日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 横沟正史 » 八つ墓村 » 正文

八墓村-第八章 絶体絶命(1)

时间: 2022-06-19    进入日语论坛
核心提示:第八章 絶体絶命「お兄さま、逃げて!」突然、声をかけてとびあがったのは典子だった。その声が私の麻ま痺ひ状態に活をいれたの
(单词翻译:双击或拖选)

第八章 絶体絶命

 

「お兄さま、逃げて!」

突然、声をかけてとびあがったのは典子だった。その声が私の麻ま痺ひ状態に活をいれたのだった。私もぴょこんととびあがると、一目散に洞窟の奥へ走り出した。

「お兄さま、これを、これを」

追いすがりざま、典子が何かを握らせた。懐中電燈だった。

「ありがとう、典ちゃん」

しばらく夢中で走っていたが、途中で私はふと気がついて、

「典ちゃん、きみはお帰り。吉蔵はまさかきみまで殺しゃあしないだろ」

「だめよ、お兄さま」

典子があえぎながら答えた。

「お兄さまはあの眼つきに気がつかないの。吉蔵はお兄さまを殺すつもりなのよ。そして、それを知っているわたしだって生かしちゃおかないわ」

「典ちゃん、すまない、きみまでこんな危険な立場におとしいれて……」

「いいのよ、いいのよ。それより早く逃げましょう、ああ、もう、あそこへ来たわ」

この場合、吉蔵よりもわれわれのほうが有利だったのは、たとえ一度きりにせよ、私たちがこの道を、通ったことがあることだった。

それだけに足元もたしかで、吉蔵がおりおりつまずいたり、よろめいたりするのに反して、私たちは自信をもって走ることができた。だから吉蔵とわれわれの距離はしだいに大きくなっていった。それに反して、われわれにとって不利だったことは、懐中電燈を消すわけにいかないこと。懐中電燈を消しては、危なくてとても走れない。そしてその光が、吉蔵の追跡の目標をあたえるのである。

しだいにひろがっていく距離に気をいらだって、吉蔵がうしろからさまざまな罵ば詈り雑言をあびせかける。そのひとことひとことに、私は鞭むちでうたれるように、身内がすくむ思いがした。私たちはただ逃げるよりほかはなかった。昨日ひいておいた糸をたよりに、私たちはひた走りに走った。そして間もなく、第一の糸巻きをむすびつけてあるところまでたどりついた。

「助かったわ。お兄さま」

典子が叫んで鍾乳石から糸巻きをはずした。

「この糸をまきながら逃げていけば、吉蔵には道がわからなくなってしまうわ。そして、こっちの洞窟は、あんなに複雑にできているのだから、きっとわき道へ迷いこんでしまうわ。そのあいだにわたしたちは、『鬼火の淵』から逃げましょう」

そのとおりだと私も思い、いくらか胸もやすまったが、安心するにはまだ早かったのだ。それから、ものの二、三十間と步まぬうちに目くるめくような光をさっとまともから浴びせられ、私はあっと立ちすくんだ。

「あっはっは、いやあがった、いやあがった。話し声がするようだと思って待っていたら、やっぱりここにいやあがった。だが、連れはだれだ」

光が私からずれて典子を照らした。

「なあんだ、里村の典子じゃねえか、それじゃてめえたち、こんなところで乳繰りあっていやあがったのか。あっはっは、ちょうどいいや。おい、若僧」

光がまた私のほうへもどってきて、

「てめえひとりじゃ寂しかろう。冥めい途どの道づれをこしらえてやるぜ」

それは西屋の若者頭周さんだった。周さんは白髪頭に向こう鉢はち巻きで、片手につるはし、片手に龕燈提灯がんどうちょうちんをひっさげていた。瞳ひとみが殺人鬼の殺気をおびてかがやいている。私はそのつるはしが脳天につっ立つときの幻想をえがいて、身も心もしびれるようだった。

周さんが一步近づいた。しかし、私は動くことができなかった。周さんがまた一步前進した。私はやっぱり動けなかった。だが、このときである。突然、典子が何やら叫ぶとひらりと、右手をふった。その刹せつ那な、周さんの顔に何やらあたって、細かいものがパッとあたりに飛び散った。周さんはつるはしをとり落とし、あっと片手で顔をおさえた。

「お兄さま、この間に!」

典子が腕をとらえたので、私はやっとわれにかえった。私たちは手をとって、ふたたび洞窟の奥へ走りだした。

このとき典子の使った目つぶしについて、彼女はのちにこう語った。

「お兄さまのところへ忍んでくるとき、つかまっちゃ困ると思って、卵の殻からに灰を入れたのを、いつも二つ三つ用意していたの。でも、あんな悪いやつに使うのだったら、灰じゃ物足りなかったわね。唐がらしでも入れておいてやればよかった」

それはさておき、私たちはふたたび第四の洞窟と、第五の洞窟の合流点まで引き返したが第五の洞窟へ入るわけにはいかなかった。そこからは吉蔵がやってくるのである。

「しかたがないわ。お兄さま、こっちの道へ逃げましょう」

「でも、典ちゃん、そっちの道には何があるかわからないよ。まだ、一度も入ったことがないのだから」

「でも、お兄さま、ここにこうしていて、みすみすあのひとたちに殺されるよりはましでしょう。あっ、お兄さま、来たわ!」

第五の洞窟から、明滅する松明の炎が近づいてきた。それと同時に第四の洞窟から、周さんの怒りにみちた咆ほう哮こうが聞こえてくる。私たちは反射的に身をひるがえして、未知の洞窟へとさまよいこんだ。

ああ、闇!


轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: