日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 横沟正史 » 八つ墓村 » 正文

八墓村-第三章 八つ墓明神(14)

时间: 2022-06-06    进入日语论坛
核心提示:私はそっと、光の漏れている壁のそばへちかよった。そこには小さな鏡がかかっていたが、その鏡を外すと果たしてその背後には丸い
(单词翻译:双击或拖选)

私はそっと、光の漏れている壁のそばへちかよった。そこには小さな鏡がかかっていたが、その鏡を外すと果たしてその背後には丸い孔があらわれた。その孔に眼をあてると、十二畳の座敷が、ひと眼で見渡せたのだ。

だれがどうして、このようなのぞき孔を用意したのか、それはいずれゆっくり考えることにして、それよりまえに、私は抜け孔のありかをさがさねばならなかった。私は改めて納戸のなかを見渡した。

納戸の壁際には、黒い鉄の縁取りをした、古風な箪たん笥すが三棹さお、葛籠つ づ らが五つ六つ、片すみの台の上には、黒塗りの鎧櫃、天井には網あ代じろ駕か籠ごがつるしてある。しかし私の眼をいちばん強くひきつけたのは、それらの道具ではなく、納戸のほぼ中央においてある大きな長持だった。さっききいた、バタンとふたをするような物音が、私に長持を連想させたのだ。長持のかけがねはこわれて、がくんと斜めに外れていた。

私は長持のふたをあけてみる。なかには絹夜具が二、三枚。この夜具をとりのけようとしたとき、足の下からバタバタとあわただしい足音がきこえた。

私はギョッと呼吸をのんだ。小梅様と小竹様がかえってきたのであるまいか。

私はあわてて電気を消すと、座敷へもどり、そこの電気も消して寝床のなかへもぐりこんだ。と、ほとんど同時に納戸のほうで長持のふたのひらく音がした。そして、般若の面のまなこから、ポーッとほのかな光がさした。

雪洞をかかげた小梅様と小竹様が、私の座敷へ入ってきたのは、それから間もなくのことだった。私はあわてて眼を閉じる。小梅様と小竹様は、雪洞をかかげて、私の顔をのぞきこんだ。

「それ御覧、辰弥はこのとおりよく寝てござる。納戸に灯がついていたなんて、小竹さん、それはあんたの思いちがいじゃがな」

「ほんに。私としたことが。……さっき、あんまりびっくりしたもんで」

「それえなあ。あんたは今夜、変なことばかりいいなさる。だれがあの抜け孔のなかにいるものかな。仏のほかには……」

「いえいえ、あれはまちがいはござんせん。雪洞の灯が消えて、ふたりがまごまごしているあいだに、たしかにだれかが、わたしのそばをすりぬけて……」

「まだ、それをいいなさるかえ。まあ、ええわいの。辰弥が眼を覚ますと悪いで、向こうへ行て、ゆっくり話をしましょ」

小梅様と小竹様は、杖をついてコトコトと長廊下づたいに、母屋のほうへかえっていった。

私にはそれらの情景が、まるでこの世のほかの情景のようにしか思われなかったのだ。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: