日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 正文

過去から来た女11

时间: 2018-07-30    进入日语论坛
核心提示:11 深《しん》夜《や》の逢《あい》引《び》き 文江と草永は、言われるままに、風《ふ》呂《ろ》をつかって、さっぱりして上っ
(单词翻译:双击或拖选)
 11 深《しん》夜《や》の逢《あい》引《び》き
 
 文江と草永は、言われるままに、風《ふ》呂《ろ》をつかって、さっぱりして上った。
 もちろん別々に入ったのである。一《いつ》緒《しよ》に入ろうにも、風呂場が狭《せま》くてとても無《む》理《り》であったが。
 「——さあ、熱いお茶でも、どうぞ」
 「ありがとう。助かったわ」
 文江はお茶をすすって、「鉄男君は?」
 「今、列車が来るからと言って出て行きました。また戻《もど》って来るでしょ」
 「いいわねえ、のんびりしていて」
 と、文江は言った。「それはそうと、金子さんはお気の毒だったわね」
 「ええ。——色々と私にも親切にしていただいてましたけど。今夜、お通《つ》夜《や》とか、さっき知らせがありました」
 「そう。——話は聞いた?」
 「薬ののみ過《す》ぎとか」
 「そうらしいわね。でも、金子さん、どうして睡《すい》眠《みん》薬《やく》なんか……」
 「それは——」
 と、鉄男の母は少し声を低くして、「まだみんな知らないことなんですけど」
 と言い出した。
 「なあに?」
 「金子さんは、体を悪くしておられたんですよ」
 「体を?」
 「ええ。もう一年ももたないかもしれないって……」
 「まあ」
 文江は目を見《み》張《は》った。「それじゃ、そのせいで薬を?」
 「痛《いた》み止めだったんじゃないでしょうか。眠《ねむ》れないくらい痛むことがあったらしいですわ」
 文江の、想《そう》像《ぞう》もしていない話だった。
 「その話を、どこから聞いて来たんですか?」
 と、草永が訊《き》いた。
 「金子さん、ご本人からです」
 「本人が言ったんですか」
 「——駅長さんは、よくここへ息《いき》抜《ぬ》きにみえてましたね。村の方へ行って休《きゆう》憩《けい》するわけにもいきませんでしょう。ここなら、村の人の目にもつかないし」
 「そうね。で、そのときに話を?」
 「はい。ほんの……一か月くらい前でしたかね」
 文江は肯《うなず》いた。
 鉄男の母に金子がそんなことまで打ちあけたというのは、ちょっと奇《き》妙《みよう》な感じがするかもしれないが、文江にはよく分る。
 鉄男の母は、他の村人たちと違って、噂《うわさ》話《ばなし》の輪に加わって、ペチャクチャとおしゃべりをするようなことがないのである。
 自分自身が、そういう中《ちゆう》傷《しよう》の的になっていた経《けい》験《けん》があるからだろうが、実《じつ》際《さい》、公江も、いつか、
 「村で一番秘《ひ》密《みつ》の守れる人といったら、庄司さんだよ」
 と言っていたことがある。
 だから、村の奥《おく》さんたちも、人に知られて都合の悪いような相談を、ときどき、こっそりとここへ持ち込《こ》んでいるらしかった。
 たとえば、夫が留《る》守《す》の間に、子《こ》供《ども》ができてしまった奥《おく》さんが、医者へ行く間、ここにいたことにしてくれ、とアリバイ作りを頼《たの》みに来る、ということもあったらしい。
 鉄男の母から見れば、ずいぶん勝手な話だと腹《はら》が立ちそうなものだが、そこは快《こころよ》く引き受けて、その積み重ねで、自然、村の人たちも、彼女《かのじよ》を受け容《い》れざるを得《え》ないようになって行ったのだった。
 だから、駅に近いこの家に、金子が来ていたとしても、不思議はない。
 「じゃあ、自殺したという可《か》能《のう》性《せい》もあるわけね」
 と、文江は言った。
 「さて……それはどうでしょうか。責《せき》任《にん》感《かん》はとても強い方でしたけど」
 すると事《じ》故《こ》か。——それとも殺《ヽ》人《ヽ》か、だが……。
 「——やあ、さっぱりしましたか」
 と、鉄男が入って来る。
 「お前、さぼってばかりいちゃ、すぐにクビになるよ」
 「平気さ。手伝いの人は明日来るって、今電話があったんだ」
