返回首页

化粧坂(けわいざか)

时间: 2025-02-05    进入日语论坛
核心提示:化粧坂(けわいざか) (神奈川県鎌倉市)   平家の首級を化粧し、首実検をした坂 南部だけが海に面し、三方を丘陵に囲まれて
(单词翻译:双击或拖选)
化粧坂(けわいざか) (神奈川県鎌倉市)
   平家の首級を化粧し、首実検をした坂
 
 南部だけが海に面し、三方を丘陵に囲まれているのが鎌倉市の中心部。源頼朝がこの地に幕府を置いたのは、地形が天然の要塞をなしていたからだ。後ろを守る三方の丘陵には、尾根を切り開いて道が通された。
 尾根を切り開いた道の部分は「切きり通どおし」と呼ばれ、鎌倉への出入口とされたが、敵に攻められたときには重要な防御地点ともなる場所である。
 鎌倉には、そんな切通しが全部で七か所あるが、「化粧坂」はそのうちの一つ。鶴つるが岡おか八幡宮から、武蔵国(東京・埼玉)方面に向かう道の、扇おうぎガ谷やつに設けられたものだ。現在のJR横須賀線で鎌倉駅から北鎌倉駅に向かう途中の、進行方向左側あたりに位置している。
 ところで、この「化粧坂」という名前の由来だが、討ち取った平家の武将の首実検をするために化粧をした場所だからと伝えられている。
 当時の戦いでは、敵の武将を討ち取ると首をはねて大将に見せ、それが誰であるかの確認がおこなわれた。武将の格により、戦後の論功行賞のランクが決まったらしい。
 そうした首実検の際には、たとえ敵とはいえ、見苦しいのは失礼だからということで、乱れた髪を整えるなどの化粧が施されていたのである。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(10)
100%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: