日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 阿刀田高 » 正文

まじめ半分37

时间: 2018-03-31    进入日语论坛
核心提示:ほめことば 女性をほめるときには、無条件でほめなければいけない。「きれいだ。本当にきれいだ。目がいい。鼻がすばらしい。口
(单词翻译:双击或拖选)
 ほめことば
 
 
 女性をほめるときには、無条件でほめなければいけない。
「きれいだ。本当にきれいだ。目がいい。鼻がすばらしい。口もとがかわいらしい。ショックだよ」
 これがいいらしいのである。
 こんな歯の浮くようなことを言ったのでは、あんまり信用されないのではないか、と思うけれど、どうも実情はそうではないらしい。
 私は長いことそのへんの事情がわからなかった。それで、だいぶ損をしたような気がしないでもない。
 今はむかし、ある女性と知りあった。とても目のきれいな人だった。ちょっと足が太かったけれど、そんな欠点をおぎなって充分余りあるほど美しい目を持っていた。
 そこで私は、
「あなたはちょっと足が太いけれど目がすばらしくきれいだ」
 と、言ってほめた。もう少しうまい言い方をしたような気もするが、とにかくこういう内容のことを言ったはずである。私としては嘘《うそ》いつわりなく、真実ほめたつもりだった。馬鹿ですねえ。
 そのときの私の気持を少し説明すれば——あなたの足はたしかに太い、それは事実だ。つまりボクは事実をありのままに言う正直な人間なんだ。そのボクがあなたの目は美しいと言うのだから、これほど確かなことはない、という心境であった。�足が太いけれど�の部分は、後半の�目が美しい�という命題の、真実性を保証するための前提だったのである。
 ところが、当然のことながら、彼女はこんな屁理屈《へりくつ》を理解しなかった。
 彼女は黙って聞き流していたけれど、その心中を今にして察すれば、
 ——目がきれいなことは、あたし、自分でもよく知ってるわ。足が太いなんて、厭《いや》なこと言うわねえ——
 だったろう。
 何年かたって彼女は結婚し、その後さらに十数年たって私はたまたま彼女のご夫君と仕事の関係で知りあった。
「うちの女房があなたを知っているそうですよ」
 説明を聞いて、私はすぐに彼女のことを思い出した。
「あ、知ってます。ものすごく目のきれいな人だった……」
 すると彼が首を傾《かし》げて、
「そうですか。あなたには�足が太い�って言われたって、憤慨してましたよ」
 ヤッパリ彼女は�足が太い�のほうしか記憶していてくれなかったのである。
 べつに弁解するわけではないけれど、男にはひどく照れ性のところがあって、女をストレートにほめることができない。いま私が述べた屁理屈も——つまり�足が太い�ことを告げて、相手を少しこきおろし、そのうえで相手をほめる、といった心境は、かなり多くの男が理解できるものではなかろうか。バーのカウンターあたりでも、ホステス相手にこの手の屈折したお世辞を見かけることは少なくない。
 女も、理屈としてこの心境がわからないわけではないだろうけれど、現実問題としてこんなほめ方をして、相手に、
「まあ、この人はなんて知性的なほめ方をするのかしら。すばらしいわ」
 と思われることは、絶対にありえない。私はこのごろになって、ようやくそのへんの事情がわかったのである。
 イギリスの文人チェスターフィールドによれば、
「美女と醜女は知性を認められたがり、美しくも醜くもない女は美貌を認められたがる」
 とか。
 なるほど。そんな気がしないでもない。
 相手が認められたがっているポイントをしっかり押さえて、そのポイントを無条件に巧みに評価することが、女性に恨まれない第一の原則なのだろう。職場の女性に恨まれたら、サラリーマンはなかなか楽に働くことができない。そうでしょう?
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%