{接续}〔活用词连体形〕のだ
〔解说〕表示将客观事实作为毫无疑义的事实加以确认,从而在句子中表示对原因、理由的说明,对结果的说明、对事实的强调、对判断的主张等。
(1)用于说明前文所叙述的事情或当时某种情况的原因、理由。可译为“(因为)是……”。
○	ちょっと待ってください。話があるんです。
○	道路が渋滞している。きっとこの先で工事をしているのだ。
○	A:毎朝6時に起きるんですか。
B:ええ、7時半から授業があるんです。
(2)表示根据客观事实而做的判断、主张。可灵活翻译。
○	嬉しい顔をしている。もう知っているのだろう。
○	4月も近付いているから、もう花時なのだ。
○	君にも権利があるのだから、何も遠慮することはないのだ。
(3)提供一个话题并以此展开对话。可灵活翻译。
○	面白いことを聞いたんです。物を買う時、値切るかどうかですが、大阪人は必ず値切る。
○	ともかく、僕は僕の少年の時の悲しみの一つを語ってみようと思うのである。
○	明日東京へ出張に出掛けるのだが、何かご用はないか。
(4)表示说话人初次发觉某一事实或理解了某件事,多用于在自言自语或独白中。可灵活翻译。
○	ふと気づくと、そこいら辺の感じがそれまでとは何だかすっかり変わってしまっているのだ。私の知らぬ間に、そこいら一面には、夏らしい匂いが漂い出しているのだった。
○	A:小川さん、山口さんと三浦さんは結婚するそうですよ。
B:ああ、やっぱりうわさは本当だったんですよ。
(5)前接动词连体形,表示命令,常含有叮咛、嘱咐的语气。可灵活翻译。
○	食べる前には手を洗うんですよ。
○	三人とも、学校が始まったら、勉強するんですよ。
○	何をぐずぐずしている、早く行くんだ。
(6)用于说话人为了证实自己说服他人而坚持强硬的主张或表示决心。可灵活翻译。
○	僕はどうしても今日行くのだ。
○	誰が何と言おうと私の意見は間違っていないのだ。
○	誰が反対しても僕はやるのだ。
(7)与疑问词“なぜ”“どうして”等一起使用,用于询问原因,带有吃惊、非难、怀疑等语气。可译为“……呢”。
○	派出所の巡査は入り口に立ったまま、「今時分、どこから来たんだ」と尋問に取り掛かった。
○	どうしたんですか。向こうが迎えに来てくれなかったのですか。
○	彼は私を避けようとしている。いったい私の何が気に入らないのだ。
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语
 
   


