返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 岛崎藤村 » 正文

破戒4-6

时间: 2017-06-03    进入日语论坛
核心提示:       (六)『噫(あゝ)。我輩の生涯(しやうがい)なぞは実に碌々(ろく/\)たるものだ。』と敬之進は更に嘆息した
(单词翻译:双击或拖选)
        (六)
 
『噫(あゝ)。我輩の生涯(しやうがい)なぞは実に碌々(ろく/\)たるものだ。』と敬之進は更に嘆息した。『しかし瀬川君、考へて見て呉れたまへ。君は碌々といふ言葉の内に、どれほどの酸苦が入つて居ると考へる。斯(か)うして我輩は飲むから貧乏する、と言ふ人もあるけれど、我輩に言はせると、貧乏するから飲むんだ。一日たりとも飲まずには居られない。まあ、我輩も、始の内は苦痛(くるしみ)を忘れる為に飲んだのさ。今では左様(さう)ぢや無い、反つて苦痛を感ずる為に飲む。はゝゝゝゝ。と言ふと可笑(をか)しく聞えるかも知れないが、一晩でも酒の気が無からうものなら、寂しくて、寂しくて、身体は最早(もう)がた/\震(ふる)へて来る。寝ても寝られない。左様(さう)なると殆(ほと)んど精神は無感覚だ。察して呉れたまへ――飲んで苦しく思ふ時が、一番我輩に取つては活きてるやうな心地(こゝろもち)がするからねえ。恥を御話すればいろ/\だが、我輩も飯山学校へ奉職する前には、下高井の在で長く勤めたよ。今の家内を貰つたのは、丁度その下高井に居た時のことさ。そこはそれ、在に生れた女だけあつて、働くことは家内も克(よ)く働く。霜を掴(つか)んで稲を刈るやうなことは到底我輩には出来ないが――我輩がまた其様(そん)な真似をして見給へ、直に病気だ――ところが彼女(あいつ)には堪へられる。貧苦を忍ぶといふ力は家内の方が反つて我輩より強いね。だから君、最早(もう)斯う成つた日にやあ、恥も外聞もあつたものぢや無い、私は私でお百姓する、なんて言出して、馬鹿な、女の手で作なぞを始めた。我輩の家に旧(もと)から出入りする百姓の音作、あの夫婦が先代の恩返しだと言つて、手伝つては呉れるがね、どうせ左様(さう)うまく行きツこはないさ。それを我輩が言ふんだけれど、どうしても家内は聞入れない。尤(もつと)も、我輩は士族だから、一反歩は何坪あるのか、一束(つか)に何斗の年貢を納めるのか、一升蒔(まき)で何俵の籾(もみ)が取れるのか、一体年(ねん)に肥料が何(ど)の位要(い)るものか、其様(そん)なことは薩張(さつぱり)解らん。現に我輩は家内が何坪借りて作つて居るかといふことも知らない。まあ、家内の量見では、子供に耕作(さく)でも見習はせて、行く/\は百姓に成つて了ふ積りらしいんだ。そこで毎時(いつ)でも我輩と衝突が起る。どうせ彼様(あん)な無学な女は子供の教育なんか出来よう筈も無い。実際、我輩の家庭で衝突の起因(おこり)と言へば必ず子供のことさ。子供がある為に夫婦喧嘩もするやうなものだが、又、その夫婦喧嘩をした為に子供が出来たりする。あゝ、もう沢山(たくさん)だ、是上出来たら奈何(どう)しよう、一人子供が増(ふえ)れば其丈(それだけ)貧苦を増すのだと思つても、出来るものは君どうも仕方が無いぢやないか。今の家内が三番目の女の児を産んだ時、えゝお末と命(つ)けてやれ、お末とでも命けたら終(おしまひ)に成るか、斯う思つたら――どうでせう、君、直にまた四番目サ。仕方が無いから、今度は留吉とした。まあ、五人の子供に側で泣き立てられて見たまへ。なか/\遣(や)りきれた訳のものでは無いよ。惨苦、惨苦――我輩は子供の多い貧乏な家庭を見る度に、つく/″\其惨苦を思ひやるねえ。五人の子供ですら食はせるのは容易ぢやない、若(も)しまた是上に出来でもしたら、我輩の家なぞでは最早(もう)奈何(どう)していゝか解らん。』
