて行きます。今は二郎も意地ばって、おれは此方へ行くと歩いて、細い道を辿り辿り、一ちょうも来て、兄の後姿を見送った時には、いつか峠にさえぎられて、道は曲っていて、兄の姿は見えなくなったのであります。又一二丁も来ると道がだんだんけわしくなります。
傍の雑木林で四十雀しじゅうからや、山雀やまがらが鳴いています。ただしんとして四辺あたりには風の折々、さわさわと木の葉の鳴る音ばかりで渓間たにまひぐらしの鳴くのが聞えて、なんだか非常に心細くなって、後へ戻って兄を追うかと思いました。その時、道端みちばたの草に埋もれている石地蔵様が「さっさっと真直まっすぐきやれ行きやれ」と物を言わっしゃる。二郎はこれこそきっと神様のお告げだと思って、この道さえ真直に行けば恋しい、あさんに遇われるのだと勇気を出して歩きました。又二三町きて、やはり道があてなく、草原につづいているばかりで、目ざす森も見えませんければ、人家もないのでがっかりとして、もと来た道を帰ろうかと立止って考えますと何処からか山鳩が一羽飛んで来て、ちょうど頭の上の木の梢にとまって、「二郎さん二郎さん早くお出でよ、トテッポーッポー、脇見をせんでお出でなさい。トテッポーッポー」と二郎に力づけて、又何処いずくへか去ったのであります。二郎はやっとのことで平の場所へ出たかと思うと広い野原であります。
昔は大名か何かの、奇麗な御殿があった所だと見えて、大きな礎石いしや、かわらかけや、石垣などが残っています。その荒れた城跡に草の茫々ぼうぼうと生えた中で、夕暮方の空を眺めて一人のやせた乞食が胡弓こきゅうを鳴らして、悲しい歌を歌っていました。二郎は物怖ろしくなって、乞食の知らない間に通り抜けようと駆け出しましたが、乞食は別に此方を振向こうともせんで、やはり疲れた風で泣くような胡弓を鳴らしていたのであります。二郎は昼のうちに弁当を食べ尽して、何か食物たべものを買うところはないかと思って、考えていますと、遠くの方で太鼓の音が聞えているので、早速その方をこころざして道を急ぎました。
案の如く彼方あちらに大きな森が見えたのであります。二郎はこの時昨夜の夢を思い出して、少しもこの辺の景色が違っていないことをたしかめました。「ああ、兄さんは何処へ行ったろう。」と兄の身の上を案じながらも、早く母さんに遇おうと思う一念で森の燈火ともしびの見えるのをそれと思って駆けて参りました。だんだん暗い大きな森の中へ入って行きますと、月の光も差さず、物凄い風の音が聞えて、始めのうちは狐にばかされたと思っていましたが、その中にたちまち目の前に賑やかな、お祭の景色が見えました。紅、青、紫色の燈火が星のように輝やいて、行手ゆくての道の両側には見物みせもの店や、食物店が、それはそれはちょうど九段の招魂社しょうこんしゃの祭りに行ったように奇麗に居並んでいて、其処そこ往来ゆききするお姫様や、小供こどもの姿が手に取るように見えます。しかし余程隔っていると見えて物音は何も聞えず、ただ立派な着物の縞や、人の顔などがおぼろに見えるばかりで、眠むそうな太鼓の音が時々、どんどんと聞えるばかりであります。二郎はこれが母さんのいなさる処かと心のうちで思い込んで、早く行ってその祭を見たいと駆け寄りますと、ちらりとお母さんの笑顔がまぼろしに見えたかと思うとぱっとしてその影は何処へか消えてしまいました。
二郎は魂の抜け去ったようにぼうっとしてたたずんでいますと、頭の上の大きな杉林に風の音が物凄く、月の光りがちらちらと洩れてふくろ啼声なきごえが聞えます。もはやこらえられんで二郎は泣出そうとした時に、先刻さっきのみすぼらしい乞食が現われて、私がおうちつれて行ってあげましょう。と先に立って、例の哀しい胡弓を鳴らしながら今来た道をもどって行くのであります。二郎は恐る恐る、「母さんに遇いたいが、お前さんは、母さんのいるところを知らないか。」ときくと乞食は、「母さんのところへ連れて行って上ましょう。」とやはり今来た道を帰るのであります。二郎は堪えかねて、
小父おじさん、真実ほんとうの母さんは何処にいましょう、僕は真実の母さんに遇いに来たのだよ。」
と、言うと乞食は不審いぶかしそうな顔付かおつきをして、立止って二郎の顔をつくづくと眺めて、
「真実の母さんてば……二郎さん、お前さんはどうかしていますね、きっと狐にばかされて此処へ来たのですよ。」
と、後は何かぶつぶつと口の中で独言ひとりごとをいうて、草藪の中を分けて行きます。二郎は悲しくなって、涙ぐんで黙って後についてまいりました。夜嵐は杉の木の梢に鳴り渡って、泣くように悲しいを出す胡弓は、たえだえに聞かれるのであります。
「二郎ちゃん!」と一声何処かで声がする。二郎は歩みを止めてたたずみました。れか自分の名を呼んだなと思いましたけれど、それっきり聞こえませんでした。余程来たかと思う時分に杉林の奥の方で太鼓のおとがまたしても聞こえます。振り向くと、またしても、紅、青、紫の燈火が美しう輝やいていて、お祭りの賑かな景色が見えて、人通りの混雑こみいっている中に此方を向いて手招きをする女はたしかに自分の死んだ母親の顔であります。
「お母さん!」と、思い存分にわめきますと、その声は木精こだまにひびいて確かに母さんの耳にも聞えたのです。乞食は不意ふいに後を向いて「やかましい。」と言いざまに持っている胡弓で二郎を力存分に打ちました。胡弓のはぽっきりと三つばかりに折れたかと思うと、物凄い夜嵐の音も、いかれる乞食の姿も美しいお祭の景色もべて消えてしまって、いつしか二郎は月明つきあかりの下に我が家の前に立っていたのであります。
太郎は途中からよして、自分よりはとっくに家に帰っていて、二郎の帰るのを待ちつつ母や妹と心配しながら、果物などを食べていたところであります。母親だけは果物も何も食べんで寂しそうな顔付をしていました。
これから兄弟とも今の母親の言うことをきいて孝行をつくしまして、母も益々ますます二人を愛したそうであります。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: