英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语
日语学习网
TAG标签
收藏本站
网站地图
RSS订阅
TAG列表
关键字列表
日语词典
日语翻译
首页
日语入门
高考日语
日语听力
日语口语
日语阅读
日语词汇
日语语法
日语考试
走进日本
日语歌曲
日语下载
日语背单词
搜索
搜索
热门标签
日本名家名篇
日语名篇
作品合集
分享到:
日语童话故事
日语笑话
日语文章阅读
日语新闻
300篇精选中日文对照阅读
日语励志名言
日本作家简介
三行情书
緋色の研究(血字的研究)
四つの署名(四签名)
バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬)
恐怖の谷(恐怖谷)
シャーロック・ホームズの冒険(冒险史)
シャーロック・ホームズの回想(回忆录)
ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记)
鴨川食堂(鸭川食堂)
ABC殺人事件(ABC谋杀案)
三体
失われた世界(失落的世界)
日语精彩阅读
日文函电实例
精彩日文晨读
日语阅读短文
日本名家名篇
日剧台词脚本
《论语》中日对照详解
中日对照阅读
日文古典名著
名作のあらすじ
商务日语写作模版
日本民间故事
日语误用例解
日语文章书写要点
日本中小学生作文集
中国百科(日语版)
面接官によく聞かれる33の質問
日语随笔
天声人语
宮沢賢治童話集
日语随笔集
日本語常用文例
日语泛读资料
美しい言葉
日本の昔話
日语作文范文
从日本中小学课本学日文
世界童话寓言日文版
一个日本人的趣味旅行
《孟子》中日对照
魯迅作品集(日本語)
世界の昔話
初级作文
生活场境日语
時候の挨拶
グリム童話
成語故事
日语现代诗
お手紙文例集
川柳
小川未明童話集
ハリー・ポッター
返回首页
当前位置:
首页
»
日语阅读
»
日本名家名篇
»
芥川竜之介
» 正文
《蜜柑》
时间:
2014-02-02
进入日语论坛
核心提示: 或(ある)曇った冬の日暮である。私(わたくし)は横須賀(よこすか)発上り二等客車の隅(すみ)に腰を下して、ぼんやり発車
(单词翻译:双击或拖选)
或
(
ある
)
曇った冬の日暮である。
私
(
わたくし
)
は
横須賀
(
よこすか
)
発上り二等客車の
隅
(
すみ
)
に腰を下して、ぼんやり発車の笛を待っていた。とうに電燈のついた客車の中には、珍らしく私の外に一人も乗客はいなかった。外を
覗
(
のぞ
)
くと、うす暗いプラットフォオムにも、今日は珍しく見送りの人影さえ跡を絶って、
唯
(
ただ
)
、
檻
(
おり
)
に入れられた小犬が一匹、時々悲しそうに、
吠
(
ほ
)
え立てていた。これらはその時の私の心もちと、不思議な位似つかわしい景色だった。私の頭の中には云いようのない疲労と
倦怠
(
けんたい
)
とが、まるで雪曇りの空のようなどんよりした影を落していた。私は
外套
(
がいとう
)
のポッケットへじっと両手をつっこんだまま、そこにはいっている夕刊を出して見ようと云う元気さえ起らなかった。
が、やがて発車の笛が鳴った。私はかすかな心の
寛
(
くつろ
)
ぎを感じながら、
後
(
うしろ
)
の
窓枠
(
まどわく
)
へ頭をもたせて、眼の前の停車場がずるずると後ずさりを始めるのを待つともなく待ちかまえていた。ところがそれよりも先にけたたましい
日和下駄
(
ひよりげた
)
の音が、改札口の方から聞え出したと思うと、間もなく車掌の何か云い
罵
(
ののし
)
る声と共に、私の乗っている二等室の戸ががらりと開いて、十三四の小娘が一人、
慌
(
あわただ
)
しく中へはいって来た、と同時に一つずしりと揺れて、
徐
(
おもむろ
)
に汽車は動き出した。一本ずつ眼をくぎって行くプラットフォオムの柱、置き忘れたような運水車、それから車内の誰かに祝儀の礼を云っている赤帽――そう云うすべては、窓へ吹きつける
煤煙
(
ばいえん
)
の中に、未練がましく
後
(
うしろ
)
へ倒れて行った。私は
漸
(
ようや
)
くほっとした心もちになって、
巻煙草
(
まきたばこ
)
に火をつけながら、始めて
懶
(
ものう
)
い
睚
(
まぶた
)
をあげて、前の席に腰を下していた小娘の顔を一
