[書き下し文]子路問う、聞くままにこれ行わんか。子曰く、父兄在す(います)有り、如何ぞ(いかんぞ)、それ聞くままにこれ行わんや。冉有(ぜんゆう)問う、聞くままにこれ行わんか。子曰く、聞くままにこれ行え。公西華(こうせいか)曰く、由が聞くままにこれ行わんかと問えるとき、子は父兄在す有りと曰えり(のたまえり)。求が聞くままにこれ行わんかと問えるとき、子は聞くままにこれ行えと曰う。赤(せき)や惑う。敢えて問う。子曰く、求や退く、故にこれを進む。由や人を兼ねんとす、故にこれを退く。
[口語訳]子路が質問した。『(指示を)聞いたらすぐにその通りに実行しましょうか。』。先生がお答えになった。『父兄がまだ生きていて心配しておられるのだから、どうしてすぐに実行することができようか。』。冉求が質問した。『聞いたらすぐにその通りに実行しましょうか。』。先生がお答えになられた。『聞いたらすぐにそのまま実行しなさい。』。公西華がお尋ねした。『子路が「聞いたらすぐに実行しましょうか」と聞いた時には、先生は「父兄がまだ生きておられる」といって制止され、次に冉求が「聞いたらすぐに実行しましょうか」と聞いた時には、先生は「聞いたらすぐに実行せよ」とお答えになりました。私はこれを聞いて戸惑いました。どちらが正しい教えなのですか。』。先生はお答えになられた。『冉求は慎重で消極的だから、すぐに実行することを勧めた。子路のほうは他人の分まで仕事をしようとする積極性があるので、これを抑制したのである。』。
[解説]孔子は門弟たちの個性と長所を的確に把握しており、弟子から同じ内容の質問を受けても弟子のパーソナリティ(個性)に合った回答・アドバイスを臨機応変に与えたのである。