{接续}〔动词连体形〕そばから
〔解说〕表示前后两个动作在时间上没有间隔,紧紧相随。带有“不停地”“一个接一个地”的语感,所以可表示经常发生的事或个人习惯等。是比较陈旧的表达方式。
○	子供たちは作るそばから食べてしまうので、作っても作っても追いつかない。
○	それは大ヒット商品だ。店頭に並べるそばから飛ぶように売れていった。
○	小さな子供は母親が部屋を掃除するそばから汚します。
○	私はこの頃物覚えが悪く、聞いたそばから忘れていくという感じだ。
 
4.~とたん(に)/刚刚……就……、在……瞬间……。
{接续}〔动词连用形+过去助动词た〕とたん(に)
〔解说〕表示前项的动作、行为发生后,马上又发生了后项的情况。后项的动作、行为是说话人当场发现的,多伴有感到意外的语气,往往是主语不希望出现的或是消极的情况。因此后项不能用表示说话人意志的动作。
○	有名になったとたんに、彼は横柄な態度を取るようになった。
○	試験終了のベルが鳴ったとたんに教室が騒がしくなった。
○	ずっと本を読んでいて急に立ち上がったとたん、めまいがしました。
○	私が「さようなら」と言ったとたん、彼女は泣き出した。
○	電話のベルが鳴ったとたん、みんなは急にシーンとなった。みんなが待っていた電話なのだ。
 
5.~かと思うと/刚……马上就……。
{接续}〔体言•活用词连用形+过去助动词た〕かと思うと
〔解说〕表示两个对比的事情几乎同时发生,形容变化迅速,出人意料。后续内容多含有惊讶或意外的语气。也可用“~たかと思えば”“~たかと思ったら”的形式。
○	急に空が暗くなったかと思うと、大粒の雨が降ってきた。
○	ちょっとうとうとしたかと思うと、突然大きな物音がして目が覚めた。
○	この時計は止まったかと思うと、動いているし、動いたかと思うとまた止まっている。
○	夫はさっき家に戻ってきたかと思ったら、知らぬ間にまた出かけていた。
○	今までニコニコしていたかと思えば、突然泣き出したりして、本当に、よく気分の変わる人だ。
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语
 
   