 鉄男は帽《ぼう》子《し》を取って、座《すわ》り込《こ》んだ。「何か甘《あま》いもんないか?」
 「お前はもう……。いいとしして、大《だい》福《ふく》とかマンジュウばかり食っとるんですよ」
 「いいじゃないか。そう太っとらんし」
 「当り前だよ。そのとしで太ったらどうするんだね。——さ、おせんべいでもかじってなさい」
 鉄男は渋《しぶ》々《しぶ》と、アラレをつまんだ。
 「——お嬢《じよう》さん、七年前のことを調べに帰って来たって、本当ですか?」
 「そんなこと、誰《だれ》が?」
 「村の若《わか》いのが、みんなそう言ってましたけど——」
 「お面《めん》をかぶって?」
 「え? 何です?」
 「ううん、こっちの話。——私《わたし》もね、多少責《せき》任《にん》を感じてるのよ。坂東和也君があんなことになって……」
 「お嬢《じよう》様《さま》のせいではございませんよ」
 と、鉄男の母は言った。「人間の力ではどうにもならないことというのがございますからね」
 「そう言われると余《よ》計《けい》に辛《つら》いわ」
 と、文江は言った。「それに、私が戻《もど》って来たせいで、こんな騒《さわ》ぎをひき起こしてしまって」
 「この世で起きたことは、この世で清算しなくてはならないんでございますから、仕方ありませんですよ」
 「母さんのお得《とく》意《い》が始まった」
 と、鉄男が笑《わら》った。
 「こら! 人をからかってるヒマがあったら、仕事をしておいで!」
 「へーい。おおこわ」
 と首をすぼめる。
 「ここは線路に近いし、駅の方も見通せますね」
 と、草永は言った。「ゆうべの火事騒《さわ》ぎのとき、何か気が付いたことはありませんか?」
 「私はぐっすり眠《ねむ》っちまうものですからね。——鉄男、お前は、何か聞いたかい?」
 「いやぁ……別に……」
 と、鉄男が、曖《あい》昧《まい》な返事をすると、
 「隠《かく》してることがあるね。言ってごらん」
 と母親が、逆《さか》らい難《がた》い威《い》厳《げん》を持って、言った。
 「そうだな……。でも、俺《おれ》もはっきり分らねえんだよ」
 「ともかく聞かせてくれないか」
 「はあ。——ゆうべ、母さんが寝《ね》ちまってから、俺、ちょっと出かけたんだ。その——散歩したくなって」
 「バーに行ったんだろ」
 と母親がにらんで、「隣《となり》の町のバーに年中行ってるんですよ、十八のくせに」
 鉄男は咳《せき》払《ばら》いして、
 「で、まあ……十時頃《ごろ》だったかな、家を出て、でも向うの店が一《いつ》杯《ぱい》でさ。何だか、どこかの宴《えん》会《かい》の流れたのが、ドッと来てたもんで、ちっとも面《おも》白《しろ》くないんだ」
 「そりゃそうね」
 「で、面白くねえから、帰って来たんですよ。こっちへ着いたのは——十時四十分か、そんなもんだと思うけど」
 「ずいぶん細かく憶《おぼ》えてるんだね」
 と、草永が言った。
 「ええ。うちのお袋《ふくろ》、十一時半には必ず手《て》洗《あら》いに起きて来るんで、その前に着いてないとまずいでしょ。だから、時計をちゃんと見てるんです」
 「そんなこと、どうだっていいよ」
 と、母親が苦《にが》笑《わら》いする。
 「で、隣《となり》の町からの道は、ずっと線路沿《ぞ》いなんです。明りも何もないけど、慣《な》れてるから平気なもんで……。それで、駅が見える辺りまで歩いて来ると、誰《だれ》かが、ホームを歩いてるのが見えたんです」
 「誰《だれ》だったの?」
 「それは遠くて。——それにぼんやり、影《かげ》になって見えただけなんですよ」
 「それから、どうした?」
 「ちょっと気になりましてね。誰かな、と思って……」
 
 その人《ひと》影《かげ》は、ホームを、行きつ戻《もど》りつしているようだった。
 鉄男は、足を止めて、線路ぎわの茂《しげ》みに、腰《こし》をかがめて、様子をうかがっていた。
 田舎《いなか》の夜は、暗く、そして静かである。虫の声が、どこからともなく、聞こえていた。
 あまり近付くと、身を隠《かく》すところがない。鉄男は、じっと暗がりの中へ、目をこらしたが、その人影が誰《だれ》なのか、分らなかった。
 ただ、体つきや、足が二本、ちゃんと分れて見えたので、男らしいということぐらいは分った。
 大女がズボンをはいてりゃ、同じようなものかもしれなかったが、彼《かれ》としては、そこまで考えてはみなかった。
