日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页

假面恐怖王-勇抓歹徒

时间: 2022-01-30    进入日语论坛
核心提示:大格闘 少年探偵団のなわばしごは、小さい子がむやみにつかうとあぶないので、小林団長と中学生の団員だけが、いつも上着の下の
(单词翻译:双击或拖选)

大格闘


 少年探偵団のなわばしごは、小さい子がむやみにつかうとあぶないので、小林団長と中学生の団員だけが、いつも上着の下の腰にまきつけて、持ち歩いているのです。絹のひもですから、まとめると細くなって、腰にまいても、外からはわからないのです。
 そのとき、中学生の団員がふたりいましたので、小林団長のと、三つのなわばしごをつなぎあわせ、窓の外へたらして、それをつたって、つぎつぎと、みんなが地面におりることになりました。
 絹ひものはしについている鉄のかぎを、窓わくに、しっかり、くいこませ、さがったなわばしごをつたって、まず中学生の団員がさきにおりました。
 絹ひもには三十センチごとに、大きなむすび玉ができているので、それを足の指ではさみながら、おりるのです。ですから、みんな、くつしたをぬぎ、くつの中におしこんで、そのくつは腰にさげておりるのです。
 それから、小学生の団員やチンピラ隊が、ひとりずつ、おりていき、もうひとりの中学生は、そのなかほどにはいって、小さい団員をたすけながらおり、さいごに小林団長がおりました。
 そのころは、もう、まっくらになっていましたから、へいのそとから見られるようなことはありません。恐怖王の部下も、庭を見はってはいないらしく、十七人の少年たちは、ぶじに門の外へ出ることができました。
 なわばしごは窓からさげたままで、残してきました。一本だけなら、下からひもをゆすって、かぎをはずすことができるのですが、三本もつないであっては、とても、はずせません。おしいけれども、なわばしごは残したままにしておきました。
 少年たちは、それからすぐにバスにのって、目黒の片桐さんのうちへいそぎました。恐怖王は今夜の十時に片桐さんの美術室から、国宝の仏像をぬすみだすといったのですから、少年探偵団は、そのじゃまをしなければなりません。明智先生がるすなので、先生にかわって怪人とたたかうのです。
 みんなが、片桐さんのおうちのへいの外についたのは、もう八時半ごろでした。十時には、間があります。けれども恐怖王は、そのまえに片桐さんのうちへしのびこむかもしれません。
 そこで少年たちは、ばらばらにわかれて、片桐さんのへいのまわりのやみの中に身をかくして、見はっていることにしました。
 門の近くには、小林少年と中学生の団員ふたりとが、町かどや電柱のかげからじっと門のほうを見まもっていました。門の中には、ふたりの警官が、いったり、きたりしています。
 三十分あまりしんぼうしてみはっていますと、警官が通りすぎるすきを待っていたように、片桐さんの門の中から黒い影法師(かげぼうし)が四人、ひとかたまりになって、いそぎ足に出てきました。
 三人は、まっ黒なシャツとズボンのすがたで、その中に金色のやつが、ひとりいます。
「あっ、黄金仮面だっ。」
 小林君は、おもわず、心の中でさけびました。
 しかし、なんだか、へんです。金色のやつはけがでもしたのか、ぐったりして、三人の黒いやつによりかかり、三人は、三方から、それをだきかかえて歩いているのです。
 四人が門を出たかとおもうと、そのうしろから、小さな、まっ黒なやつが、もうひとり、とびだしてきました。そして、四人のあとから、ついていくのです。なんだか、尾行しているような感じです。
「あっ、ポケット小僧だ。やっぱり、すばしこいな。」
 小林君が、ひとりごとを、いいました。それはチンピラ隊のポケット小僧だったのです。ポケットにはいるほど小さいというので、そういうあだながついているのですが、じつにだいたんで、すばしっこい少年です。これまでもたびたび、少年探偵団のために、てがらをたてています。
 小林団長は、そのポケット小僧ひとりだけ門の中にいれて、見はりをさせておいたのですが、それが、いま、あやしい四人のあとをつけているわけです。
 黄金仮面の一団とポケット小僧が、むこうの、くらい町かどをまがったとき、門の中から、ふたりの警官がとびだしてきました。
 今夜は黄金仮面の恐怖王がやってくるというので、片桐さんのうちには、三人の警官が見はり番をつとめていたのですが、その中のふたりが、怪人が逃げだしたのを知って追っかけてきたのです。
 警官たちは、きょろきょろと、あたりを見まわしましたが、もうそのへんには、あやしい人かげはありません。どうしようかと、ためらっているところへ、こちらの電柱のかげから、小林少年がとびだしていきました。
