返回首页
当前位置: 首页 »走进日本 » 历史人物简介 » 正文

小村寿太郎

时间: 2015-07-30    进入日语论坛
核心提示:ポーツマス条約を結んだ外務大臣小村寿太郎(こむら じゅたろう)● 活やくした時代   1855年~1911年      
(单词翻译:双击或拖选)
ポーツマス条約を結んだ外務大臣
小村寿太郎(こむら じゅたろう)
 
● 活やくした時代   1855年~1911年
                江戸~明治時代
 
● 活やくしたこと
 
  1855年 飫肥藩(おびはん 宮崎県)の藩士の小村寛平(こむら かんぺい)の長男
         として生まれる。
 
  1861年 小村寿太郎が藩校(藩のつくった学校)の振徳堂(しんとくどう)に入る。
 
  1867年 大政奉還(たいせいほうかん)
            江戸幕府が政権を朝廷にかえす。
         王政復古を宣言する。
            天皇中心の政治を行う。
 
  1870年 小村寿太郎が東京に出て、大学南校(今の東京大学)に入学する。
 
  1875年 小村寿太郎が文部省の留学生として、アメリカのハーバード大学に行き、
         法律を勉強する。
         
  1880年 小村寿太郎が日本に帰国して、司法省に入る。
 
  1884年 小村寿太郎が外務省の翻訳局(ほんやくきょく 外国語を日本語になおす役職)
         に移る。
 
  1893年 外務大臣の陸奥宗光(むつむねみつ)に才能を認められ、小村寿太郎が北京
        (ぺきん 清帝国の首都)の公使館の参事官になる。
             ↓
        各国の公使を務める。
 
  1901年 小村寿太郎が第1次桂(かつら)内閣の外務大臣になる。
 
  1902年 小村寿太郎が、ロシア帝国の南下に対抗するため、日英同盟(にちえいどうめい)を
         結ぶ。
 
  1904年 日露戦争がおこる。
            ↓
         日本は大苦戦しながらも、何とかロシア帝国に勝つ。
            ↓
  1905年 小村寿太郎がアメリカのポーツマスでロシア帝国とポーツマス条約を結ぶ。
           ポーツマス条約
             1 韓国を日本が支配することを認める。
             2 ロシアは旅順(りょじゅん)、大連(だいれん)を日本にゆずる。
             3 南満州鉄道を日本にゆずる。
             4 南樺太(みなみからふと サハリン)を日本にゆずる。
 
  1906年 小村寿太郎が外務大臣を辞任する。
 
  1908年 小村寿太郎が第2次桂(かつら)内閣の外務大臣になる。
 
  1911年 小村寿太郎が不平等条約の改正(関税自主権の獲得)に成功する。
           関税自主権の獲得
             外国からの製品に関税(かんぜい)をつける権利を獲得した。
             それまでは外国からの値段の安い製品に関税をつけることが
             できなかった。 
            ↓
         小村寿太郎が外務大臣を辞任する。
            ↓
         その3か月後、病死する。(57才)
 
 
● 人 物 評
 
  小村寿太郎にとって、ロシア帝国と結んだポーツマス条約が一生の正念場(しょうねんば)であった。日本の国民は日露戦争でロシア帝国に勝ったと思っていたが、実際には、ロシア帝国には、まだまだ強大な軍隊が残っており、戦争を続けることができる状態であった。一方、日本はロシア帝国の旅順要塞(りょじゅんようさい)を落とし、バルチック艦隊を全滅させたとはいえ、これ以上の戦争はできない状態であった。日露戦争の結果は、日本、ロシア帝国ともに痛み分けといったところだったのである。そのため、日本はロシア帝国から賠償金(ばいしょうきん)を取ることができなかった。このことが、国民の不満に火をつけ、ポーツマス条約反対の焼きうちなどがおこった。だが、小村寿太郎は、このような状況の中で、ねばり強く話し合い、ロシア帝国から最大限の物を獲得していると考える。小村寿太郎のねばり強い態度を賞賛したい。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(3)
100%
踩一下
(0)
0%

[查看全部]  相关评论