 その男は——一《いち》応《おう》、男として——かなり苛《いら》立《だ》っているように見えた。
 何度も腕《うで》時《ど》計《けい》を見ていたし、足で、何度もホームをけとばしたりしている。
 そうして、十分近くも見ていただろうか? 村の方から、一つの灯《ひ》が近づいて来たのである。——小さなライト。音がしない。
 自転車である。
 その小さな光は、駅前で停《とま》ると、消えた。白っぽい影《かげ》が、駅の中へ入って行った。
 女だった。白っぽいスカートが、急いでいたせいか、フワリと広がったので、よく分った。
 二人が、ホームの上で何か低い声で話をしていた。もちろん、鉄男には聞き取れない。誰の声かも分らなかった。
 二人は、ホームから線路に降《お》りた。
 まず男の方が降りて、女を抱《だ》きかかえるようにして降ろした。
 二つの影は、線路の反対側へと渡《わた》って、土手から降りて見えなくなった。
 鉄男は、どうしようかと迷《まよ》っていた。
 さっさと帰って寝《ね》ちまえ、というのが、正《せい》論《ろん》だったが、しかし、駅員として、怪《あや》しげな人物が勝手にホームへ入りこんだりするのを、放っておいていいのか、とも思った。
 正直に言うと、あの二人が逢《あい》引《び》きに来たのは間《ま》違《ちが》いないと思ったので、ちょっと覗《のぞ》いてやろうか、と思ったのである。
 ——迷《まよ》ったのは、実《じつ》際《さい》にはほんの十秒ほどで、鉄男は茂《しげ》みから出ると、土手を上って、線路を横切り、あの二人の後を追った。
 どこへ行ったのか、大体の見当はついている。——あの古びた倉庫である。
 お年《とし》寄《より》たちは知らなかったが、あの倉庫は、今や恋《こい》人《びと》たちの秘《ひ》密《みつ》の場所の一つになっていたのである。
 もちろん、高級ホテル並《なみ》とはいかなかったが、中へ入ると、古い布《ふ》団《とん》もあり、それに人家が近くにないから、見付かる心配はまずない。
 それに、何といってもタダであった。
 鉄男は、線路を渡《わた》って、反対側の土手を降《お》りた。そのときに、倉庫の方へ向って丘《おか》を上って行く白っぽい姿《すがた》を、チラリと目にした。
 だが、鉄男の方も、足下に気を付けて歩かなくてはならないので、ずっとその方を見ているわけにはいかない。
 ともあれ、行先は分っているのである。あわてることはない。
 却《かえ》って、急いで覗《のぞ》くと、向うがまだ仕《ヽ》度《ヽ》中《ヽ》で、気付かれることもある。
 一《いつ》旦《たん》夢《む》中《ちゆう》になってしまえば、まずそんなことはないのだ。ゆっくり行った方がいい……。
 鉄男はのんびりと茂《しげ》みをかき分けて行くと、足音が聞こえないように、丘《おか》の、少し離《はな》れたところを、辿《たど》って行った。
 倉庫は、何の変りもないように立っている。
 扉《とびら》には、鍵《かぎ》がかかっているのだが、これが古くなっていて、強く叩《たた》くと簡《かん》単《たん》に外れるのである。
 だが、そばへ来て、鉄男は戸《と》惑《まど》った。——鍵が、かかったままなのである。
 どうなってるんだ?
 鉄男は倉庫の裏《うら》側《がわ》へと回った。ここに、ちょうど覗《のぞ》くのに格《かつ》好《こう》の割《わ》れ目がある。
 鉄男は、そこへ目を当ててみた。——中はもちろん暗いが、古くなって、方々の板が少しずつ裂《さ》けているので、光が洩《も》れ入ると、中がぼんやり見えて来るのである。
 しばらく目をこらしていると、中の様子が目に入って来た。——何だかおかしかった。
 あの二人の姿《すがた》はない。それだけでなく、色々積み上げてあったガラクタが、見えないのだ。
 もちろん、そこから見えるのは、倉庫の中のごく一部だが、それにしても、前に見たときは、床《ゆか》一《いつ》杯《ぱい》に、ほとんどガラクタが転がっていたものである。
 それが今は、きれいに片《かた》付《づ》けられている。——一体誰《だれ》がそんなことをしたのか?
 二人で寝《ね》るために布《ふ》団《とん》を敷《し》くにしても、これはちょっとおかしい。あんなに広く開けなくたって充《じゆう》分《ぶん》場所はある。
 それに、あの二人はどこへ行ったのだろう?