瞥
(
べつ
)
した。
それは油気のない髪をひっつめの
銀杏返
(
いちょうがえ
)
しに結って、横なでの
痕
(
あと
)
のある
皸
(
ひび
)
だらけの両
頬
(
ほお
)
を気持の悪い程赤く
火照
(
ほて
)
らせた、
如何
(
いか
)
にも
田舎者
(
いなかもの
)
らしい娘だった。しかも
垢
(
あか
)
じみた
萌黄色
(
もえぎいろ
)
の毛糸の
襟巻
(
えりまき
)
がだらりと垂れ下った
膝
(
ひざ
)
の上には、大きな風呂敷包みがあった。その又包みを抱いた霜焼けの手の中には、三等の赤切符が大事そうにしっかり握られていた。私はこの小娘の下品な顔だちを好まなかった。それから彼女の服装が不潔なのもやはり不快だった。最後にその二等と三等との区別さえも
弁
(
わきま
)
えない愚鈍な心が腹立たしかった。だから巻煙草に火をつけた私は、一つにはこの小娘の存在を忘れたいと云う心もちもあって、今度はポッケットの夕刊を漫然と膝の上へひろげて見た。するとその時夕刊の紙面に落ちていた外光が、突然電燈の光に変って、
刷
(
すり
)
の悪い何欄かの活字が意外な位
鮮
(
あざやか
)
に私の眼の前へ浮んで来た。云うまでもなく汽車は今、横須賀線に多い
隧道
(
トンネル
)
の最初のそれへはいったのである。
しかしその電燈の光に照らされた夕刊の紙面を見渡しても、やはり私の
憂鬱
(
ゆううつ
)
を慰むべく、世間は余りに平凡な出来事ばかりで持ち切っていた。講和問題、新婦新郎、
涜職
(
とくしよく
)
事件、死亡広告――私は隧道へはいった一瞬間、汽車の走っている方向が逆になったような錯覚を感じながら、それらの
索漠
(
さくばく
)
とした記事から記事へ
殆
(
ほとんど
)
機械的に眼を通した。が、その間も
勿論
(
もちろん
)
あの小娘が、あたかも卑俗な現実を人間にしたような
面持
(
おもも
)
ちで、私の前に坐っている事を絶えず意識せずにはいられなかった。この隧道の中の汽車と、この田舎者の小娘と、そうして又この平凡な記事に
埋
(
うずま
)
っている夕刊と、――これが象徴でなくて何であろう。不可解な、下等な、退屈な人生の象徴でなくて何であろう。私は一切がくだらなくなって、読みかけた夕刊を
抛
(
ほう
)
り出すと、又窓枠に頭を
靠
(
もた
)
せながら、死んだように眼をつぶって、うつらうつらし始めた。
それから幾分か過ぎた後であった。ふと何かに
脅
(
おびやか
)
されたような心もちがして、思わずあたりを見まわすと、
何時
(
いつ
)
の
間
(
ま
)
にか例の小娘が、向う側から席を私の隣へ移して、
頻
(
しきり
)
に窓を開けようとしている。が、重い
硝子
(
ガラス
)
戸は中々思うようにあがらないらしい。あの
皸
(
ひび
)
だらけの頬は
愈
(
いよいよ
)
赤くなって、時々
鼻洟
(
はな
)
をすすりこむ音が、小さな息の切れる声と一しょに、せわしなく耳へはいって来る。これは勿論私にも、幾分ながら同情を
惹
(
ひ
)
くに足るものには相違なかった。しかし汽車が今
将
(
まさ
)
に隧道の口へさしかかろうとしている事は、暮色の中に枯草ばかり
明
(
あかる
)
い両側の山腹が、間近く窓側に迫って来たのでも、すぐに
合点
(
がてん
)
の行く事であった。にも
関
(
かかわ
)
らずこの小娘は、わざわざしめてある窓の戸を下そうとする、――その理由が私には
呑
(
の
)
みこめなかった。いや、それが私には、単にこの小娘の気まぐれだとしか考えられなかった。だから私は腹の底に依然として険しい感情を
蓄
(
たくわ
)
えながら、あの霜焼けの手が硝子戸を
擡
(
もた
)
げようとして悪戦苦闘する
容子
(
ようす
)
を、まるでそれが永久に成功しない事でも祈るような冷酷な眼で
眺
(
なが
)
めていた。すると間もなく
凄
(
すさま
)
じい音をはためかせて、汽車が隧道へなだれこむと同時に、小娘の開けようとした硝子戸は、とうとうばたりと下へ落ちた。そうしてその四角な穴の中から、
煤
(
すす
)
を
溶
(
とか
)
したようなどす黒い空気が、
俄
(
にわか
)
に息苦しい煙になって、
濛々
(
もうもう
)
と車内へ
漲
(
みなぎ
)
り出した。元来
