日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日语随笔集 » 正文

「私の本、娘の本」

时间: 2017-02-24    进入日语论坛
核心提示: 十歳になるわが娘は、最近あきらかに父親である私を、あまり見つめなくなった。 それよりも、うつむいて、ひとり本を読んでい
(单词翻译:双击或拖选)
 十歳になるわが娘は、最近あきらかに父親である私を、あまり見つめなくなった。
 それよりも、うつむいて、ひとり本を読んでいる。
 いわゆる本の虫である。
 どこかへ出かけようという時は、公園や海よりも「図書館がいいな」。今や遊園地でさえ「本屋さん!」にはかなわない。
 いつからこんなに、と不思議に思うほどである。私自身は、通勤電車で軽く読める本を持ち歩く程度だから。
 元々娘は、自他共に認める“パパっ子”で、幼い頃から自分の体ほどもある本をよちよちと運び、私のひざの上や私の布団のとなりで本を読ませた。
 やがて文字を覚えはじめると、たどたどしくも大声で音読し、私をつかまえては読み聞かせをした。
 そうするうちに挿し絵のない本をひとりで黙読するようになり、自分好みの主題で本を選ぶようになった。
 この頃にはそう、お風呂も自然と一緒に入らなくなったし、登校する時に玄関を出たら一度もこちらを振り返らなくなった。
 今やもう、本と言えば学校や図書館から自分で借りてくるもの、または自分のお小遣いで買うものとなった。
 買っても追いつかないのか、買い物へ出かければひとりで書籍コーナーで立ち読みをする。声をかけなければおそらく何時間も。
 先日、私の実家でのことである。
 久々の実家訪問とは言え、両親とそれほど話すこともなく手もちぶさたの私は、置き去りにしていた自分の古い荷物をひもといて、整理のまねごとをしていた。
 本が出てきた。
 数十冊の中の、特に私の胸がはねたのは、中学時代に夢中で読みあさっていた、小人が主役のファンタジーのシリーズだった。
「ああ、そうだ…」と蘇る。何か古い約束を思い出したかのような、私を見守る人にふと気づいたかのような感慨。
 と、私のとなりで、なぜだか私以上に目を輝かせていたのが、他ならぬわが子だった。段ボールの中の本と私とを、ゆっくり交互に見つめている。
「ほしい?」「ほしいっ」
「いいよ」「いいのっ?」
 感激で娘は泣き出さんばかり。
 でも。実は、娘以上に感激していたのが、私だった。
 本が無駄にならなかったからではない。久しぶりに娘に見つめられたからでもない。
 自分の人生と娘の人生が、二本の道としてぼんやりと心に浮かんだのだ。
 娘の人生は私の人生の中にあるわけではなく、別々のものであり、また対等なものなのだ。そんなあたり前のこと。
 この本を開いた娘は、まちがいなく物語の世界にすっかり入りこむ。あの頃の私と同じように、どこかの時間でどこかの場所で没頭するだろう。
 だが、その時間も場所も、そして感じ方も、それは彼女だけのものなのだ。当時の私自身で証明されているようなものだ。
 それはさびしくもあり、また、どこか誇らしくもある。
 もはや娘は、私の腕の中や背中の上でもなく、私のとなりに並んで歩きはじめたのだ。一緒に、でもそれぞれに。
 そうなれば、父親としてすることはたったひとつ。見守ること、なのだろう。まだまだ覚悟はできないけれど。
 ただ、心強い味方と出会えた。
 本である。
 今回、かの本は三十年の時を超え、私たち親子をつないだ。そしてたぶん、何気なく私たちを見守ってくれている。
 まったく本と言うのは、人と人の間、時と時の間を行き交うことができる上に、それらをつなぐ力まで持っていたのだった。
 かくして、私は実家から多くの本を持ち帰らされ、娘の本専用のスペースを作らされた。自分の文庫として呼び名までつけた娘は、喜色満面である。
 だが娘は知らない。
 並んだそのシリーズの本の中から、毎朝ひそかに一冊ずつ姿が消えていることを。
 さよう、通勤電車の中でその一冊に夢中になっている、私のしわざである。
 少し、ドキドキしている。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%