日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页

假面恐怖王-前后被堵

时间: 2022-01-30    进入日语论坛
核心提示:怪物の目「あっ、大きな鳥のようだったよ。なんだろう。」 ポケット小僧が、小林君に、しがみついてきました。「きっとコウモリ
(单词翻译:双击或拖选)

怪物の目


「あっ、大きな鳥のようだったよ。なんだろう。」
 ポケット小僧が、小林君に、しがみついてきました。
「きっとコウモリだよ。こういうほらあなには、たいてい、コウモリがすんでいるもんだよ。」
 小林君が、いってきかせました。
 そのとき、うしろのほうで、「ギャーッ。」という、ものすごいさけび声がして、パタパタと羽をはばたく音が聞こえてきました。
「あ、わかった。ゴリラがコウモリをつかまえて、くっているんだよ。……これであいつがこっちへくるのが、すこしおくれるだろう。さあ、このまに逃げるんだ。」
 小林君はポケット小僧をひっぱって、おくへ、おくへと、すすんでいきました。まっくらな、でこぼこ道ですから、ときどき、パッ、パッと、懐中電灯をてらさないと、あぶなくて歩けません。しかし、懐中電灯はすぐに消してしまうのです。いつまでもつけていては、ゴリラのめじるしになるからです。
 二十メートルも、おくへすすんだでしょうか。パッと懐中電灯をつけてみると、あたりのようすが、かわっていました。
 上からたれる水のしたたりは、ますますおおくなり、土がじめじめとやわらかくなって、両がわから道にながれおちています。
 そのへんはまるたの柱もおおくなり、一メートルごとに立ててあるのですが、それがくさって、なかには、おれてしまっているのもあります。
 いつ、頭の上から、土がくずれおちてくるかわかりません。それに、道にながれおちた土に、足がつっかかるので、歩くのにも、ひどく、ほねがおれるのです。
「ゴウウウ……。」
 またしても、ゴリラのうなり声がひびいてきました。しかし、それは、ずっとうしろのほうからです。
 なぜゴリラは、すぐに、ふたりにとびかかってこないのでしょう。やっぱり、どこかに、けがをしていて、はやく走れないのでしょうか。
 それとも、ネコがネズミをすぐにたべないで、おもちゃにして、よろこぶように、ゴリラもふたりの少年を、おもちゃにして、たのしんでいるのでしょうか。
 そのとき、小林君が、うれしそうな声をたてました。
「あっ、枝道だっ。」
 パッと懐中電灯をつけたとき、それをみつけたのです。ほらあなが右と左にわかれていました。右のほうが、左よりひろいような気がしました。
「よし、右へいこう。電灯をつけるんじゃないよ。ぼくたちが、どっちへいったか、わからせないようにするんだ。そうすれば、ゴリラは左のあなへはいっていくかもしれない。そして、ぼくらは、たすかるかもしれないのだよ。ぼくは、さっきから、枝道へくるのを待ちかねていたんだ。」
 小林君は、そういって、ポケット小僧の手をひいて、右のほらあなへすすんでいきました。
 すこしいくと、道がまがっていて、うしろから見えないようになりましたので、いそいで懐中電灯をパッとつけて、パッと消しました。
 そのしゅんかん、一目で見たところでは、ほらあなのようすは、いままでと、あまり、かわっていないことがわかりました。
 やっぱり、いまにもくずれそうな、やわらかい土、道にながれだした土の山、くさったまるたの柱。
「そっと歩くんだよ。ぼくらの歩く地ひびきでも、土がくずれるかもしれないからね。」
 小林君はそういいながら、なおも、おくへすすんでいきましたが、五―六歩あるくと、ふと立ちどまって、耳をすましました。
 ゴソッ、ゴソッと、とおくから、土の中を歩く音が聞こえてきます。
「おやっ、こっちへ、やってきたのかな。左のあなへはいったとすれば、こんなに足音が聞こえるはずはないんだ。」
 小林君は、ささやくようにいって、じっと、やみの中を見つめました。
 しかし、すぐむこうに、まがりかどがあるので、見とおしがきくわけはないのです。
 ゴソッ、ゴソッ、ゴソッ……、足音はだんだん、こちらへ、ちかづいてきます。そして、やみの中に、チラッと青く光るまるいものがあらわれました。まず一つあらわれ、そして、もう一つ。
 目です。ゴリラの目です。ゴリラの目が、まったくのやみの中で光るものかどうか、小林君は知りませんでしたが、このゴリラの目は、たしかにリンのように光っているのです。これには、なにか、わけがあるのではないでしょうか。
 そのおそろしい目を見ると、ふたりは、おもわず、「ワッ。」といって、ほらあなのおくへ、かけだしました。もう、地ひびきで、土がおちることなど、考えているひまはありません。
 すこし走ったと思うと、またしても、「ワッ……。」という、さけび声がおこりました。
 なにかにつまずいて、たおれたのです。そして、ふたりは、つめたい土の中へ、顔をつっこんでしまいました。
 そこに、ながれおちた大きな土の山があったのです。その山が、道の左がわを、ふさいでいたのです。
 ふたりは、一時はびっくりしましたが、それとわかると、そのままたおれているわけにはいきません。すぐうしろにゴリラがせまっているからです。
 あの青い二つの目が、つい五メートルほどむこうに光っているのです。
 ふたりは、あわてて立ちあがると、手で土の山をさぐって、右がわのきれめを見つけ、そこを通って山のうしろがわにまわりました。
 ゴリラのやつは、土の山のすぐむこうまできていました。ふりむくと、リンのように光る二つの目が(いか)りにもえて、いっそう、かがやきをましたように見えました。
 ああ、そのときです。天地もひっくりかえるような、おそろしいことがおこったのです。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: