返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 小川未明童話集 » 正文

ひすいの玉

时间: 2022-12-07    进入日语论坛
核心提示:ひすいの玉小川未明町まちというものは、ふしぎなものです。大通おおどおりから、すこしよこへはいると、おどろくほど、しずかで
(单词翻译:双击或拖选)
 

ひすいの玉

小川未明


まちというものは、ふしぎなものです。大通おおどおりから、すこしよこへはいると、おどろくほど、しずかでした。どもたちは、そこで、ボールをげたり、なわとびをしたりして、あそびました。
横町よこちょうかたがわに、一けん古物店こぶつてんがありました。竹夫たけおは、いつからともなく、ここのおじさんと、なかよしになりました。おじさんは、いつも、みせにすわって、新聞しんぶん雑誌ざっしんでいました。まだ、そうとしよりとはおもわれぬのに、あたまがはげていました。
竹夫たけおは、そのそばへこしかけて、なにか、おもしろいものがありはしないかと、みせなかまわしました。ほんとうに、いろいろのものが、ならべてありました。しかし、たいていらぬものばかりです。それに、むかしのものがおおく、いまはつかっていないしななので、どうして、これがいいのか、ただるだけでは、うつくしいというよりか、むしろきたならしいかんじがしたのでした。
「おじさん、あれは、おんなかおなの。それとも、おとこかおなの。」と、竹夫たけおが、はしらにかかっている、めんをさしてきました。どちらにもえるからでした。
「あの、おのうめんか。おんなかおさ。あれは、なかなかよくできているのだよ。」
こう、おじさんにくと、なるほど、どことなくけだかさがあり、それでいて、いまにもにっこりわらいそうです。
「やさしくて、いいおかおだね。」
「わかるかな。は、は、は。」と、おじさんは、きげんがいいのでした。
竹夫たけおは、このぱっとしない、ねむるようなみせなかに、さがしだされるのをっている、うつくしいものがあるのを、かんじました。
「あの、りゅうがかいてある香炉こうろあたまは、ししのくびなんだね。」と、だいにのっている、そめつけの香炉こうろを、竹夫たけおはさしました。
おじさんは、にこにこして、新聞しんぶんしたにおき、めがねごしに、竹夫たけおつめながら、
「きみは、なかなかいいものにがつく。感心かんしんだ。いまから、研究心けんきゅうしんをもって、ふる美術びじゅつ趣味しゅみをもてば、いまにがあかるくなる。まことにいいことだ。これは、中華民国ちゅうかみんこくの二千ねんばかりもまえのものだよ。」と、おじさんは、をのばして、わざわざ香炉こうろをとりあげ、竹夫たけおにわたしました。
「よくごらん、めったに、こんな、むねのすくようなものは、られないから。」と、ひとりで、おじさんは、感心かんしんしました。
香炉こうろにかいてあるりゅうのいろも、また、ししのすがたも、いきいきとして、新鮮しんせんで、とうてい二千ねんもたつとは、おもえませんでした。それに、いいにおいがするので、竹夫たけおは、ふたをはなにあてて、どんなひとが、この香炉こうろっていたかと、はるかな過去かこ想像そうぞうしたのでした。
「おじさん、いいにおいがするね。」
「この香炉こうろをだいじにっていたひとが、たいたのだが、よほどのいいこうとみえる。」
おじさんは、竹夫たけおから、香炉こうろをうけとると、また、もとのごとく、だいうえにのせました。そのそばに、ニッケルせいの、あしながい、あおいかさをかぶった、ランプがありました。
「おじさん、あのランプもめずらしいの。」と、竹夫たけおくと、
「いや、あれは、さほどめずらしくない。わしなども、まだ、どものころは、ランプのあかりで、勉強べんきょうをしたものだ。」と、おじさんはいって、竹夫たけおくことを、めんどうくさがらずに、一つ、一つ、こたえました。竹夫たけおが、おじさんを、いいひとだとしんじたのもむりはありません。
ところが、あるのこと、竹夫たけおいえ来客らいきゃくがありました。
そのひとは、竹夫たけおちちははにむかって、こんなはなしをしていました。
「およそ、こっとうほど、ひとのわるいものはありません。たとえば、ひとからなにかうときは、いい品物しなものでも、わるくいって、やすいとるし、また、ひとになにかろうとするときは、わるいものでも、めずらしいしなだとほめそやして、たかりつけて、法外ほうがいのもうけかたをするのです。しょせん、よわいわたくしどもの、やれる仕事しごとでありません。」と、いったのでした。
