日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 吉川英治 » 正文

神州天馬侠86

时间: 2018-11-30    进入日语论坛
核心提示:隠密落とし    一「拙者《せつしや》をバカともうしたのはきさまだな」 龍太郎《りゆうたろう》がにらみつけると、蛾次郎《
(单词翻译:双击或拖选)
 隠密落とし
 
    一
 
「拙者《せつしや》をバカともうしたのはきさまだな」
 龍太郎《りゆうたろう》がにらみつけると、蛾次郎《がじろう》はいっこうにこたえのないふうで、ゲタゲタと笑いながら、
「ああおれだよ」
「ふらちなやつ、なんでさようなことをぬかした」
「だってお侍《さむらい》さんは、小太郎山《こたろうざん》へいくんだっていうのに、とんでもないほうへ馬の首をむけていそぎだしたから笑ったんだ」
「ふーむ、ではこっちへむかっていってはわるいか」
「悪いことはないけれど、この蘆川《あしかわ》を大まわりして、甲州|街道《かいどう》をグルリとまわった日には、半日もよけいな道を歩かなけりゃならない。それより、この川を乗っきって駿州路《すんしゆうじ》を左にぬけ、野之瀬《ののせ》、丸山、鷲《わし》の巣《す》とでて、野呂川《のろがわ》を見さえすれば、すぐそこが、小太郎山じゃないか」
 と、すこし抜けている蛾次郎も、住みなれた土地の地理だけに、くわしく弁《べん》じた。
「なるほど、これは拙者《せつしや》がこのへんに暗いため、無益《むえき》の遠路《とおみち》につかれていたかも知れぬ。しかし、この激流を、馬で乗っきる場所があろうか」
「あるとも、水馬《すいば》さえ達者《たつしや》なら、らくらくとこせる瀞《とろ》がある。ここだよ、お侍《さむらい》さん——」
 と蛾次郎《がじろう》はまえに水切りをやっていたところを教えた。
「む。なるほど、ここは深そうだ、川幅《かわはば》も四、五十|間《けん》、これくらいなところなら乗っ切れぬこともあるまい」
 と龍太郎はよろこんで、浅瀬《あさせ》から項羽《こうう》を乗りいれ、ザブザブ、ザブ……と水を切っていくうちに紺碧《こんぺき》の瀞《とろ》をあざやかに乗りきって、たちまち向こう岸へ泳ぎ着いてしまった。
「ありがとう」
 と、それを見送るとほッとしたさまで、竹童《ちくどう》が礼をいうと、蛾次郎《がじろう》はクスンと笑って、
「なにがありがてえんだ、おめえに教えてやったわけじゃあない」といった。
 竹童はじぶんより三歳か四歳上らしい蛾次郎を見上げて、へんなやつだとおもった。
「そのことじゃないよ、さっきおいらが悪いやつに、あやうく殺されそうになったところを、石を投げて逃《に》がしてくれたから、その礼《れい》をいったのさ」
「あんなことはお茶の子だ、こう見えてもおれは石投げ蛾次郎といわれるくらい、礫《つぶて》を打つのは名人なんだぜ」
 と、ボロ鞘《ざや》の刀をひねくッて、竹童《ちくどう》に見せびらかした。
「蛾次郎《がじろう》さんの家《うち》はどこだい?」
「おれか、おれは裾野《すその》の折角村《おりかどむら》だ、だがいまあの村には、桑畑《くわばたけ》の蚕婆《かいこばばあ》と、おれの親方だけしか住んでいないから人無村《ひとなしむら》というほうがほんとうだ」
「親方っていう人は、あの村でなにをしているんだい」
「知らねえのかおめえは、おれの親方は、鼻かけ卜斎《ぼくさい》っていう有名な鏃鍛冶《やじりかじ》だよ。おれの親方の鍛《う》った矢の根は、南蛮鉄《なんばんてつ》でも射抜《いぬ》いてしまうってんで、ほうぼうの大名《だいみよう》から何万ていう仕事がきているんだ。おれはそこの秘蔵《ひぞう》弟子だ」
「偉《えら》いなあ——」竹童《ちくどう》はわざと仰山《ぎようさん》に感心して、
「じゃ、蛾次郎さんとこには、松明《たいまつ》なんかくさるほどあるだろうな」
「あるとも、あんなものなら薪《まき》にするほどあらあ」
「おいらに二十本ばかりそっとくれないか」
「やってもいいけれど、そのかわりおれになにをくれる」
 と蛾次郎はずるい目を光らした。
 竹童はとうわくした。お金もない。刀もない。なんにもない。持っているのは相変らずの棒切れ一本だ。そこで、
「お礼《れい》には、鷲《わし》に乗せて遊ばしてやら。ね、鷲《わし》にのって天を翔《か》けるんだぜ。こんなおもしろいことはない」
 といった。
「ほんとうかい、おい!」蛾次郎《がじろう》は、目の玉をグルグルさせた。
「うそなんかいうものか、松明《たいまつ》さえ持ってきてくれれば乗せてやる。そのかわり夜でなくッちゃいけない」
「おれも夜の方がつごうがいい。そしておまえはどこに待っている?」
「白旗《しらはた》の宮《みや》の森で待ってら、まちがいなくくるかい」
「いくとも! じゃ今夜、松明《たいまつ》を二十本持っていったら、きっと鷲《わし》に乗せてくれるだろうな、うそをいうと承知《しようち》しないぜ、おい! おれは切れる刀を差しているんだからな」
 と、また|あけび巻《ヽヽヽまき》の山刀《やまがたな》を自慢《じまん》した。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%