咽喉
(
のど
)
を害していた私は、
手巾
(
ハンケチ
)
を顔に当てる暇さえなく、この煙を満面に浴びせられたおかげで、
殆
(
ほとんど
)
息もつけない程
咳
(
せ
)
きこまなければならなかった。が、小娘は私に
頓着
(
とんじゃく
)
する
気色
(
けしき
)
も見えず、窓から外へ首をのばして、闇を吹く風に銀杏返しの
鬢
(
びん
)
の毛を
戦
(
そよ
)
がせながら、じっと汽車の進む方向を見やっている。その姿を煤煙と電燈の光との中に眺めた時、もう窓の外が見る見る明くなって、そこから土の
匂
(
におい
)
や枯草の匂や水の匂が
冷
(
ひやや
)
かに流れこんで来なかったなら、
漸
(
ようやく
)
咳きやんだ私は、この見知らない小娘を頭ごなしに叱りつけてでも、又元の通り窓の戸をしめさせたのに相違なかったのである。
しかし汽車はその時分には、もう安々と隧道を
辷
(
すべ
)
りぬけて、枯草の山と山との間に
挟
(
はさ
)
まれた、或貧しい町はずれの踏切りに通りかかっていた。踏切りの近くには、いずれも見すぼらしい
藁屋根
(
わらやね
)
や
瓦
(
かわら
)
屋根がごみごみと狭苦しく建てこんで、踏切り番が振るのであろう、唯
一旒
(
いちりゅう
)
のうす白い旗が
懶
(
ものう
)
げに暮色を
揺
(
ゆす
)
っていた。やっと隧道を出たと思う――その時その
蕭索
(
しょうさく
)
とした踏切りの
柵
(
さく
)
の向うに、私は頬の赤い三人の男の子が、目白押しに並んで立っているのを見た。彼等は皆、この曇天に押しすくめられたかと思う程、
揃
(
そろ
)
って背が低かった。そうして又この町はずれの陰惨たる風物と同じような色の着物を着ていた。それが汽車の通るのを仰ぎ見ながら、一斉に手を
挙
(
あ
)
げるが早いか、いたいけな
喉
(
のど
)
を高く
反
(
そ
)
らせて、何とも意味の分らない
喊声
(
かんせい
)
を一生懸命に
迸
(
ほとばし
)
らせた。するとその瞬間である。窓から半身を乗り出していた例の娘が、あの霜焼けの手をつとのばして、
勢
(
いきおい
)
よく左右に振ったと思うと、
忽
(
たちま
)
ち心を
躍
(
おど
)
らすばかり暖な日の色に染まっている蜜柑が
凡
(
およ
)
そ五つ六つ、汽車を見送った子供たちの上へばらばらと空から降って来た。私は思わず息を
呑
(
の
)
んだ。そうして
刹那
(
せつな
)
に
一切
(
いっさい
)
を了解した。小娘は、恐らくはこれから奉公先へ
赴
(
おもむ
)
こうとしている小娘は、その
懐
(
ふところ
)
に蔵していた
幾顆
(
いくか
)
の蜜柑を窓から投げて、わざわざ踏切りまで見送りに来た弟たちの労に報いたのである。
暮色を帯びた町はずれの踏切りと、小鳥のように声を挙げた三人の子供たちと、そうしてその上に
乱落
(
らんらく
)
する
鮮
(
あざやか
)
な蜜柑の色と――すべては汽車の窓の外に、
瞬
(
またた
)
く暇もなく通り過ぎた。が、私の心の上には、切ない程はっきりと、この光景が焼きつけられた。そうしてそこから、或得体の知れない
朗
(
ほがらか
)
な心もちが
湧
(
わ
)
き上って来るのを意識した。私は
昂然
(
こうぜん
)
と頭を挙げて、まるで別人を見るようにあの小娘を注視した。小娘は何時かもう私の前の席に返って、
相不変皸
(
あいかわらずひび
)
だらけの頬を萌黄色の毛糸の襟巻に埋めながら、大きな風呂敷包みを
抱
(
かか
)
えた手に、しっかりと三等切符を握っている。…………
私はこの時始めて、云いようのない疲労と倦怠とを、そうして又不可解な、下等な、退屈な人生を
僅
(
わずか
)
に忘れる事が出来たのである。
(声明:本文内容均出自日本青空文库,仅供学习使用,勿用于任何商业用途。)
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(4)
80%
踩一下
(1)
20%
热门TAG:
芥川龙之介
日语名篇
日本名家名篇
上一篇:
《羅生門》
下一篇:
《鼻》
收藏
挑错
推荐
打印
推荐内容
热点内容
《侏儒の言葉》
《毛利先生》
《羅生門》
《杜子春》
《河童》
《蜜柑》
《悪魔》
《藪の中》
《蜘蛛の糸》
《鼻》
论坛新贴