 斯う言つて、敬之進は笑つた。熱い涙は思はず知らず流れ落ちて、零落(おちぶ)れた袖を湿(ぬら)したのである。
『我輩は君、これでも真面目なんだよ。』と敬之進は、額と言はず、頬と言はず、腮(あご)と言はず、両手で自分の顔を撫で廻した。『どうでせう、省吾の奴も君の御厄介に成つてるが、彼様(あん)な風で物に成りませうか。もう少許(すこし)活溌だと好いがねえ。どうも女のやうな気分の奴で、泣易くて困る。平素(しよツちゆう)弟に苦(いぢ)められ通しだ。同じ自分の子で、どれが可愛くて、どれが憎いといふことは有さうも無ささうなものだが、それがそれ、妙なもので、我輩は彼の省吾が可愛さうでならない。彼の通り弱いものだから、其丈(それだけ)哀憐(あはれみ)も増すのだらうと思ふね。家内はまた弟の進贔顧(びいき)。何ぞといふと、省吾の方を邪魔にして、無暗(むやみ)に叱るやうなことを為る。そこへ我輩が口を出すと、前妻(せんさい)の子ばかり可愛がつて進の方は少許(ちつと)も関(かま)つて呉れんなんて――直に邪推だ。だからもう我輩は何にも言はん。家内の為る通りに為せて、黙つて見て居るのさ。成るべく家内には遠ざかるやうにして、密(そつ)と家(うち)を抜け出して来ては、独りで飲むのが何よりの慰藉(たのしみ)だ。稀(たま)に我輩が何か言はうものなら、私は斯様(こんな)に裸体(はだか)で嫁に来やしなかつたなんて、其を言はれると一言(いちごん)も無い。実際、彼奴(あいつ)が持つて来た衣類(もの)は、皆な我輩が飲んで了つたのだから――はゝゝゝゝ。まあ、君等の目から見たら、さぞ我輩の生涯なぞは馬鹿らしく見えるだらうねえ。』
 述懐は反(かへ)つて敬之進の胸の中を軽くさせた。其晩は割合に早く酔つて、次第に物の言ひ様も煩(くど)く、終(しまひ)には呂律(ろれつ)も廻らないやうに成つて了つたのである。
 軈(やが)て二人は斯(こ)の炉辺(ろばた)を離れた。勘定は丑松が払つた。笹屋を出たのは八時過とも思はれる頃。夜の空気は暗く町々を包んで、往来の人通りもすくない。気が狂(ちが)つて独語(ひとりごと)を言ひ乍ら歩く女、酔つて家(うち)を忘れたやうな男、そんな手合が時々二人に突当つた。敬之進は覚束(おぼつか)ない足許(あしもと)で、やゝともすれば往来の真中へ倒れさうに成る。酔眼朦朧(もうろう)、星の光すら其瞳には映りさうにも見えなかつた。拠(よんどころ)なく丑松は送り届けることにして、ある時は右の腕で敬之進の身体(からだ)を支へるやうにしたり、ある時は肩へ取縋(とりすが)らせて背負(おぶ)ふやうにしたり、ある時は抱擁(だきかゝ)へて一緒に釣合を取り乍ら歩いた。
 漸(やつと)の思で、敬之進を家まで連れて行つた時は、まだ細君も音作夫婦も働いて居た。人々は夜露を浴び乍ら、屋外(そと)で仕事を為て居るのであつた。丑松が近(ちかづ)くと、それと見た細君は直に斯う声を掛けた。
『あちや、まあ、御困りなすつたでごはせう。』
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

[查看全部]  相关评论