日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 正文

食物ことわざ事典116

时间: 2020-01-15    进入日语论坛
核心提示:鵙の 速 贄 モズの捧げる初物の供物《くもつ》の意です。モズが秋に虫やカエルなどを捕えて、餌として木の枝に貫いておくもので
(单词翻译:双击或拖选)
鵙の 速 贄
 
 モズの捧げる初物の供物《くもつ》の意です。モズが秋に虫やカエルなどを捕えて、餌として木の枝に貫いておくもので、モズの奇習の一つとしてよく知られています。地方によっては、これを「百舌《もず》の串刺《くしざ》し」「百舌《もず》の磔《はりつけ》」「カヤヘビ」などとも言います。
わたしの友人のひとりが俗に鷹モズと称し、よくスズメといっしょにいるモズの剌すところを観察した話によりますと、それはカエルの贄の場合でしたが、空中から真っ直ぐに降りてきて、唯一回で腹の方からズブリと刺したそうです。一度の観察で、いつもその通りかは疑問ですが、今ひとりの友は、その贄のからだから出ている枝の部分が尖《とが》っていないものもあるから、モズの磔は確かに魔術だと言います。それからまた、モズの贄のうち、金蛇《かなへび》(トカゲ亜目の爬虫《はちゆう》類。形はトカゲに似ていますが、もっと細長く、尾も長い)を剌すときには、相当難儀するので、それを見付けた人には、幸運が訪れるそうで、宝物であると言います。
モズがどうしてこうしたことをやるかについては、諸説がありますが、専門家によると、
㈰モズは生きるものを捕えることに興味をもち、ひもじくなくても小動物をつかまえ、その食い残しを諸方に剌す。
㈪食餌《しよくじ》中の不消化物を塊状物として吐き出す。
㈫モズの嘴《くちばし》は強大で鋭く、先端は釣鉤《つりばり》のように曲っていて、肉をちぎり取って食うには便利にできているが、脚の方は弱くて生き物をしっかり掴《つか》むわけに行かない。そこで生き物を掴まずに木のトゲに刺して置いて、例の嘴でちぎって食う。
この三つが「鵙の速贄」としての説明です。三説のうち、生き物を捕えるのに興味を持つというのは、闘争好きのモズの残虐性をよく見ていますが、それを磔にするというのは、あまり人間的な観察に過ぎるのではないでしょうか。塊状物として吐いたあと、わざわざ木の枝に貫くのも腑に落ちません。第三の説がもっともうなずける説です。
昔話は、次のように語っています。
「むかしあったぞん。モズは塩売りであり、ホトトギスは馬沓《うまぐつ》作りであった。モズはいつもホトトギスに頼んで、馬沓を作ってもらったが、さっぱりその勘定をしなかった。それでホトトギスが渡ってくるころには具合がわるくて、姿をなるべく見られないようにする。そしてお得意の腕の冴えで、虫ケラの類を木の枝に刺して置いて、それをホトトギスに食べてもらい、勘定を勘弁してもらおうとするのであると、なあ」
金を出し合うとき、自分は多く出さず、他人にたくさん出させるようにするのを「鵙勘定《もずかんじよう》」と言いますが、これなどは、モズの蓄えを吝嗇《りんしよく》という風に解してできたものでしょうか。
冒頭にも書きましたように、元来「速贄」と書くのは「速新饗《はやにひあへ》」の意で、初物のことで、『古事記』に「島之速贄」という語の見えるのは、志摩国から奉る御饌《ごせん》の料の初物ということです。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%