日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 正文

食物ことわざ事典158

时间: 2020-01-15    进入日语论坛
核心提示:食うてすぐ寝ると牛になる「腹の皮が張れば目の皮がたるむ」といわれるように、食べものが胃腸にはいり、満腹の状態になると、消
(单词翻译:双击或拖选)
食うてすぐ寝ると牛になる

「腹の皮が張れば目の皮がたるむ」といわれるように、食べものが胃腸にはいり、満腹の状態になると、消化のため血液が動員されるので、頭のほうがお留守になり、眠くなってきます。おとなはなんとか自制することはできても、子どもは眠たいままに横になりがち。このことわざは健康上の問題より、子どものしつけに重点を置いたもののようです。
牛はごろりと横になって休むのが好きで、そのとき、いちど食べたものをまた口に戻して噛み直します。その様子は、まるで寝ながら食べているか、あるいは食べたあとすぐ寝るように見えます。そのようなことから「食うてすぐ寝ると牛になる」と、いわれるようになったのでしょう。人間が牛になる——というようなことは、現代っ子には、もはや通じない非科学的なことですが、そのむかしは、牛が今よりももっと子どもたちには身近な存在だったし、人智もそれほど発達していなかったので、結構戒めにもなり得たのでしょう。
現代医学では、牛のように、食後しばらく横になることは健康によいとさえ言われています。もっともむかしだって、こうしたことの効用を全然認めていなかったわけではなく、「食後の一睡|万病円《まんびようえん》」とか「親が死んでも食休み」とかいって、むしろ、食後の休息を積極的に認めていたフシすらあります。
それだけに、食べてすぐ風呂にはいったり、激しい労働をしては、からだのためによくありません。西洋人はこの点を深く考え、食後の休養時間をたっぷりとり、国によっては、昼休みが正午から三時、四時にまで及ぶところもあり、お国柄とは言え、海外旅行をする日本人をしばしば唖然とさせます。
食後に休む場合、行儀のことを抜きにして、消化の点だけからいえば、最低三〇分間ぐらいは静かに横になっているほうがよいのです。さらに休むときの姿勢を言えば、右腹を下にして休んだほうが消化のためには効果的です。
人間の胃袋は、お腹《なか》の中では左上から右下にかけて、ちょうど日本本土のように斜めに位置しています。それが坐っているときは、お腹の壁が張って、肺や心臓が消化器を上から圧《お》していますが、右腹を下にして休むと、それがなくなり、お腹の中がひろくなり、しかも食べものの流れに逆《さか》らわないため、胃腸が働きやすくなり、消化作用を助けることになります。また、消化液の分泌も横になったときにもっとも多く出るので、消化作用はいっそう促進されます。ですから、胃腸の弱い人には、食後に休むことは一種の治療法ともなるわけです。
そうかといって、満腹の状態で横になって眠ってしまってはいけません。眠っている間は、すべての内臓の働きがにぶり、胃腸の働きも不活発になるからです。食べものが胃で消化されるには、だいたい四、五時間はかかります。むかしから、夜食はほどほどにし、寝る前、三、四時間は、食べものを控えたほうがからだのためにはよいといわれてきたのもそのせいです。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%