日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 横沟正史 » 八つ墓村 » 正文

八墓村-第六章 春代の激情(2)

时间: 2022-06-11    进入日语论坛
核心提示:「辰弥さん」だしぬけに私の胸にとりすがり、声をあげて泣き出した。「姉さん、ど、どうしたんですか」私も驚いたが、典子もびっ
(单词翻译:双击或拖选)

「辰弥さん」

だしぬけに私の胸にとりすがり、声をあげて泣き出した。

「姉さん、ど、どうしたんですか」

私も驚いたが、典子もびっくりしたらしい。呆気にとられて、眼を大きく見はっている。

姉は私の胸に武者ぶりついたまま、なおもはげしく泣きむせびながら、

「辰弥さん、堪忍して、堪忍して。……あたしがあなたにつめたくするなんて、そんな、そんな……いいえ、あたしが悪かったのよ。あなたに悪いところなんかちっともないの。みんなあたしが悪かったのよ。堪忍してね、堪忍してください」

姉は私の胸に顔をこすりつけ、こすりつけ、なおもはげしく泣きつづける。姉の涙が寝間着のまえをとおして、私の胸にやけつくようにしみとおった。

私は茫然として立ちすくむ。姉のこの突然の激情を、私はなんと解釈してよいのかわからなかった。したがって、姉を慰めようにも、なんといって慰めてよいのかわからなかった。私はただ、手をつかねて、姉のこの激情のあらしが、おさまるのを待っているよりほかはなかった。典子もオロオロしていたが、さりとて慰める言葉もないらしく、ただ心配そうな顔をして、姉の様子を見守るばかりであった。

だいぶたって、やっと姉のすすり泣きが、下火になったところを見計らって、私は静かにその肩をなでてやった。

「姉さん、姉さん、あなたはきっと疲れていらっしゃるんですよ。だから、なんでもないことに、感情がたかぶってくるんです。ねえ、もう帰りましょう。帰ってゆっくり休息しましょう」

「すみません」

姉はやっと私の胸からはなれると、涙をふきながら、含はじ羞らいの色をいっぱい浮かべて、まぶしそうに私の顔を見た。

「ほんとにあたし、今夜はよっぽどどうかしているわ。なんでもないことに腹が立ったり、急に泣き出したくなったり、……典子さん、あなたびっくりなすったでしょう」

「いいえ。それよりもあたし心配だったわ。お姉様、どこか、御気分が悪いんじゃありません」

「そうですよ、きっと。過労なんです。このあいだじゅうずうっと寝ていたくらいですものね。こんなところにいちゃ、体に毒ですよ。姉さん、もう帰りましょう」

「ありがとう。でも、あたしこのまま帰る気にはなれませんわ。小梅伯母さんの安否がわかるまでは……」

そうだ。そのこともある。あの哀れな小雀のような老婆を捨てておいて、このままひきかえすわけにもいかなかった。と、いってここからひとり、姉に引き返せというのも心もとなかったし。……

「姉さん、それじゃ、しばらくそのへんで休んでいきましょう。そうすればまた元気が出るかもしれません」

「そうねえ。では、そうしましょう」

姉はもう私の言葉にさからわなかった。

「典ちゃん、どこかそのへんに、休めるようなところない?」

「ええ、あたし、探してみるわ」

典子は提灯をかかげてそのへんを探していたが、

「ああ、お兄さま、ここがいいわ。ここなら土もしめっていないし。……お姉さま、こちらへいらっしゃいませ」

典子の見つけたのは、えぐったように彫られた壁のくぼみで、足元には陶とう枕ちんのように、鍾乳石のかたまりが盛りあがっていて、それがちょうど、腰をやすめるのに適当な高さになっていた。私たちはそこにならんで腰をおろしたが、姉の春代はぐったりとして、その顔色はいよいよ悪い。息づかいさえいかにも切なそうであった。

「姉さん。大丈夫ですか。そんなに無理をして……」

「いいのよ。しばらく休んでいればよくなるわ」

姉は額をもみながら、提灯の明かりに浮きあがったあたりの景色をながめていたが、

「ああ、ここきっと、『天狗の鼻』というところね」

「え、どうして?」

「だって向こうを御覧なさい。『天狗の鼻』のような岩が突き出しているわ」

姉は提灯をたかだかとかかげて、向こうの壁を指さした。

気がつくと、洞窟もそのへんまで来ると急に広くなっているのだが、姉の指さす向こうの壁のくぼみから、太い岩の棒が、なるほど天狗の鼻のように突出している。しかもその壁のくぼみに刻まれた、鍾乳石の彫刻がちょうど天狗の面のような亀き裂れつを示していた。

「なるほど、そういえばあの壁は、そっくり天狗の面のような格好をしていますね」

「そうよ、だからここがきっと、天狗の鼻にちがいないわ、ほら、この地図にもそう書いてあります」

姉がひろげてみせた毛筆書きの、地下迷路の地図には、次のように、三つの地名が書きこんである。「猿の腰掛」「天狗の鼻」「木こ霊だまの辻つじ」──そして、そこには私の地図と同じように、三首の歌が書き記してあるのだった。

 

麻の葉の乱れ乱れていくみちの一里塚こそ猿の腰掛

 

あまかける天狗の鼻に憩いなば木霊の辻に耳傾けよ

 

六道の鬼と仏のわかれ路よ木霊の辻を心してゆけ


轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: