私はどんなときに悩むのだろう。就職を決めるとき、A社にするかB社にするかで悩む。今交際している彼女と結婚するべきかどうかで悩む。つまり何かの選択場面、決定場面に立たされた時に悩むのである。しかし、若者たちは選ぶことができない。いやその前に(注1)そもそも選ぼうとしていない。選ぶ意志がないのである。
ある調査によると、今の若者のうち「どの会社に就職するか」を「自分で決める」のはわずか18パーセント。約5(注2)割が「父、母、友達の意見で決める」と答えている。「なるようになる」と答えた者も、約3割いる。
( 1 ) 驚きなのは「恋人」を「自分で選ぶ」若者が、わずか29パーセントであること。「なるようになる」が4割で一番多い。おそらく合コン(注3)か何かでたまたま隣にいた人と、何となく付き合い始める(注4)ケースが多いのだろう。
「今付き合っている恋人と結婚するかどうか」を「自分で決める」若者はさらに少ない(22パーセント)。約2割が母の意見、約2割が友達の意見で決めると答えている。
就職と結婚は、人生の二大イベント。よい配偶者に恵まれて、自分を生かせる仕事に就く。
これが今も昔も、幸福の二大条件である。この二つを自分で選ばないのなら、確かにたいした悩みも葛藤(注5)も生まれてこないだろう。しかしそれで果たして、自分の人生を生きているといえるだろうか。
けれど、(2)それが今の若者の「当たり前」なのである。
註1:そもそも:初めから/註2:~割:1割は10%/註3:合コン:独身の男女が出会いの場として開く集まり/註4:ケース:場合/註5:葛藤:反対の二つの気持ちの間でどうしようかと悩むこと
問1 ( 1 ) にはいる最も適当なものは何か 1 実は 2 では 3 さらに 4 ただし
問2 この文章の調査によると、若者は恋人や結婚相手をどのように決定しているか
1 恋人も結婚相手も自分で決める人が多い
2 恋人も結婚相手も自分で決めない人が多い
3 恋人は自分で決める人が多いが、結婚相手は他の人に聞いて決める人が多い
4 恋人は他の人にきて決める人が多いが、結婚相手は十分で決める人が多い
問3 (2)「それ」は何を指すか
1 人生で大切なことも自分で決定しないで、あまり悩みを持たないこと
2 人生で何かを決定するとき、何が自分にとって幸福かをよく考えること
3 人生で悩みや葛藤を持たないことについて、実は疑問を持っていること
4 人生でもっとも大切なことは、人に聞かずに自分の意志で決めようとすること