日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本の昔話 » 正文

足長手長

时间: 2016-11-29    进入日语论坛
核心提示: むかしむかし、会津(あいず福島県)の盆地(ぼんち)に、どこからともなく恐ろしい魔物(まもの)が現れました。 その怪物は、足長
(单词翻译:双击或拖选)
 むかしむかし、会津(あいず→福島県)の盆地(ぼんち)に、どこからともなく恐ろしい魔物(まもの)が現れました。
 その怪物は、足長手長(あしながてなが)という夫婦の魔物です。
 夫の足長はその名の通りとても足が長く、どんなに遠くても足を伸ばせば届きます。
 妻の手長はとても手が長く、どんな遠いところの物でも、座ったままでヒョイとつかむ事が出来ました。
 この足長手長の夫婦は、なぜか会津の土地が気に入ったようです。
 妻の手長は磐梯山(ばんだいさん→福島県の北部、猪苗代湖の北にそびえる活火山。標高1819メートル)の頂上(ちょうじょう)に座り、夫の足長は会津盆地をひとまたぎしています。
「手長よ、そろそろ始めるか」
「はいよ、足長」
 二人の魔物は声をかけあうと、足長の足がグングンと伸びて、あちこちの雲をつかんでは会津盆地の上に集めます。
 雲は畑仕事をしている人たちの頭の上をおおい、みるみるうちにあたりは暗くなっていきました。
「今度はおめえだ、手長」
「はいよ、足長」 
 今度は手長が長い手で、猪苗代湖(いなわしろこ→福島県の中央部、湖面標高514メートル。最大深度94メートル。周囲63キロメートル。面積103平方キロメートル)の水をすくってばらまきます。
 それは大粒の雨となって、畑仕事をする人々の上に降りかかりました。
「あっはっはっは、見てみろ、あのあわてぶり!」
「ゆかいだね、足長」 
 足長と手長のせいで、会津は暗い雨の日が続きました。
 村人たちは、ほとほと困りました。
「このまま、おてんとさまが出なければ、家のダイコンが枯れてしまうぞ」
「このまま作物が枯れてしまったら、おらたちはどうなるだ?」
「そりゃあ、飢え死にしかねえ」
「何とか、ならねえか」
「何とかと言っても、相手があんな魔物では」 
 こんな村人たちを見て、足長手長は大喜びです。
 そんなある日の事、ボロボロの衣をまとった弘法大師(こうぼうだいし)というお坊さんが、この会津の村にやって来ました。
「これはひどい」
 荒れ果てた村の様子に驚いた弘法大師は、村人たちに話を聞きました。
「よし、その魔物をこらしめてやろう」
 弘法大師はそう言うと、すぐに磐梯山の頂上に登りました。
 そして頂上から、大声で言いました。
「足長手長! わしはここを通りかかった旅の僧じゃ。姿を見せんか!」
 弘法大師の声に、足長と手長が現れました。
「わっはっはっは、何じゃ、人間の坊主か」
「人間にしては、大声な声を出しよるわ」
「足長手長。わしの言う事をよく聞け! お前らは、どんな事でも出来ると思っとるだろうが、どんなに頑張っても出来ん事があるぞ」
「何を言うか。この世の中に、わしらに出来ぬ事など何一つないわ」
「そうか、ならばわしの言う通りにやってみろ。もし出来なければ、お前たちはすぐにこの会津の土地を出て行くのだ」
「よし、わかった。どんな事か、言ってみろ。ただし、それが出来たらお前を食ってやるからな」
 弘法大師は、ふところから小さなつぼを取り出して言いました。
「足長手長よ。
 お前らは、ずいぶんと大きい。
 だから二人一緒に、こんな小さなつぼに入る事は出来んじゃろう?
 どうじゃ、まいったか。
 わっはっはっは!」
「何だ、そんな簡単な事か。ではいくぞ、手長」
「あいよ、足長」
 二人は声をかけあうと、みるみるうちに小さくなってつぼの中へ入ってしまいました。
 すると弘法大師はニヤリと笑って、つぼのふたをきゅっと閉めました。
 突然ふたを閉められて、足長と手長はびっくりです。
「こら! ここから出せ! 早くふたを開けろー! 開けねばつぼを壊してやるぞ!」
 つぼの中で足長と手長が暴れますが、つぼはびくともしません。
「馬鹿者! 人々を苦しめたばつとして、お前ら二人は永遠につぼの中に入っておれ!」
 弘法大師はそのつぼを磐梯山の頂上に埋めると、上に大きな石を乗せて二度と出て来られない様にしました。
「ちくしょう、このつぼは、何で壊れないんだー!」
 つぼには弘法大師の法力がかかっているので、足長や手長の力では決して壊れません。
 やがて二人はあきらめたのか、静かになりました。
 すると弘法大師が、つぼの中の足長と手長に言いました。
「お前たちを山の守り神として祭ってやるから、村人たちの為につくすがよいぞ」
 こうして足長と手長は、弘法大師によって退治されたのです。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%