日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日语随笔集 » 正文

「下駄の音」

时间: 2017-04-21    进入日语论坛
核心提示: 浴衣を着て、花火大会に行くという娘のおねだりに、デパートの呉服売場へと足を運んだ。オレンジ?緑といった今風の色合いも数
(单词翻译:双击或拖选)
 浴衣を着て、花火大会に行くという娘のおねだりに、デパートの呉服売場へと足を運んだ。オレンジ?緑といった今風の色合いも数多くある中で、娘と私が目に止めたのは、薄紺地にしゃくなげの花が咲き、ほのかな香りが漂ってくるような、ほのぼのとした柄であった。帯は黄色がよく映えた。下駄も黄色の鼻緒を選んだ。靴を脱いで試しにはこうとしたが、情けないことに、
 「うあっ 指が開かない。」
 「全部揃っても、下駄がはけなきゃね。」
 思わず顔を見合わせ、吹き出した。靴をはく感覚でいた娘は、靴だけの生活の思わぬ落とし穴を、顔を赤らめながら感じとっていた。
 六年前の七夕祭りに、一度も袖を通していない私の浴衣を、クリーニングし着せた事があった。長年タンスで寝ていた紺地花模様の浴衣は、多少のシミは残ったが、少女の身体に寄り添うように咲く花たちが、娘を可愛く引き立てていた。同じように、初めて下駄箱から出した下駄をはき、明るい笑顔で出かけたものの、遅い帰りを心配していると、案の定、ひどり鼻緒ずれで、半ベソをかきながら、足を引きずって帰ってきた。
 もう二十余年も前の事になる。
 「あんたのお母さんは本当に優しい人じゃったなあ。今でも下駄の音がすると、あらっと思って、道へ出てみることがあるんよ。」
 母が亡くなって半年後、偶然出会った電車の中で、近所の材木店のおばあさんが、遠くを見つめるように母の思い出を語ってくれた。着物が好きな母が、夏の日、姉の縫ったワンピースを着て、下駄で小走りに急ぐ姿を―。弾むような足取りを、少し引きずるような余韻が残る下駄の音を、涙の中に思い浮かべてくれていた。小さな下駄の音さえ、愛しく覚えてくれる人がいる事に、母の娘で良かったと、私も又、涙の中で感じていた。
 私の歩んできた、デコボコ道の折折に、この下駄の音は、カラコロ、カラコロ、耳を包み込むように優しく響いてきた。
 ある時は「明るく 笑顔をしっかり」、ある時は「今は辛抱 強く生きなきゃ」
 そして、子どもは命、自分の歩む歴史だと、励まされ慰められ、歳月が流れた。
 花火大会の当日、そろそろ浴衣姿の友達が迎えにくるころだ。部屋の中で、毎日はき慣らした下駄は、鼻緒もすっかりのびて、もう鼻緒ずれの心配はなさそうである。気にいった柄だけに、浴衣は娘によく似合い、何ともいえない十八歳の女らしさが輝きだした。旭川堤を、どんな下駄の音を出しながら歩くのだろうか、楽しそうな、軽い足取りを想像すると、母の下駄の音と重なって、どこからともなく聞こえてくるような気がする。胸に込み上げる熱いものを感じながら、黄色の帯をキュッと締めた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%