これをいたとき、竹夫たけおは、おどろかずにいられませんでした。なぜなら、あの、自分じぶんのすきなおじさんも、やはり、そんなわるい人間にんげんであろうかとおもったからです。そして、おじさんは、うちのおとうさんや、学校がっこう先生せんせいなどのようなしょうじきなひととは、ひとつにみられない人間にんげんであろうかと、かんがえざるをえなかったからでした。
もし、来客らいきゃくのことばに、まちがいがなければ、竹夫たけおは、自分じぶんあたまをうたがわねばなりません。それから、四、五にちというもの、かれは、煩悶はんもんにすごしたのです。
しかし、真実しんじつのない批評ひひょうとか、よりどころのないうわさなどというものの、無価値むかちのことが、じきわかるときがきました。それどころか、いままでに、まだふれる機会きかいのなかった、しん人間にんげんのとうとさというものをることができたのです。
竹夫たけおは、いつものごとく、おじさんのみせへ、あそびにいきました。ちょうど、おじさんのなかまもきていて、世間話せけんばなしをしていました。
そこへ、そとから、一人ひとりおんながはいってきました。そして、はずかしそうにして、ふところから、かみにつつんだものをして、
「これをっていただけませんか。」といって、おじさんにせました。
おじさんは、めがねをかけなおして、かみなかのものをして、ながめました。それは、うすあおいろをした、いくつかのたまのつながりでした。しばらく、いるばかりで、だまっていましたが、
「このがけをおばなしなさるんですか。いいひすいですな。」と、おじさんは、ためいきをもらして、いいました。おそらく、こんないいしなをはなさなければならぬひとの、こころおもいやったのでしょう。おじさんは、あかずに、ひすいをながめていました。
「はい、それは、ははのかたみなんです。ははがだいじにしていました。わたくしも、こればかりはばなさぬつもりでしたが、こんど、どうしてもつごうがございまして。」と、おんなひとは、こころのさびしさをかくすごとく、あとのことばを、わらいに、まぎらせました。
戦争後せんそうご、わたくしどもの家庭かていは、たいていびんぼうとなりました。いままでっているものもりはらって、くるしい生活せいかつのたしにしたのは、ひとり、このおんなひとだけではありません。おじさんが、それに同情どうじょうしたのは、もとよりです。
しょうといい、いろあいといい、また、おおきさといい、もうしぶんのないしなです。まあ、めずらしいでしょう。おくさん、これなら、いくらも、たかれますよ。」
こうくと、おんなひとは、ちょっとうたがいのいろをみせました。なぜなら、すこしでもやすいとるのが、ふつう商人しょうにんのすることであるのに、なぜこのひとばかりは、しょうじきにほめるのか、これを、どう理解りかいしていいか、まよったのです。
「わたくしが、いただいてもよろしいのですけれど、こんなしなをおばなしなさるあなたのばあいをかんがえますと、もっとおおきい、信用しんようのあるみせへおちなさいまし。そうすれば、いっそうたかれます。わたくしが、ご紹介しょうかいいたしますから。」と、おじさんは、しんせつにいいました。そして、いたわるごとく、おんなひとのようすをながめました。どこのおくさんかしらないけれど、つまさきのやぶれたたびをはいて、さむそうでした。
おんなひとは、おじさんが、損得そんとくをわすれて、いってくれるこころがわかったので、おもわず感激かんげきして、
「ありがとうございます。」と、れいをいったのでした。そして、あたまをあげたときは、なかがうるんでいました。
やがて、おんなひとは、おじさんから、紹介しょうかいをもらって、みせていきました。
それまで、そばにいて、いっさいのありさまを、たりいたりした竹夫たけおは、ゆめからさめたようながしました。なかまも、おなじくかんじたのでしょう。やはり、ためいきをして、
「あんたというひとは、よっぽどかわっている。みすみすもうかるものをもうけないなんて。」といいました。それは、おじさんを非難ひなんしたようであるが、うらは、みあげた行為こうい感嘆かんたんしたようにもとれたのでした。
わたしは、わがままものだが、まちがったことはしたくないとおもってね。」と、わずかに、おじさんは、いつものしずかなちょうしでこたえました。
「しょうじきもののこうべかみやどるというから、あとで、いいことがあるだろう。」といって、なかまは、ちあがりました。もう、くらくなりかけて、かぜがでました。
竹夫たけおは、きょうのはなしを、どう、おとうさんや、おかあさんに、かたってかせようかと、みちをいそいだのでした。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG:
[查看全部]  相关评论