 ちょっと薄《うす》気《き》味《み》が悪くなって、鉄男は、覗《のぞ》いていた割《わ》れ目から目を離《はな》した。
 周囲を見回す。——どこかから、見られているような、そんな気がしたのである。
 鉄男は、あわてて、倉庫のわきを回って、丘《おか》を駆《か》け降《お》りた。
 茂《しげ》みを抜《ぬ》け、土手を上って、線路を越《こ》える。ホーム、改《かい》札《さつ》口《ぐち》を抜《ぬ》け、やっと足を止めた。息を弾《はず》ませて、家へと向う。
 玄《げん》関《かん》の戸を開けようとしたとき、何となく、振《ふ》り向いてみた。
 目を見《み》張《は》った。——あの倉庫が、赤く炎《ほのお》を上げて燃《も》え始めていたのだ。
  
 「じゃ、半《はん》鐘《しよう》を鳴らしたのは、あなた?」
 「ええ、俺《おれ》です」
 と、鉄男は言った。
 「全く、お前はそんな恥《は》ずかしい真《ま》似《ね》をしてたのかい!」
 母親ににらまれて、鉄男は小さくなっている。
 「まあ、お母さん、若《わか》い人なら当然のことですよ」
 と、草永が取りなすように言った。
 「鉄男君の話で、あの扉《とびら》の鍵《かぎ》が簡《かん》単《たん》に開けられるものだってことが分ったわね。それはみんな知ってるの?」
 「若《わか》い者なら、たいていは」
 と肯《うなず》いて、「隣《となり》の町からも来るぐらいですから」
 「出《しゆつ》張《ちよう》か。ご苦《く》労《ろう》だな」
 と、草永は笑《わら》った。
 「そして、中がき《ヽ》れ《ヽ》い《ヽ》に《ヽ》なってたのね。それはどういう意味なのかしら?」
 「分らないな。そのときは誰《だれ》も中に入っていなかったんだとすると……」
 「ねえ、鉄男君」
 と、文江が言った。「今の話、警《けい》察《さつ》の人には?」
 「まだ何も訊《き》かれてないんで」
 「でも、話した方がいいわ」
 「ええ……」
 と鉄男は頭をかいている。
 いざ、相手が警察となると、やはり気が重いのだろう。
 そのとき、
 「失礼——」
 と玄《げん》関《かん》の戸がガラガラと開いた。「県警の者ですが」
 「あら、室田さん」
 文江を見て、室田は目を見《み》張《は》った。
 「いや、これは先を越《こ》されましたな」
 
 
 「全く、呑《のん》気《き》なもんだ」
 焼《やけ》跡《あと》の前に立って、室田は首を振《ふ》った。
 「これで雨でも降《ふ》ったら、証《しよう》拠《こ》はオジャンなのに……。早《さつ》速《そく》、県《けん》警《けい》から人をよこしましょう」
 「何かここにあったんでしょうか?」
 と、文江は言った。
 「何とも言えませんね。——灰《はい》を調べれば、何かつかめるかもしれないが」
 「その灰をめちゃくちゃにしてしまって、すみません」
 と、文江は照れたように言った。
 「いや、ともかく無《ぶ》事《じ》で良かった。——その連中のこと、調べさせますか?」
 「いいえ」
 と文江は首を振った。「そんなことをすれば、ますます村の人たちの反感を買うでしょう」
 「かもしれませんな」
 と、室田は肯《うなず》いて、「それにしても、あまり勝手に動き回ると、危《あぶな》いですよ。といったって、気が変るような方ではありませんね」
 「そりゃそうです」
 と、草永が言った。「何しろ、常石家の誇《ほこ》り高き令《れい》嬢《じよう》ですから」
 「何よ!」
 と、文江がにらみつける。
 「お手やわらかに」
 と、草永がおどけた。「——どうでしょうね、刑《けい》事《じ》さん。ここへ度々、恋《こい》人《びと》たちが来ていることは、大人《おとな》の人たちは知らなかった。つまり、ここに何《ヽ》か《ヽ》を隠《かく》している人間がいるとしたら、その人間は、まさか見付けられるはずはないと安心し切っていたでしょう」
 「その点は同感です」
 と、室田が肯《うなず》く。
 「ところが若《わか》いカップルが、しばしばここへ来ていたわけね。そして——そ《ヽ》れ《ヽ》を見付けた……のかしら?」
 「見付けたとしても、不思議はないね。しかし、もしそれが七年前の事《じ》件《けん》のことに関する何かだったとしたら、そんな若い人たちには、それが何を意味していたか、分るまい」
 「そうね。でも、私が帰って来たことで、あの事《じ》件《けん》のことが、また口に上るようになり——」
 「それを聞いて、誰《だれ》かが、それに気付いたのかもしれない」
 「というより、隠《かく》した誰かが、発見される危《き》険《けん》を感じたというべきですかな」
 と室田が言った。
 「だから火を点《つ》けた……」
 「考えられます」
 と肯《うなず》く。
 そのとき、誰かが走って来る足音を、文江は耳にして振《ふ》り向いた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%