 それを見ると、警官たちは、あやしいやつと、身がまえましたが、小林君は、つかつかと、そのそばに寄って警官たちになにかささやきました。
「うん、そうか。よし、どっちへ逃げた。」
「こっちですよ。」
 小林少年はそういって、ふたりの警官のさきにたって、さっき、怪人の一団がきえた町かどへいそぎました。
 町かどをまがって、しばらくいきますと、せまい路地(ろじ)の入口に、まっ黒な姿のポケット小僧が立っていました。そして、小林少年を見ると、すぐに、そばによってきて、耳に口をつけるようにして、なにごとかささやきました。
「この路地のおくに、一軒の、小さなあき家があるそうです。四人のやつはその中にはいっていったということです。」
 小林君が説明しますと、ふたりの警官はうなずいて、
「よし、それじゃ、表とうらにわかれて両方から、そのあき家にふみこむことにする。きみたちはあぶないから、なるべく近寄らないがいい。」
 警官はそういって、ポケット小僧の案内で路地の中へかけこんでいきました。
 小林少年は、路地の入口に立ったまま、ポケットからよびこの笛をとりだすと、ピリピリピリピリ……と、ふきならしました。少年探偵団員を、よび集めるためです。このよびこの笛も、探偵七つ道具の一つなのです。
 だれかのよびこが聞こえたら、団員は、てんでに、じぶんのよびこをふきならして、みんなに知らせることになっていました。
 小林君がよびこをふいたので、片桐さんのへいのそとに見はりをしていた団員たちが、つぎつぎとよびこをならす音が遠くから聞こえました。
 そして、しばらくすると、小林君のまわりに、おおぜいの団員が集まってきました。
 小林少年は団員たちに、ことのしだいを話してきかせ、二隊にわかれて、あき家の表口とうら口へ、おしかけることにしました。
 そのときです。まっくらな路地の中から、ぱっと風のように、とびだしてきたものがあります。
「あっ。」とおもって、よく見ますと、さっきの黒シャツの三人です。黄金仮面はどこへいったのか、すがたが見えません。
「おい、こいつらだよ。みんな、ひっつかまえるんだっ。」
 小林君は、そうさけんで、三人のうちのひとりに、とびついていきました。
 それをみると、十数名の団員たちも三人にとびかかり、くらやみの中の大格闘となりました。
 あいては三人、こちらは十数人です。ひとりに四人か五人がくみついていくのですから、いくら子どもでも、ばかにはできません。
 うしろからとびついて、首にぶらさがるもの、腕にからみつくもの、なかには、手首にくいつくものさえあります。
「あっ、いたいっ。ちくしょうめっ。」
 力いっぱいふりはなして逃げようとすると、もうひとりの少年に足をすくわれて、ぱったりたおれるというありさま。
 さすがに、力のつよい悪者たちも、さんざんなやまされましたが、こちらはまだ小さい小学生がおおいのですから、いつまでも悪者をひきとめる力はありません。ひとりずつなげとばされて、なかなか、おきあがれないでいるうちに、黒シャツの三人は、とうとう、やみの中へ逃げさってしまいました。
 それにしても、さっきの、ふたりの警官はどうしたのでしょう。少年たちは、こんなに、たたかっているのに、たすけにこないのは、ふしぎです。
 ああ、そうです。あき家には、まだ黄金仮面の恐怖王が残っているはずです。警官たちは、ふたりがかりで、黄金仮面とたたかっているのではないでしょうか。
 三人の悪者を取り逃がした少年たちは、がっかりして、路地の入口にうずくまっていました。ころんだまま、おきあがれないものもいます。やっとおきあがって、おしりをさすっているものもいます。でも、さいわいなことに、ひどいけがをしたものは、ひとりもありません。
 そこへ、路地の中から、小さな、まっ黒なものがころがるように、とびだしてきました。ポケット小僧です。
 ポケット小僧は、やみの中で小林団長の姿をさがすと、そのそばによって、なにかボソボソとささやきました。
「えっ、黄金仮面が……。」
 小林君は、びっくりして、たちあがりました。
「うん、そうだよ。だから、おまわりさんが、みんなに、くるようにって。」
 それは、じつに、おどろくべき知らせでした。いったい黄金仮面が、どうしたというのでしょう。
「よし、それじゃ、みんなで、いってみよう。」
 小林団長は少年たちを集めて、路地の中へはいっていくのでした。
 ああ、あき家の中には、なにが待っているのでしょう。なにか、おそろしいことが、おこるのではないでしょうか。それとも……。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: